あんらく‐じ【安楽寺】
あんらくじ 【安楽寺】
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
安楽寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 14:01 UTC 版)
安楽寺(あんらくじ)は、日本各地にある寺院の名称。またそこから派生した地名などの名称。
寺院
関東地方
- 安楽寺 (水戸市) – 茨城県水戸市元吉田町にある浄土真宗本願寺派の寺院。菩提山浄土院。
- 安楽寺 (常総市) – 茨城県常総市大輪町にある天台宗別格本山の寺院。正覺山蓮前院。厄除け元三大師。大生郷天満宮の別当寺。[1]
- 安楽寺 (那須烏山市) – 栃木県那須烏山市田野倉にある真言宗智山派の寺院。醫王山寶生院。談林所。
- 安楽寺 (佐野市) – 栃木県佐野市並木町にある真言宗豊山派の寺院。積水山無量寿院[2]。
- 安楽寺 (埼玉県吉見町) – 埼玉県比企郡吉見町御所にある真言宗智山派の寺院。岩殿山。吉見観音。
- 安楽寺 (白岡市)
- 安楽寺 (ふじみ野市)
- 安楽寺 (市川市) – 千葉県市川市奉免町にある日蓮宗の寺院。秋葉山。奉免町#地名の由来も参照。
- 安楽寺 (東京都港区芝一丁目) – 東京都港区芝一丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院。円覚山。
- 安楽寺 (東京都港区芝二丁目) – 東京都港区芝二丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院。松林山柳照院。
- 安楽寺 (青梅市) – 東京都青梅市成木にある真言宗系の単立寺院。成木山愛染院。
- 安楽寺 (品川区) – 東京都品川区西五反田にある天台宗の寺院。松園山寶林院。
- 安楽寺 (板橋区) – 東京都板橋区徳丸にある真言宗智山派の寺院。紅梅山來迎院。
- 安楽寺 (台東区) – 東京都台東区根岸にある浄土宗の寺院。佛迎山往生院。
- 安楽寺 (江戸川区) – 東京都江戸川区北葛西にある浄土宗の寺院。金胎山不斷光院。
- 安楽寺 (神奈川県寒川町) – 神奈川県高座郡寒川町岡田にある高野山真言宗の寺院。大塚山利益院(成就院)。談林所。
中部地方
- 安楽寺 (福井県若狭町) - 福井県若狭町にある寺院。
- 安楽寺 (坂井市) - 福井県坂井市にある浄土宗の寺院。
- 安楽寺 (笛吹市) - 山梨県笛吹市石和町下平井にある真言宗智山派の寺院。
- 安楽寺 (上田市) - 長野県上田市にある曹洞宗の寺院。
- 安楽寺 (駒ヶ根市) - 長野県駒ヶ根市にある浄土宗の寺院。
- 安楽寺 (蒲郡市) - 愛知県蒲郡市にある浄土宗西山深草派の寺院。山号は楠林山。三河七福神の大黒天。
- 安楽寺 (稲沢市) - 愛知県稲沢市にある真言宗豊山派の寺院。
- 安楽寺 (愛知県南知多町) - 愛知県知多郡南知多町日間賀島にある曹洞宗の寺院。
- 安楽寺 (常滑市) - 愛知県常滑市にある寺院。知多四国霊場第60札所。
- 安楽寺 (江南市) - 愛知県江南市にある寺院。
- 安楽寺 (岐阜市) - 岐阜県岐阜市にある寺院。美濃四国八十八箇所第2番札所。
- 安楽寺 (大垣市) - 岐阜県大垣市にある寺院。西美濃三十三霊場第21番札所。
近畿地方
- 安楽寺 (熊野市) - 三重県熊野市にある熊野西国三十三ヶ所霊場1番の寺院。
- 安楽寺 (松阪市安楽町) - 三重県松阪市安楽町にある浄土宗の寺院。安楽天神併設。
- 安楽寺 (松阪市井村町) - 三重県松阪市井村町にある曹洞宗の寺院。
- 安楽寺 (野洲市) - 滋賀県野洲市にある浄土宗の寺院。
- 安楽寺 (東近江市) - 滋賀県東近江市市子沖町にある浄土真宗本願寺派の寺院。
- 安楽寺 (京都市) - 京都府京都市左京区にある単立の寺院。
- 安楽寺 (京都市北区) - 京都府京都市北区にある惟喬親王の墓といわれる単立の寺院。
- 安楽寺 (南丹市) - 京都府南丹市八木町にある真言宗の寺院。山号:寳樹山。
- 安楽寺 (南丹市日吉町) - 京都府南丹市日吉町にある浄土宗の寺院。山号:西方山。院号:徃生院。
- 安楽寺 (奈良市) - 奈良県奈良市にある高野山真言宗の寺院。
- 安楽寺 (御所市) - 奈良県御所市にある真言宗の寺院。
- 安楽寺 (宇陀市) - 奈良県宇陀市にある廃寺跡。
- 安楽寺 (橿原市) - 奈良県橿原市にある浄土宗の寺院。
- 安楽寺 (大阪市北区本庄東) - 大阪府大阪市北区本庄東にある浄土真宗本願寺派の寺院。
- 安楽寺 (大阪市北区大淀南) - 大阪府大阪市北区大淀南にある真宗興正派の寺院。
- 安楽寺 (大阪市此花区) - 大阪府大阪市此花区伝法にある浄土真宗本願寺派の寺院。
- 安楽寺 (豊中市) - 大阪府豊中市にある浄土宗の寺院。
- 安楽寺 (守口市) - 大阪府守口市にある浄土真宗の寺院。
- 安楽寺 (河内長野市) - 大阪府河内長野市にある寺院。
- 安楽寺 (貝塚市) - 大阪府貝塚市にある寺院。
- 安楽寺 (加古川市) - 兵庫県加古川市にある浄土宗の寺院。
- 安楽寺 (赤穂市) - 兵庫県赤穂市にある真宗大谷派の寺院。
- 安楽寺 (和歌山県有田川町) - 和歌山県有田川町にある寺院。
中国地方
- 安楽寺 (大田市) - 島根県大田市温泉町にある浄土真宗本願寺派の寺院。
- 安楽寺 (広島市東区牛田) - 広島県広島市東区牛田本町にある浄土真宗本願寺派の寺院。
- 安楽寺 (広島市東区馬木) - 広島県広島市東区馬木にある浄土真宗本願寺派の寺院。
四国地方
- 安楽寺 (美馬市) - 徳島県美馬市にある浄土真宗本願寺派の寺院。
- 安楽寺 (徳島県上板町) - 徳島県板野郡上板町にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所第六番札所。
- 安楽寺 (三好市) - 徳島県三好市にある真言宗御室派の寺院。
- 安楽寺 (高知市) - 高知県高知市にある真言宗豊山派の寺院。
九州地方
地名など
脚注
- ^ 天台宗別格本山 正覺山 蓮前院 安樂寺 沿革
- ^ 安楽寺. “安楽寺について”. 安楽寺公式ウェブサイト. 積水山 無量寿院 安楽寺. 2019年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月30日閲覧。
安楽寺(浄土真宗)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 08:05 UTC 版)
「寺町 (美馬市)」の記事における「安楽寺(浄土真宗)」の解説
鎌倉時代に天台宗の真如寺(平安時代頃建立)に東国から来た千葉彦太郎常重が入寺し、浄土真宗の安楽寺に改めたと伝えられている。歴代守護の庇護のもとに勢力を拡大、最盛期には四国各地に八十余の末寺を有した。国登録有形文化財の丹塗りの二重門(江戸時代中期)、本堂(昭和初期)、鐘楼(明治時代)、書院(大正時代)と、1996年に設けられた能舞台がある。
※この「安楽寺(浄土真宗)」の解説は、「寺町 (美馬市)」の解説の一部です。
「安楽寺(浄土真宗)」を含む「寺町 (美馬市)」の記事については、「寺町 (美馬市)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 安樂寺のページへのリンク