住吉宮町遺跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 遺跡 > 古墳 > 兵庫県の古墳 > 住吉宮町遺跡の意味・解説 

住吉宮町遺跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/12 14:13 UTC 版)

住吉宮町遺跡(すみよしみやまちいせき)は、兵庫県神戸市東灘区にある住吉駅の周辺(住吉宮町3・4・5・6・7丁目、住吉本町1・2丁目、住吉東町4・5丁目)にわたって所在する東西750メートル、南北650メートルの弥生時代近世複合遺跡である。


  1. ^ 『住吉宮町遺跡 第24次・第32次発掘調査報告書』、p. 2。
  2. ^ 第5章まとめ「「住吉宮町古墳群」について」、『住吉宮町遺跡 第24次・第32次発掘調査報告』、pp. 149-154。
  3. ^ 田辺昭三『陶邑古窯址群I』平安学園考古学クラブ 1966、田辺昭三『須恵器大成』角川書店 1981
  4. ^ 川西宏幸「円筒埴輪総論」『考古学雑誌』第62巻第2号 1978
  5. ^ 上田弥生(パレオ・ラボ)「出土木製品の樹種同定」、『住吉宮町遺跡(第19次・第20次調査)』、pp. 88-91。
  6. ^ 新山雅広(パレオ・ラボ)「花粉化石群集の検討」、『住吉宮町遺跡(第19次・第20次調査)』、pp. 103-105。
  7. ^ 第3章第3節「1号墳出土のウマについて」、『住吉宮町遺跡 第24次・第32次発掘調査報告』、pp. 125-128。


「住吉宮町遺跡」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住吉宮町遺跡」の関連用語

住吉宮町遺跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住吉宮町遺跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの住吉宮町遺跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS