住吉小橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 住吉小橋の意味・解説 

住吉小橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 23:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
住吉小橋
住吉小橋
基本情報
日本
所在地 東京都中央区1丁目
交差物件 佃川支川
管理者 中央区
竣工 1997年(平成9年)4月
座標 北緯35度40分07秒 東経139度46分57秒 / 北緯35.668512度 東経139.782609度 / 35.668512; 139.782609
構造諸元
形式 2径間連続鋼床版I桁橋
材料 鋼橋
全長 33.0m
地図
住吉小橋の位置
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

住吉小橋(すみよしこばし)は、佃川支川に架かるである。橋の両岸とも東京都中央区1丁目である。

概要

外観は、木目調である。路面は、煉瓦調である。

付近の鉄道路線

橋周辺

  • 住吉神社が周辺にあり、この橋の名称はこれに由来する。住吉小橋の途中から、住吉神社方面への階段があり、階段を下りるとすぐに鳥居がある。ただし、住吉神社の鳥居は本殿側にもう1つあるので、住吉小橋から住吉神社に移動する時、またはその逆の時は鳥居を2回くぐる。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住吉小橋」の関連用語

住吉小橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住吉小橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの住吉小橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS