ヨモギ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨモギ属の意味・解説 

ヨモギ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 15:52 UTC 版)

ヨモギ属
ヨモギの若い葉
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : キク亜綱 Asteridae
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
亜科 : キク亜科 Asteroideae
: ヨモギ属 Artemisia
学名
Artemisia L.
和名
ヨモギ属
  • 本文参照

ヨモギ属(ヨモギぞく、蓬属、学名: Artemisia)とは、キク科の1つ。学名からアルテミシア属ともいう。

特徴

の白毛のあるものが多い。また、頭状花は小さいものを多数つける。花弁(実際には舌状花)の目立たない花なのは、風媒への適応である。また、多くの花が下向きに咲くのも、花粉をこぼしやすいように進化したと見られる。乾燥地、砂漠高山などの荒れた地域に出現するものが多く含まれ、昆虫の少ない環境への適応として、風媒花へと進化したものと考えられる。種類が多く、区別が難しいものもある。一説には、比較的新しい時代に種分化したためとも言われる。

利害

テルペノイドなどの薬用成分を有するものが多く、医薬品香料などに用いられるものが多い。食用とされるものもある。他方、風媒花であり、多くの花粉を風に飛ばすため、花粉症の原因となることも知られている。

名の由来

学名 Artemisia はペルシャの王妃アルテミス、あるいはギリシャ神話の月の女神アルテミス(元元は古代アジアの同名の女神、ローマ神話ではディアーナ、英語名ダイアナ)に由来する。英語でヨモギ類を指す「アルテミシア」(Artemisia)とは、潔癖の処女神アルテミスからとられたものである。

主な種

北半球温帯を中心に約250種が分布する。ただし分類学的には難しい部分も多い。平地から高山、海岸や砂漠からも知られ、高山の種は白い綿毛を持つことから観葉植物的に栽培されることもある。また、特殊な香りを持つものはそれを利用されているものもある。ヨモギなどが薬用、食用とされるほか、アサギリソウなど高山植物的な種を中心に観賞用に栽培される。アサギリソウは香辛料として用いられる以外にも、世界で最も強い酒といわれる「アブサン」の原料にもなっている[1]

日本産の種

日本では30種以上が知られる。

ギャラリー

脚注

  1. ^ 瀧井康勝『366日 誕生花の本』日本ヴォーグ社、1990年11月30日、162頁。ISBN 4-529-02039-8 

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、ヨモギ属に関するカテゴリがあります。
  • ウィキスピーシーズには、ヨモギ属に関する情報があります。

「ヨモギ属」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨモギ属」の関連用語

ヨモギ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨモギ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨモギ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS