伊沢マサキとその周辺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:43 UTC 版)
「ホーリーランド」の記事における「伊沢マサキとその周辺」の解説
伊沢 マサキ(いざわ マサキ) グループに属さず超然と存在し、“路上のカリスマ”とまで呼ばれ誰からも一目置かれている男。地元である下北沢では圧倒的な存在感を放つ。ヤンキー狩りとして有名になったユウに強い興味を抱き、以後ユウと関わることになる。彼の持つ高校時代にインターハイ出場まで果たしたボクシングと中学時の白泉会の空手を基礎としたストリートで成熟させた喧嘩技術は、最初にユウと出会った時にバットやナイフを持った不良達を造作もなく倒した時や、カトー戦後の暴走するユウを止めるための対マンで存分に発揮された。普段は街のバーで、バーテンダーのアルバイトをしている。 企業の顧問をしていた父親が不正疑惑で家を飛び出して以降「自分は臆病な父親と違う」と思おうとしていたが、高校時代に才能を発揮したために彼に嫉妬した先輩の渡辺を筆頭とするボクシング部員達と彼らが送り込んだ不良達に徹底的にリンチされ、最後には渡辺が拳をレンガで潰そうとしようとまでした故に恐怖から命乞いをしてしまい、「自分も臆病者なのだ」というコンプレックスに苛まれるようになる。その後は精神面が原因でのスランプに悩まされ全く勝てなくなり、それを克服するためにリンチに関わった先輩や不良達に暴行するという行為に及んでしまい、それを原因としたボクシング部の除名という処分により「表の世界」からの居場所を失ってしまう。 その後は夜の「街」にうろつくようになり、自己嫌悪に耐えられなくなったことから自殺目的でリストカットをするがそれも果たせず、薬の乱用や現在のユウのような不良達との路上での喧嘩など荒んだ日々を送っていくことになる。しかしある喧嘩で自分を匿ってくれた少女に心の傷を理解されたことに感銘を受け、後日彼女のいた教会を尋ねたものの、彼女が死んだ両親の後を追うために自殺してしまった事を知り、強い悲しみと共に自分の心と向き合うことを決意する。 現在は全盛期のような凶暴さは見せていないものの、喧嘩から手を切ったとはいえず、自らもその理由に対して悩み続けている。自身が戦わないシーンでは解説役として、読者に喧嘩や格闘のメカニズムを説明することもある。 ユウは当初、マサキのことを圧倒的な存在と思いながら接していたが、それ故にカトー戦後は彼のことまで自分を踏みにじる存在として逆恨みを始めたことから、マサキは「お前だけが被害者なのか」「傷ひとつなく生きている人間はいない」と本来の心情を吐露していた。その後自ら倒したユウを介抱した時、ユウが彼のリストカットの跡を見たことによって、彼が自分と同じ弱さを抱えていることを知る。 なお、「ヤンキー狩り」としてのユウの強さに強く興味を持ったことから、彼に「夜の街にいたいなら前に進むしかない」と説き、拳を交えることも期待していたが、同時にユウが街の喧嘩によって居場所を手に入れようとする危険性も心配していた。 ドラッグ「トゥルー」が街に蔓延していたことから、土屋や「トゥルー」に反目する「街」の不良少年達と共にドラッグキングに立ち向かう。なお、ドラッグキング一派を叩きのめしていき、自らの憎しみに追い詰められていくユウに自らの過去を語り、「俺もお前と同じだった」と明かして彼の憎しみを和らげた。 その後、先に進むためにユウにタイマンを申し込む。 3年後、WKCと呼ばれるキックボクシング団体のプロ選手として活躍する姿が描かれた。シンや土屋が控え室に訪れ、ノボルやヨースケ、下山と吉井、ヨシトも、その試合を観戦していた。 作者曰く、モデルは「喧嘩ばかりしていた時に出会った、自分より遙か上を行っていた人」で、苗字の『伊沢』はその人物から取られたという[要出典]。 ヨースケ マサキの連れ。陽気な性格をしている。 3年後はマサキの試合を観戦している。 ノボル マサキの連れ。一度マサキを裏切り吉井とつるむが和解する。 3年後はマサキの試合を観戦している。 ワタル マサキの連れ。マイの友達のメグと付き合っている。しかしマサキの態度が気に入らず離反し、『トゥルー』によって薬物中毒に陥る。 下山(しもやま) マサキの知り合いのヤクザ。昔はマサキの先輩だったらしい。裏社会の話をネタに度々マサキのバイト先に現れるが、マサキからは半ば疎まれている。あわよくばマサキを自分たちの領域に引き込もうという一面すらのぞかせる。暴走していたユウが手下を暴行したことや、「居場所」のことでマサキに警告を送ることもある。 3年後はマサキの試合を観戦している。 ドラマでは顔が血まみれになった状態で警察に逮捕され、マサキに「彼の姿は、暴力の行き着く果てだ」という緊張感を与えた。 渡辺(わたなべ) マサキのボクシング部時代の先輩。インターハイ予選にベスト8まで残るなどそこそこの才能を持っていたが、圧倒的に才能の差があるマサキに徐々に立場を奪われ、同級生や知り合いの不良達を呼び出してマサキをリンチした主犯格。更にマサキのスパーリング中に彼が命乞いしたことを、部員全員が知ってると呟き、マサキに激しい劣等感を植え付ける。しかし、ある日意を決して復讐を誓ったマサキが目の前に現れ、彼に勝負を挑むが敗北する。
※この「伊沢マサキとその周辺」の解説は、「ホーリーランド」の解説の一部です。
「伊沢マサキとその周辺」を含む「ホーリーランド」の記事については、「ホーリーランド」の概要を参照ください。
- 伊沢マサキとその周辺のページへのリンク