仮面ライダーファイズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 仮面ライダーファイズの意味・解説 

仮面ライダー555の登場仮面ライダー

(仮面ライダーファイズ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 02:12 UTC 版)

仮面ライダー555の登場仮面ライダー(かめんライダーファイズのとうじょうかめんライダー)では、特撮テレビドラマ仮面ライダー555』に登場する「仮面ライダー」について記述する。なお「仮面ライダー」という言葉が本作品関連作品の作中で使用されたのは、劇場版の小説版である『555』だけである。


注釈

  1. ^ スーツアクターを務めた高岩成二は、クウガ・アギト・龍騎のいずれとも被らないスタイルとして巧特有の「やさぐれ感」や「けだるさ」を出すために両手を垂らして中腰になるなどを取り入れたことを述べている[15][16]。また、手首のスナップも高岩のアイデアであると、巧を演じた半田がTwitterでファンからの質問に答えている[17]
  2. ^ その後、巧と真理は子供を相手とした露店の青空美容院を開いて、5,000円を稼ぎ、買い戻した[28]
  3. ^ a b 書籍『仮面ライダー555超全集 下巻』では、ブラスターフォーム時の必殺キックを強化クリムゾンスマッシュと表記している[57]
  4. ^ 書籍によっては、強化グランインパクトと表記している[58][59]
  5. ^ 第5話では赤井が変身したファイズから真理や巧を守るために起動しており、この際は重点が真理をサポートするということに置かれていたと思われる[87]
  6. ^ 漫画『仮面ライダー913』では最初からエナジーホルスターが存在する。
  7. ^ 草加雅人を演じた村上幸平によれば、潔癖症のみが理由ではなく、「機械は人と違って決して裏切らず、普段からしっかり整備をしておけば自分の意のままに動かすことができる」という見解を示している[127]
  8. ^ ただし三原デルタも、第49話のドラゴンオルフェノク戦でルシファーズハンマーを放った際には赤い炎を招いている[139]
  9. ^ これ以前の資料では、"仮面ライダーデルタに変身するための条件は明示されていない[148]"、"オルフェノクか、オルフェノクの刻印を持つ者ならば誰でも変身可能[140]"。など諸説あった

出典

  1. ^ a b c d 宇野 2011, p. 286.
  2. ^ a b 宇野 2011, p. 289.
  3. ^ 宇野 2011, p. 291.
  4. ^ a b c d e f g 超全集 下 2004, p. 80.
  5. ^ a b c d e f g h i HF 2004, p. 84.
  6. ^ a b c 超全集 上 2003, p. 73.
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n HF 2004, p. 85.
  8. ^ HF 2004, pp. 84–85.
  9. ^ a b c d e f g h i j k HF 2004, p. 87.
  10. ^ a b c d HF 2004, p. 93.
  11. ^ a b c d e 超全集 上 2003, p. 12.
  12. ^ a b 超全集 上 2003, p. 13.
  13. ^ a b c d e f g h i j k OPF 155 2017, p. 3.
  14. ^ a b c d e OPF 91 2016, p. 5.
  15. ^ a b c d 仮面俳優列伝 2014, pp. 5–22, 「第1章 Mr.平成ライダー&Mr.レッドの軌跡 01 高岩成二」(東映ヒーローMAX vol.27・28掲載)
  16. ^ a b ACTion 2021, p. 119
  17. ^ handakentoのツイート(1243791228077916160)
  18. ^ a b c d e f g 公式アルバム 2003, pp. 61–63, 「DESIGNS OF 「555」」
  19. ^ a b c d e f g h テレビマガジン特別編集 2004, p. 76, 「ファイズ成立への道」
  20. ^ アルティメットソリッド付属のブックレット記載、早瀬マサトのインタビューより[要文献特定詳細情報]
  21. ^ ネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超スピンオフ
  22. ^ Fang01 2008, pp. 68–69, 「仮面ライダーキバ 創世秘話 石森プロ◎早瀬マサト&田嶋秀樹」.
  23. ^ a b c 宇宙船106 2003, pp. 54–55, 「3D APPROACH インタビュー森安信一」
  24. ^ a b c 超解析 2016, p. 36, 「SPECIAL INTERVIEW 高岩成二「Mr.平成仮面ライダー、激闘の変遷を語る!」」
  25. ^ a b 宇宙船106 2003, pp. 12–13, 「監督・田﨑竜太インタビュー」
  26. ^ a b c d e f g h i j k OPF 45 2015, p. 24.
  27. ^ a b c d e f OPF 21 2015, p. 26.
  28. ^ a b HF 2004, p. 66.
  29. ^ a b c d e f OPF 45 2015, p. 23.
  30. ^ 超全集 上 2003, p. 11.
  31. ^ a b c 超全集 上 2003, p. 74.
  32. ^ a b c d e OPF 91 2016, p. 6.
  33. ^ 超全集 上 2003, p. 17.
  34. ^ a b c 超全集 上 2003, p. 16.
  35. ^ a b c d OPF 39 2015, p. 24.
  36. ^ a b OPF 39 2015, p. 23.
  37. ^ a b 超全集 上 2003, p. 75.
  38. ^ a b c d e 超全集 上 2003, p. 19.
  39. ^ a b c d e f 超全集 上 2003, p. 77.
  40. ^ 超全集 下 2004, p. 8.
  41. ^ a b 超バトルDVD超全集 2022, p. 28.
  42. ^ HF 2004, p. 48.
  43. ^ a b c d e f 公式アルバム 2003, pp. 12–55, 「CHARACTERS OF 「555」」
  44. ^ a b c d e HF 2004, p. 94.
  45. ^ a b c d e 超全集 上 2003, p. 22.
  46. ^ HF 2004, p. 50.
  47. ^ 超全集 上 2003, p. 23.
  48. ^ a b c d e f g h OPF 36 2015, p. 3.
  49. ^ a b c d OPF 178 2018, p. 5.
  50. ^ a b c d e f g h i j OPF 178 2018, p. 6.
  51. ^ テレビマガジン特別編集 2004, p. 83.
  52. ^ a b 公式アルバム 2003, pp. 68–75, 「STAF INTERVIEW」
  53. ^ 超全集 上 2003, p. 85.
  54. ^ a b 超全集 下 2004, p. 84.
  55. ^ ひみつ超百科 2003, p. 20.
  56. ^ 超辞典 2011, p. 260.
  57. ^ a b c 超全集 下 2004, p. 11.
  58. ^ ひみつ超百科 2003, p. 21.
  59. ^ HF 2004, p. 72.
  60. ^ a b c d e 超全集 下 2004, p. 10.
  61. ^ a b c d e f g h OPF 105 2016, p. 3.
  62. ^ a b c d e f g h i j k OPF 43 2015, p. 5.
  63. ^ a b c d e OPF 43 2015, p. 6.
  64. ^ ディケイド公式読本 2009, p. 70.
  65. ^ a b c OPF 83 2016, p. 23.
  66. ^ a b c d e f g OPF 83 2016, p. 24.
  67. ^ 決戦超百科 2003, p. 6.
  68. ^ a b c d e 超全集 下 2004, p. 74.
  69. ^ 図解超百科 2003, p. 18.
  70. ^ 図解超百科 2003, p. 19.
  71. ^ 超辞典 2011, p. 498.
  72. ^ a b HF 2004, p. 51.
  73. ^ a b ACTion 2021, pp. 74–75
  74. ^ 超全集 上 2003, p. 84.
  75. ^ a b c d e f g h i OPF 7 2014, p. 7.
  76. ^ a b c OPF 22 2015, p. 10.
  77. ^ a b OPF 22 2015, p. 9.
  78. ^ a b c d OPF 7 2014, p. 8.
  79. ^ a b HF 2004, p. 73.
  80. ^ a b c d e f OPF 149 2017, p. 7.
  81. ^ HF 2004, p. 75.
  82. ^ a b c d e f g 超全集 上 2003, p. 18.
  83. ^ a b c d e OPF 55 2015, p. 23.
  84. ^ a b c OPF 119 2017, p. 23.
  85. ^ a b c d OPF 119 2017, p. 24.
  86. ^ a b 超全集 上 2003, p. 20.
  87. ^ a b HF 2004, p. 88.
  88. ^ a b HF 2004, p. 82.
  89. ^ a b c d e HF 2004, p. 83.
  90. ^ a b 仮面俳優列伝 2014, pp. 101–111, 「第2章 昭和から平成へ仮面の下のイノベーション 09 押川善文」(東映ヒーローMAX vol.38掲載)
  91. ^ a b c d e OPF 55 2015, p. 24.
  92. ^ a b c 超全集 上 2003, p. 76.
  93. ^ a b c d e f 超全集 上 2003, p. 28.
  94. ^ a b c 超全集 上 2003, p. 29.
  95. ^ a b c d e f g h i j OPF 89 2016, p. 3.
  96. ^ a b c d 超全集 上 2003, p. 78.
  97. ^ a b c d e OPF 51 2015, p. 5.
  98. ^ AC 2003, p. 11.
  99. ^ a b ディケイド公式読本 2009, p. 71.
  100. ^ 超全集 上 2003, p. 26.
  101. ^ a b c d 超全集 上 2003, p. 30.
  102. ^ a b c d 超全集 上 2003, p. 31.
  103. ^ a b c 超全集 下 2004, p. 17.
  104. ^ a b 超全集 上 2003, p. 27.
  105. ^ a b c d OPF 108 2016, p. 23.
  106. ^ a b c d e f g OPF 108 2016, p. 24.
  107. ^ a b 平成完全超百科 2018, p. 24.
  108. ^ OPF 179 2018, p. 25.
  109. ^ 図解超百科 2003, p. 22.
  110. ^ a b c d OPF 179 2018, p. 26.
  111. ^ HF 2004, p. 89.
  112. ^ 平成なりきり 上 2020, p. 40.
  113. ^ a b c d OPF 51 2015, p. 6.
  114. ^ 超辞典 2011, p. 328.
  115. ^ OPF 135 2017, pp. 7–8.
  116. ^ a b c d e f g h i j k 超全集 下 2004, p. 83.
  117. ^ a b c d OPF 135 2017, p. 8.
  118. ^ a b 超全集 下 2004, p. 86.
  119. ^ a b c d e OPF 135 2017, p. 7.
  120. ^ a b c d HF 2004, p. 69.
  121. ^ a b c d e f g h i j k 超全集 上 2003, p. 34.
  122. ^ a b c d OPF 32 2015, p. 24.
  123. ^ a b c d 超全集 上 2003, p. 35.
  124. ^ a b c d e f g h i j k 超全集 上 2003, p. 79.
  125. ^ a b c d OPF 32 2015, p. 23.
  126. ^ a b c d OPF 162 2017, p. 25.
  127. ^ [1]
  128. ^ a b c OPF 162 2017, p. 26.
  129. ^ a b c HF 2004, p. 53.
  130. ^ 英雄伝 2010, p. 106.
  131. ^ a b 図解超百科 2003, p. 24.
  132. ^ a b c d e 超全集 下 2004, p. 20.
  133. ^ a b 超全集 下 2004, p. 21.
  134. ^ a b c d e OPF 187 2018, p. 1.
  135. ^ a b c d e f g OPF 75 2016, p. 5.
  136. ^ a b 超全集 下 2004, p. 75.
  137. ^ HF 2004, p. 74.
  138. ^ a b c d e f g h i j k OPF 9 2014, p. 7.
  139. ^ a b c HF 2004, p. 92.
  140. ^ a b c OPF 124 2017, p. 23.
  141. ^ a b OPF 124 2017, p. 24.
  142. ^ a b 平成完全超百科 2018, p. 25.
  143. ^ a b c d e OPF 133 2017, p. 23.
  144. ^ a b c d e f OPF 133 2017, p. 24.
  145. ^ a b c d e f OPF 75 2016, p. 6.
  146. ^ 超全集 下 2004, p. 22.
  147. ^ a b teoRZ DD 2024.
  148. ^ HF 2004, p. 54.
  149. ^ OPF 9 2014, pp. 7–8.
  150. ^ a b HF 2004, p. 42.
  151. ^ 超全集 下 2004, pp. 86–87.
  152. ^ HF 2004, p. 76.
  153. ^ 超全集 下 2004, p. 87.
  154. ^ a b c d e OPF 9 2014, p. 8.
  155. ^ a b c d e f g h i 超全集 下 2004, p. 24.
  156. ^ a b 超全集 下 2004, p. 76.
  157. ^ a b c d OPF 93 2016, p. 23.
  158. ^ a b c 超全集 下 2004, p. 25.
  159. ^ a b c d e f g h OPF 93 2016, p. 24.
  160. ^ a b c HF 2004, p. 55.
  161. ^ a b c d HF 2004, p. 91.
  162. ^ 英雄伝 2010, p. 109.
  163. ^ a b c d e f g h i j k 超全集 下 2004, p. 79.
  164. ^ a b c d e f g h i OPF 31 2015, p. 1.
  165. ^ a b 超全集 下 2004, p. 78.
  166. ^ a b c d OPF 127 2017, p. 7.
  167. ^ OPF 127 2017, p. 8.
  168. ^ HF 2004, pp. 55、91.
  169. ^ HF 2004, pp. 73、91.
  170. ^ 英雄伝 2010, p. 110.

出典(リンク)



「仮面ライダー555の登場仮面ライダー」の続きの解説一覧

仮面ライダーファイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 10:02 UTC 版)

駈斗戦士 仮面ライダーズ」の記事における「仮面ライダーファイズ」の解説

金属性の忍者能力が何倍にも高まる、戦闘用特殊強化スーツ身に纏う変身アイテム携帯電話

※この「仮面ライダーファイズ」の解説は、「駈斗戦士 仮面ライダーズ」の解説の一部です。
「仮面ライダーファイズ」を含む「駈斗戦士 仮面ライダーズ」の記事については、「駈斗戦士 仮面ライダーズ」の概要を参照ください。


仮面ライダーファイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 10:02 UTC 版)

駈斗戦士 仮面ライダーズ」の記事における「仮面ライダーファイズ」の解説

ナイトブレイドとともに龍騎戦い挑んできたライダー一人称は「オレッち」。グレイヴォルクと超変身する途中龍騎不意打ちされた(この技は「怪人もやらない卑怯な戦法と言われている(とはいえ龍騎は「隙ができるからチャンスじゃないか」と返答している))。その後ナイト攻撃を防ぐためのにされた挙句龍騎投げられた。それ以来龍騎の事を信用していない。

※この「仮面ライダーファイズ」の解説は、「駈斗戦士 仮面ライダーズ」の解説の一部です。
「仮面ライダーファイズ」を含む「駈斗戦士 仮面ライダーズ」の記事については、「駈斗戦士 仮面ライダーズ」の概要を参照ください。


仮面ライダーファイズ(シグナルレジェンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 08:39 UTC 版)

ショッカー首領」の記事における「仮面ライダーファイズ(シグナルレジェンド)」の解説

仮面ライダー555の登場仮面ライダー#仮面ライダーファイズ」も参照 『dビデオスペシャル 仮面ライダー4号』登場歴史改変マシンから実体化したショッカー首領『仮面ライダー555』乾巧と同じ姿)がシグナルレジェンドファイズ使って変身した姿。変身後は腰にファイズドライバーとファイズフォンが装着されているが、使用はしていない本来の歴史では死んでいたが、巧の生に対す思い利用して復活してファイズアクセルで度々時間リセットしており、実体化して本物の巧と対峙した際に再び時間リセットしようとしたが、本物の巧がフォンブラスターでファイズアクセルを破壊したことにより歴史改変マシンと共に消滅したシグナルレジェンドファイズ オートバジン型のシグナルバイクショッカー首領正体として登場したもう一人乾巧が、ファイズ変身する際に使用した映画『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』 前日譚に当たる映画本編にも登場仮面ライダードライブロイミュード102撃破した後、詩島霧子のシフトカーホルダーに装着され霧子記憶歴史改変影響受けないように保護した

※この「仮面ライダーファイズ(シグナルレジェンド)」の解説は、「ショッカー首領」の解説の一部です。
「仮面ライダーファイズ(シグナルレジェンド)」を含む「ショッカー首領」の記事については、「ショッカー首領」の概要を参照ください。


仮面ライダーファイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 15:21 UTC 版)

仮面ライダー555の登場仮面ライダー」の記事における「仮面ライダーファイズ」の解説

ライダーズギアのひとつであるファイズギア使用して変身した強化戦士ライダーズギアによる3人の強化戦士の中では、最も汎用性が高いまた、安定性重視した設計のため、出力は他のライダーよりも低く設定されているが、専用ツール使用することで唯一強化変身を可能としている。 変身に際しては、まずファイズドライバーを腰に装着し、ファイズフォンに「555」+「ENTER」を入力する次いで変身!」と発声し折り畳んだファイズフォンをファイズドライバーに差し込んで90度横に倒す。すると装着者の体格合わせたフォトンフレームが形成され人工衛星より電送されてきた強化スーツ実体化して、変身完了となる。 黒いベーススーツ・ソルフォームは、繊維化されたソルメタル315編み上げられている。銀色胸部装甲フルメタルラングなどの硬質部はソルメタル228製。全身を走るエネルギー流動経路フォトンストリームには、赤く光るフォトンブラッドが流れる。右足首の外側には、エネルギー増幅ターミナルマウント機構エナジーホルスターがあり、必殺キック放つ際にはここにファイズポインターをセットする円形かたどられ黄色視覚器官アルティメットファインダーは、目視した対象映像電気信号変換して装着者に伝える。頭頂部にある2本のアンテナ人工衛星との交信用で、右のグローバルフィーラーAがホークアイに、左のグローバルフィーラーBがイーグルサット対応している主な装着者である乾巧変身するファイズ手首スナップする仕草頻繁に行い、力まずに相手攻撃をかわしながらパンチキック叩き込むラフな戦闘スタイル特徴である。 デザイン子供似顔絵描きすいように円を基調とし、デザイン進めるうちにΦに似ていることからギリシア文字デザイン取り入れられた。しかし正円デザイン立体化すると角度によって見え方異なってしまうために造型難航し最終的に正面から見た際に正円見える形となったが、厳密に縦に長い楕円形で、マスクそのもの仮面ライダーBLACK RXより細い物になっている。また裏モチーフとしてサメ採用し触角曲がり具合・顎のクラッシャーにその名残がある。顔の配色『マジンガーZ』原作版イメージしている。 オープニング映像など使用され電飾スーツクリスマスツリー電球仕込んだ物でほとんど動くことができず、初期アクションシーンでの発光CG合成による物である。その後アクション可能な改良型スーツ導入された。電飾スーツアップ用は、電飾ギミックのせいで折り畳めないため、立ち姿のままで木箱入れられていたという。撮影当時は普通の電球使用していたため、点けっぱなしだと熱が伝わって火傷してしまうことから撮影時マメ消灯していたという。シルバー部分メッキにする案も存在したが、撮影時映り込み塗装強度の問題などから断念された。 パイロット版監督務めた田﨑竜太は、最初にファイズデザイン見た時にフォトンストリームの印象鮮烈に残った述べており、テロップ・エンドカットなどに象徴的に取り入れている。 ファイズギア 初期から存在したファイズドライバー、ファイズフォン、ファイズポインター、ファイズショットの4種は、専用ツールBOX入れて携行される。SB-555B ファイズドライバー 仮面ライダーファイズの変身ベルトバックル部分接続デバイス・トランスホルダーにファイズフォンを装填し左側90度倒すことでセットされる使用者意志に応じてロック解除できるシンクロシステムが採用されている。 ベルト内部には超小型次世代高速CPU・スマートPCIVを搭載また、中央右側には起動プログラムなどのシステム関連データ収めたハードディスクドライブ・SBV-HDD〈PD〉8TB が、左側には戦闘データ記録する SBV-HDD〈PD〉10TB がある。 左右の端と背面にはツールにフォトンブラッドを供給できる台座ファイズギア・クレードルが設けられており、右側サイドバックルにファイズポインター、左側サイドバックルのホルダーにファイズショットをセットしている。 その所有権めぐって人間オルフェノク死闘繰り広げたファイズドライバーだが、第2話はそうした戦いとは無関係窃盗犯によって質屋売り飛ばされてしまい、質札腹巻きとして5000円売り値付けられていた。 SB-555P ファイズフォン 携帯電話マルチデバイスファイズへの変身のスタートアップキーの役割を担う。ファイズギア起動用のカードキー・ミッションメモリーが取り付けられており、これを外してしまえば変身用の機能起動することはない。 携帯電話としての形は折り畳み型で、変身前の乾巧愛用していた。超高感度のマズルアンテナはスマートブレイン社のターミナルベースに接続可能で、地下などでも通話途切れることはない。フォンブラスター ファイズフォンに「103」または「106」+「ENTER」と入力することで、中央部から60折れて光線銃となり、トリガーロック解放される。 「103」のコードでは精密射撃適したシングルモードとなり、最大12発のエネルギー弾・フォトンバレットを撃てる。マズルアンテナが銃口となり、内部刻まれ電磁ライフリングによって、光弾確実に銃口延長線上へと撃ち出す。 「106」を入力するバーストモードとなり、1回射撃で3発のフォトンバレットを放つ。シングルモードと比較する破壊力向上しているが、命中精度低下する。 「279」はフォトンバレット装填用のコードで、さらに強力なエネルギー宿す濃縮フォトンバレットを撃てるようになるが、使用時間に制限生じる。このコード劇中未使用スーツアクター務めた高岩成二は、ボタンをゆっくり押すことでキャラクター余裕表現している。 SB-555L ファイズポインター デジタルトーチライト型メカ先端シリンダー照射範囲調整することが可能で、右に回すと細く、左に回すと広範囲を照らすようになる右足首のエナジーホルスターに装着してミッションメモリーを装填すると、エクステンションシリンダーが伸長したキックモードが起動して必殺キック・クリムゾンスマッシュを放つために必要なポインティングマーカーデバイスとなる。先端のソルテックレンズから照射されるレーザーポイントマーカー光は、2000m先までの標的捉え自動追尾できる。 なお、フォンブラスターのサイトアタッチレールに装着することも可能であり、射程2000mに及ぶ自動追尾レーザーサイトとなるうえ、光弾威力自体アップさせる。ただし特写スチールオープニング新番組予告のイメージカットで使用されているのみで、劇中未使用SB-555C ファイズショット デジタルカメラ型パンチングユニット。デジタルカメラモード 高性能レンズ・スマートアイは21.3mmという小径ながらF1.8 - 2.6の明るさ保持できる最大1250万画素での撮影可能なほか、X線撮影サーモグラフィ暗視カメラなどの多彩な機能備えている。 1.5インチ液晶画面デジタルビューファインダーには1億8000色を表示可能。また、容量1GBのメモリーカード挿入されており、ハイレゾモードの静止画なら200、ローレゾモードであれば400動画ならば連続360記録できる。 ナックルモード ミッションメモリーを中央部挿入することで変形展開したブラストナックルを握って保持しストロボ部フォトンフラッシャーからフォトンブラッドを光粒子変換した高エネルギー放出する。 この形態でエクシードチャージを行うことにより、必殺技グランインパクト放つSB-555H ファイズエッジ エナジーハンドルブレード。普段オートバジンの左ハンドルグリップとなっているが、ミッションメモリーを装填することで引き抜くことができるようになる。 ソル・クリスタル製の刀身フォトンブレードに高出力のフォトンブラッドを収束させ、刃で直接斬りつけるではなく放出されるエネルギーによって対象断ち切る出力調整用のパワークラッチを握ることで、ローミディアムハイアルティメット4段階に威力上がっていく。 SB-555A ファイズサウンダー CDラジカセ音波兵器。『てれびくん』で募集した武器コンテスト金賞選ばれた物が『ハイパーバトルビデオ』に登場した。 ミッションメモリーを中央のホルダー装填する変形して、2門の破壊音波砲スピーカー部分出現する必殺技ツールにミッションメモリーを装填し、ファイズフォンの「ENTER」を押すことでツールにフォトンブラッドが注入され発動するクリムゾンスマッシュ 右脚のエナジーホルスターに装着したファイズポインターから円錐状のポインティングマーカーを放って目標捕捉し跳び蹴り叩き込む破壊力は17t。 ただし、通常形態での連発不可能。パイロット版監督の田﨑は照準器が脚に付いているために一般的な照準器覗いてロックオンするという描写では格好付かないとして、円錐状の光をロックオンイメージとして取り入れた発動時のポーズは元々は異なるものであったが、スーツアクター務めた高岩照明待ちの際に疲れて顔の高さを変えず楽な姿勢とっていたところ、それを見た監督が「いいですね、それ」と言い撮影始まったためそのまま演じたものであった高岩は、偶然の産物であったが、周囲評判良かった述べている。 グランインパクト ファイズショットを右手装着しパンチ叩き込む破壊力は5.2t。 スパークルカット ファイズエッジで標的を斬り裂く。 上記のほか、秒間30発のパンチ叩き込むマシンガンインパクトという技を記載する資料もあるが、映像作品には反映されていない

※この「仮面ライダーファイズ」の解説は、「仮面ライダー555の登場仮面ライダー」の解説の一部です。
「仮面ライダーファイズ」を含む「仮面ライダー555の登場仮面ライダー」の記事については、「仮面ライダー555の登場仮面ライダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仮面ライダーファイズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仮面ライダーファイズ」の関連用語

仮面ライダーファイズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仮面ライダーファイズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仮面ライダー555の登場仮面ライダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの駈斗戦士 仮面ライダーズ (改訂履歴)、ショッカー首領 (改訂履歴)、仮面ライダー555の登場仮面ライダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS