事件の決着とは? わかりやすく解説

事件の決着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 01:35 UTC 版)

正中の変」の記事における「事件の決着」の解説

その後の3か月間、資朝らの取り調べ詳細不明である。 年が明けた正中2年1325年1月13日ごろには、正中元年事件契機に、後醍醐天皇と甥の皇太子邦良親王政治抗争表面化していた。このころ両者はたびたび使者鎌倉送っていたので、世人に「競馬」と呼ばれていた、と花園上皇批判している(『花園天皇日記同日裏書)。もっとも、花園属す持明院統後伏見上皇も、政争勝利するために使者走らせていた。 閏1月7日花園上皇幕府の仮決定知った(『花園天皇日記同日条)。それによれば、「1. 資朝・俊基の討幕計画は完全な冤罪である。2. 資朝は(討幕計画に関して冤罪だが)佐渡国配流する。 3. 俊基は無罪。 4. 祐雅は追放」という内容だったという。花園は、資朝が冤罪なのに佐渡への流刑という不可解な決定に、不審であると驚いている。『花園天皇日記同日裏書によれば長崎円喜高綱とも。嫡子内管領長崎高資と共に当時幕府事実上最高権力者)も、この裁定不審驚いたらしい。円喜は、「資朝の書状」なるものにまだ疑惑があるのに、冤罪判決下りそうなのは、資朝が恐怖したので情状酌量あったかだろうか、と密かに談じていたという。この時点では、幕府首脳部の多数意見は資朝冤罪だったと見られる2月9日幕府正式な結論朝廷報告した(『花園天皇日記同日条)。資朝に関しては、完全な冤罪という仮決定から覆り、「以前からたびたび不義暴虐のことがあったので、疑わしいことが全くないでもない」という曖昧な結論下され有罪とは言えないが無罪とも言えないので、佐渡流刑ということになった(もっとも、前記たように冤罪だとしても佐渡流刑決まっていた)。俊基は、資朝に通じたという噂もあるが、証拠不十分であるとされ、放免された。このことについて、花園は「禁裏此の趣、殊に隠密せられる云々と書いている。 河内解釈によれば幕府首脳多数派意見反して、資朝だけでも有罪にしたいという円喜個人意向強く働き裁定覆ったではないか、という。「隠密」というのは、事件うやむやにしたい幕府側から、資朝一人を犠牲にすることで手打ちとしないともちかけられ、後醍醐の側もやむを得ずそれを呑んだではないかという。こうして、真の黒幕が誰なのか真相解明されないまま、疑惑をする形で正中元年事件幕を閉じた

※この「事件の決着」の解説は、「正中の変」の解説の一部です。
「事件の決着」を含む「正中の変」の記事については、「正中の変」の概要を参照ください。


事件の決着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:55 UTC 版)

阪神教育事件」の記事における「事件の決着」の解説

同年5月5日朝連教育対策委員長文部大臣との間で、「教育基本法学校教育法遵守する」「私立学校自主性範囲の中で朝鮮人独自の教育認め朝鮮人学校私立学校として認可する」との覚書交わされた。

※この「事件の決着」の解説は、「阪神教育事件」の解説の一部です。
「事件の決着」を含む「阪神教育事件」の記事については、「阪神教育事件」の概要を参照ください。


事件の決着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 01:57 UTC 版)

天草崩れ」の記事における「事件の決着」の解説

摘発があった翌3年1806年)の8月幕府側は、彼らは「異宗信仰者であって切支丹ではなく、「宗門心得違い」であると認定した最終的に被疑者に対して改め踏み絵をさせた上で異宗回心誓約押印させることで赦免した。この措置は、「事件拡大回避」や「反発による一揆への警戒」「対応遅延隠蔽」、または当時奇怪な魔力を持つ怪しげイメージになっていたキリシタンと体制に従順な潜伏キリシタンたちの姿が乖離していたことから、彼らの信仰を幕藩制国家異端としてのキリシタンではなく藩制秩序従来通り維持するために「異宗」として位置づけたことなどが理由とされる事件後、「異宗」を改宗し許された者は「異宗回心者」と呼ばれた。彼らの中には明治時代教会指導のもとにキリスト教徒になった者も少なくなかった

※この「事件の決着」の解説は、「天草崩れ」の解説の一部です。
「事件の決着」を含む「天草崩れ」の記事については、「天草崩れ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「事件の決着」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「事件の決着」の関連用語

事件の決着のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



事件の決着のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの正中の変 (改訂履歴)、阪神教育事件 (改訂履歴)、天草崩れ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS