三重県道641号平野亀山線
(三重県道641号 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 13:56 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
三重県道641号 平野亀山線 一般県道 平野亀山線 |
|
制定年 | 1961年(昭和36年)10月1日 |
起点 | 鈴鹿市平野町【北緯34度52分6.3秒 東経136度30分36.8秒 / 北緯34.868417度 東経136.510222度】 |
終点 | 亀山市田村町【 北緯34度52分28.8秒 東経136度29分6.6秒 / 北緯34.874667度 東経136.485167度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
三重県道54号鈴鹿環状線
![]() 三重県道639号名越長明寺線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道641号平野亀山線(みえけんどう641ごう ひらのかめやません)は、三重県鈴鹿市から亀山市に至る一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:三重県鈴鹿市平野町(字若林1368番地先[1][2]:三重県道54号鈴鹿環状線上)
- 終点:三重県亀山市田村町(鳶ヶ尾交差点、三重県道639号名越長明寺線交点)
歴史
- 1959年(昭和34年)
- 三重県鈴鹿市平野町字花林1368番地先から三重県鈴鹿市和泉町字里道218番地を経て三重県鈴鹿市和泉町字天白80番地先まで(延長1.67 km)
- 1961年(昭和36年)10月1日
- 起点:三重県鈴鹿市平野町
- 終点:三重県亀山市
路線状況
重複区間
- 三重県道54号鈴鹿環状線(鈴鹿市平野町)
道路施設
橋梁
- 平和橋(鈴鹿川・椋川、鈴鹿市)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | |
---|---|---|---|
三重県道54号鈴鹿環状線 重複区間起点 三重県道54号鈴鹿環状線 / 旧道 |
鈴鹿市 | 平野町 | 起点 |
三重県道54号鈴鹿環状線 重複区間終点 | 平野町 | ||
国道1号 / 東海道 | 小田町 | 小田町交差点 | |
三重県道639号名越長明寺線 | 亀山市 | 田村町 | 鳶ヶ尾交差点 / 終点 |
交差する鉄道
沿線
脚注
- ^ 三重県管理道路一覧 道路に関する統計 三重県 2011年(平成23年)4月1日
- ^ 路線認定調書 三重県 2011年(平成23年)4月1日
- ^ 昭和34年1月25日三重県告示第17号の2 (PDF) 三重県公報 号外
- ^ 昭和34年5月8日三重県告示第226号 (PDF) 三重県公報 第8707号
- ^ 昭和34年5月19日三重県告示第247号 (PDF) 三重県公報 第8710号
- ^ 昭和36年10月1日三重県告示第522号 (PDF) 三重県公報 号外
- ^ 昭和36年10月1日三重県告示第521号 (PDF) 三重県公報 号外
{== 関連項目 ==
- 三重県道641号平野亀山線のページへのリンク