ルフとは? わかりやすく解説

る‐ふ【流布】

読み方:るふ

[名](スル)世に広まること。広く世間行き渡ること。「妙なうわさが—している」


流布

読み方:ルフ(rufu)

世間に広まること


ルフ

名前 Ruff; Rukh

ロック鳥

(ルフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 05:56 UTC 版)

雛への餌にゾウとサイを運ぶロック鳥(画:Charles Maurice Detmold, 1883-1908)。
シンドバッドを壊すロック鳥。巨大なワシ[1]のような鳥がシンドバッドの船に岩を落としている。

ロック鳥(ロックちょう、アラビア語: رخ, rukhkh[2], ルッフ、現代ペルシア語: رخ, rokh[2], ロフ、英語: roc)は、中東・インド洋地域の伝説に登場する巨大な白い鳥。3頭のゾウサイを持ち去って巣の雛(ひな)に食べさせてしまうぐらい大きく力が強いとされる[1]ルフとも呼ばれる。

伝説

伝説の起源は不明だが、8世紀初期にアラブ人が書いたものによると実在する鳥類がもとになった可能性があり、マルコ・ポーロの口述とされる『東方見聞録』にはマダガスカルにいたと記述されることから、同島に17世紀ごろまで生息していたゾウのように巨大な地上性の鳥であったエピオルニスを始め、近世までに絶滅してしまった大型の鳥類などが誇張されたとも考えられる。また、ユーラシア大陸南西部やアフリカ大陸北部の山地に生息するヒゲワシがそのモデルであるともされる[1]

ロック鳥の伝説は、ヨーロッパでは『千夜一夜物語』(アラビアンナイト)の中のシンドバッドの話で有名であり、イスラム世界アジアでは広く伝わっていた。10世紀ペルシャの旅行家で『インドの驚異譚』を著したブズルク・ブン・シャフリヤール  (Al-Ramhormuziによれば、巨鳥の羽根の軸で作られた水差しがあり、筒型で大きいものは直径20cmはあったという。これは西南のマダガスカルから到来したものであった。現代ではその正体は同地産の竹筒であったと推測されている。マダガスカル語のヴル(volo)は「鳥の羽根」、「竹」双方の意味がある[3]

のちの時代、マルコ・ポーロの『東方見聞録』のマダガスカルに関する記述の中に、現地人がルク(ruc)と呼ぶ大きな鳥が登場する[4]。彼はこれをグリフォンであるとし[5][6][7][8]、その羽はハーンに届けられたという。また巨大な羽のかけらが中国から来た商人によってスペインにも持ち込まれている。その住処をマダガスカルで探そうとしたところ、ロック鳥の羽としてもたらされたものに形が非常によく似たラフィアヤシ: Raffia palm)の巨大な葉があったという。また、アラブの旅行家イブン=バットゥータ旅行記[9]にもその記述がある。

一番新しいものでは、16世紀インド洋を訪れたイギリス人旅行者が目撃したという報告もある。

ロック鳥は、アラブ人のいうフェニックスとほとんど同じものである。またペルシャの伝説に登場する巨鳥、シームルグとも近縁のものである。シームルグは、フェルドウスィーの叙事詩『王書[10]』の中では英雄ザールの養父であり、彼の子のロスタムを援助したりしている。

古代イランまでさかのぼると、万物の種を生むという神話上の木から熟した果実を振り落としたという不死鳥、アムルゼス(amrzs)の伝説を見つけることができる。インドには、鳥の王であり、ヴィシュヌ神が乗るガルダの伝説がある。パーレビ王朝時代のこのインドの伝説の翻訳では、ガルダがシームルグに置き換えられている。

脚注

  1. ^ a b c 斉藤ヒロコ「伝説の翼 #32ロック鳥 roc」『BIRDER』第28巻第8号、文一総合出版、2014年8月、65頁。 
  2. ^ a b Wiktionary - رخ”. 2025年1月15日閲覧。
  3. ^ 菊澤律子『マラガシ語--インド洋を渡った言語-怪鳥ロックのいた(?)島』国立民族学博物館、2006年
  4. ^ 『完訳 東方見聞録 2』(2000)、322頁
  5. ^  Marco Polo (フランス語), Le_Devisement_du_monde_(français_moderne)/Livre_3/Chapitre_40, ウィキソースより閲覧。  フランス語: Le Devisement du monde 3巻40章D’un très grand oiseau nommé ruc.
  6. ^  Marco Polo (フランス語), Le_Devisement_du_monde_-_Livre_3_-_33_à_42, ウィキソースより閲覧。  フランス語: Le Devisement du monde(français moderne) 3巻33章D’un grand oyseau, appellé Ruc.
  7. ^  Marco Polo (イタリア語), Milione/186, ウィキソースより閲覧。  イタリア語: Milione 86章DDell'isola di Madegascar
  8. ^  Marco Polo (英語), The_Travels_of_Marco_Polo/Book_3/Chapter_33, ウィキソースより閲覧。  英語: The Travels of Marco Polo 3巻33章Concerning the Island of Madeigascar
  9. ^  ابن بطوطة (アラビア語), تحفة النظار في غرائب الأمصار وعجائب الأسفار, ウィキソースより閲覧。 
  10. ^  آخر تغيير (アラビア語), شاهنامه, ウィキソースより閲覧。 

参考文献

  • マルコ・ポーロ 著、愛宕松男 訳『完訳 東方見聞録 2』平凡社〈平凡社ライブラリー〉、2000年。ISBN 978-4582763270 

関連項目

外部リンク


ルフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:07 UTC 版)

マギ (漫画)」の記事における「ルフ」の解説

人の肉体土に還るように魂が還る所。世界の魂を繋ぐ「世界血潮」。またルフが生み出す世界の「流れ」、生命あるがままに生き前に進み続けることを示す「ルフの導き」が存在しており、それこそが「運命」と呼ばれるウーゴくん曰く全ての生物平等に共有するもの」で魂の記録媒体

※この「ルフ」の解説は、「マギ (漫画)」の解説の一部です。
「ルフ」を含む「マギ (漫画)」の記事については、「マギ (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ルフ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ルフ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルフ」の関連用語

ルフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロック鳥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマギ (漫画) (改訂履歴)、タクティクスオウガの登場人物 (改訂履歴)、フモフモさん (改訂履歴)、科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS