フジテレビ系列番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:32 UTC 版)
「福井テレビジョン放送」の記事における「フジテレビ系列番組」の解説
制作局の表記のない番組はフジテレビ制作。 キスマイ超BUSAIKU!?(水曜 0:25 - 0:55(火曜深夜)) ONE PIECE(木曜 0:55 - 1:25(水曜深夜)) あいのり:African Journey(金曜 0:25 - 0:55(木曜深夜)) 坂上どうぶつ王国(金曜 19:00 - 20:00、同時ネット) テレビ寺子屋(土曜 4:55 - 5:25、テレビ静岡制作) いただきハイジャンプ(土曜 10:25 - 11:05、同時ネット) ぶらぶらサタデー(土曜 14:30 - 15:55) デジモンゴーストゲーム(日曜 5:00 - 5:30) 釣りごろつられごろ(日曜 6:15 - 6:30、テレビ新広島制作) 物語の始まりへ(日曜 8:25 - 8:30、石川テレビ制作) やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です(日曜 13:00 - 14:00、関西テレビ制作) KEIBA BEAT(日曜 15:00 - 16:00、関西テレビ制作) ザ・ノンフィクション(日曜 16:00 - 16:55) おかべろ(日曜 16:55 - 17:25、関西テレビ制作) Love music(月曜 1:00 - 1:55(日曜深夜)、同時ネット) もしもツアーズ(不定期放送、以前はレギュラー放送されていた) グータンヌーボ2(不定期放送、関西テレビ制作) FNSドキュメンタリー大賞(不定期放送) FNSソフト工場(不定期放送)
※この「フジテレビ系列番組」の解説は、「福井テレビジョン放送」の解説の一部です。
「フジテレビ系列番組」を含む「福井テレビジョン放送」の記事については、「福井テレビジョン放送」の概要を参照ください。
フジテレビ系列番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:33 UTC 版)
「石川テレビ放送」の記事における「フジテレビ系列番組」の解説
製作局の表記のないものはフジテレビ制作、遅れネットまたは制作局と同時ネットのローカルセールス枠の番組を掲載。 平日 Live News イット!(月曜 - 金曜 15:45 - 17:48・18:45 - 19:00)○ 月曜 おかべろ(火曜 0:30 - 0:57(月曜深夜)、関西テレビ制作) いただきハイジャンプ(火曜 0:57 - 1:35(月曜深夜)) 火曜 今夜はナゾトレ(火曜 19:00 - 20:00)○ 潜在能力テスト(火曜 20:00 - 20:54)○ 川島隆太教授のテレビいきいき脳体操(火曜 21:54 - 22:00、仙台放送制作) FNSドキュメンタリー大賞(水曜 1:25 - 2:18(火曜深夜)) 水曜 関ジャニ∞の あとはご自由に(木曜 1:02 - 1:31(水曜深夜)) 木曜 キスマイ超BUSAIKU!?(金曜 0:30 - 0:57(木曜深夜)) 金曜 坂上どうぶつ王国(金曜 19:00 - 20:00)○ 土曜 有吉くんの正直さんぽ(土曜 10:25 - 11:20) もしもツアーズ (土曜 18:30 - 19:00)○※番組連動データ放送 日曜 テレビ寺子屋(日曜 5:30 - 6:00、テレビ静岡制作)※手話放送 釣りごろつられごろ(日曜 6:15 - 6:30、テレビ新広島制作) 日曜報道 THE PRIME(日曜 8:25 - 8:55)○ デジモンアドベンチャー:(日曜 9:00 - 9:30)○※解説放送・番組連動データ放送 ONE PIECE(日曜 9:30 - 10:00)○※解説放送・番組連動データ放送 ワイドナショー(日曜 10:00 - 11:15)○ KEIBA BEAT(日曜 15:00 - 16:00、関西テレビ制作)○ Love music(月曜 0:30 - 1:25(日曜深夜))○ 不定期放送 One Dish ぐっさん家〜THE GOODSUN HOUSE〜(東海テレビ制作) フットマップ〜今すぐ行きたい!エエとこツアー〜(関西テレビ制作) ブレイクマンデー24(『よる☆パラ』枠で一部作品を集中放送)
※この「フジテレビ系列番組」の解説は、「石川テレビ放送」の解説の一部です。
「フジテレビ系列番組」を含む「石川テレビ放送」の記事については、「石川テレビ放送」の概要を参照ください。
フジテレビ系列番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 08:02 UTC 版)
「山陰中央テレビジョン放送」の記事における「フジテレビ系列番組」の解説
太字は字幕放送実施番組。 もしもツアーズ(月曜 15:15 - 15:45) キスマイ超BUSAIKU!?(月曜 24:25 - 24:55) 王様ランキング(月曜 25:25 - 25:55、ノイタミナ) フットマップ(水曜 15:15 - 15:45、関西テレビ制作) 千原ジュニアの座王(水曜 24:55 - 25:25、関西テレビ制作) ワンピース(木曜 15:15 - 15:45) はやく起きた朝は…(土曜 4:30 - 5:00) いただきハイジャンプ(土曜 10:25 - 11:05、同時ネット) やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です(土曜 14:00 - 15:00、関西テレビ制作) 西村キャンプ場(土曜 17:00 - 17:30、テレビ新広島制作) おかべろ(土曜 18:30 - 19:00、関西テレビ制作) ゴリパラ見聞録(土曜 25:15 - 25:45、テレビ西日本制作) テレビ寺子屋(日曜 4:30 - 5:00、テレビ静岡制作) 釣りごろつられごろ(日曜 6:15 - 6:30、テレビ新広島制作) デジモンゴーストゲーム(日曜 9:00 - 9:30、同時ネット) そ〜だったのかンパニー(日曜 9:30 - 10:00、テレビ新広島制作、同時ネット) 川島隆太教授のテレビいきいき脳体操(日曜 14:55 - 15:00、仙台放送制作) KEIBA BEAT(日曜 15:00 - 16:00、関西テレビ・東海テレビ・テレビ西日本制作、同時ネット) ぐっさん家〜THE GOODSUN HOUSE〜(不定期放送、東海テレビ制作)
※この「フジテレビ系列番組」の解説は、「山陰中央テレビジョン放送」の解説の一部です。
「フジテレビ系列番組」を含む「山陰中央テレビジョン放送」の記事については、「山陰中央テレビジョン放送」の概要を参照ください。
フジテレビ系列番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 03:19 UTC 版)
(さんさんテレビ開局まで、☆はさんさんテレビ開局に伴い同局へ移行した番組) サザエさん☆ ※月曜19時にさんさんテレビ開局まで長年放映されていたため、19時の日本テレビ/よみうりテレビ系のアニメなどを『金田一少年の事件簿』が始まるまで放映されることはなかった。そのため平成期まで作品によっては時間帯を夕方4時台などに放映したこともあった。 ライオン奥様劇場→ライオンのいただきます→ライオンのごきげんよう☆ FNN奥さまニュース(番販扱い、RKCではFNNに非加盟のため『高知新聞奥さまニュース』のタイトルで放送) 平日午後のワイドショー枠(1995年9月打ち切り、ただし枠としては☆) 3時のあなた→タイム3→タイムアングル→TVクルーズ となりのパパイヤ→3時ヨこい!(「タイムアングル」のみ14:55飛び降り) 郁恵の今日何にする?(単独番組としては1994年4月-9月の半年間のみ) プロ野球ニュース(1994年3月打ち切り、その後☆) 料理の鉄人☆ ねるとん紅鯨団(関西テレビ制作、本来は深夜番組だが高知放送では日曜の午前中に放映していた。後番組の「とんねるずのハンマープライス」は不定期放送を経て☆) 森田一義アワー 笑っていいとも!(1996年9月打ち切り。その後☆) 笑っていいとも!増刊号(初期は時差ネットでフル放送であったが、同時ネット化後は途中飛び降りとなった) ズバリ!当てましょう 動物家族(日曜12:15-12:45) 所さんのただものではない クイズ・ドレミファドン! たけし・逸見の平成教育委員会→平成教育委員会(1996年9月打ち切り、その後☆) オレたちひょうきん族 邦ちゃんのやまだかつてないテレビ とんねるずのみなさんのおかげです(放送枠がスポーツ中継と重なった場合は、翌週に順延せず番組返上となっていた。1996年9月打ち切り) ウッチャンナンチャンの誰かがやらねば!(後継番組「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」は初回スペシャルのみ放送) ラスタとんねるず'94 木曜劇場(クールによっては水曜劇場枠のドラマを放送、両番組とも枠としては☆) 東海テレビ制作昼の帯ドラマ(1990年代の一時期放送。昼間の編成の穴埋め的存在であり放送時期は短かった。かつてはKUTVで放送されていた)(枠としては☆) 夜のヒットスタジオ ゴールデン洋画劇場(不定期)☆ 夢で逢えたら→夢がMORI MORI→めちゃ²モテたいッ!→LOVE LOVE あいしてる☆ めちゃ²イケてるッ!☆ HEY!HEY!HEY!☆ なるほど!ザ・ワールド あしたのジョー ゲゲゲの鬼太郎(第3作) おそ松くん(第2作、本放送終了後、1990年 - 1991年ごろに月曜 - 木曜 16:00 - 16:30に放映) 平成天才バカボン(本放送終了後、1994年ごろに月曜 - 木曜 16:00 - 16:30に放映) 幽☆遊☆白書 ハイスクール!奇面組 らんま1/2→ドラゴンクエスト らんま1/2 熱闘編なお、2011年12月に放送されたスペシャルドラマ(日テレ版)も当局で放送。 日曜18時台前半アニメ ハクション大魔王→いなかっぺ大将→科学忍者隊ガッチャマン→てんとう虫の歌→ポールのミラクル大作戦→一発貫太くん→科学忍者隊ガッチャマンII→科学忍者隊ガッチャマンF→とんでも戦士ムテキング→ダッシュ勝平→未来警察ウラシマン ちびまる子ちゃん(第1期)※さんさんテレビ開局にて放映再開→ツヨシしっかりしなさい 釣りキチ三平 北斗の拳→北斗の拳2 みゆき 世界名作劇場 (『トラップ一家物語』ではオープニングテーマとCMの切れ目にヒロインのマリア・クッチャラが楽器を弾きながら提供読みするシーンが一瞬映ることが多かった。なお高知放送では『ロミオの青い空』まで放送、(事実上の)後番組の『中華一番!』はさんさんテレビにて放送) くいしん坊!万才(村野武憲時代のみ) 19XX(深夜番組であったが、18時台に放送されていた) ひょうきんミニ放送局 新春かくし芸大会(1996年まで。フジテレビでの放送の翌日または翌々日に放送。1部制の年についても、年によって2部制に編集されて2日連続で放送されたこともある)☆ 三菱ギャラントーナメント(現:ダイヤモンドカップゴルフ、関西テレビ制作、1996年大会まで)☆ 華麗なる刑事 大空港 銭形平次(大川橋蔵主演) 江戸の旋風 三匹の侍 忍者部隊月光 鉄腕アトム(モノクロ版) どてらい男(関西テレビ制作) 爆笑奇席(関西テレビ制作) クレージーの奥さ〜ん! えぷろんママさん ママとあそぼう!ピンポンパン グレートマジンガー ザ・ヒットパレード 大奥 (1968年のテレビドラマ)(関西テレビ制作) 大坂城の女(関西テレビ制作) スパイ大作戦 魁!!男塾(本放送終了後、1989年頃に平日 16:00 - 16:30に放映) お嫁さん ふるさと紀行(東海テレビ制作) 野球狂の詩 ほか
※この「フジテレビ系列番組」の解説は、「高知放送」の解説の一部です。
「フジテレビ系列番組」を含む「高知放送」の記事については、「高知放送」の概要を参照ください。
フジテレビ系列番組(全国ネット・同時ネットを除く)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 09:27 UTC 版)
「高知さんさんテレビ」の記事における「フジテレビ系列番組(全国ネット・同時ネットを除く)」の解説
特記のないものはフジテレビ制作。 KinKi Kidsのブンブブーン(月曜 24:55 - 25:25) グータンヌーボ2(月曜 25:25 - 25:55、関西テレビ制作) キスマイ超BUSAIKU!?(火曜 25:25 - 25:55) ウラマヨ!(水曜 24:55 - 25:55、関西テレビ制作) BEASTARS(木曜 25:25 - 25:55) ゴリパラ見聞録(木曜 24:55 - 25:25、テレビ西日本制作) もしもツアーズ(土曜 11:20 - 11:50) おかべろ(土曜 18:30 - 19:00、関西テレビ制作) 釣りごろつられごろ(日曜 6:20 - 6:35、テレビ新広島制作) いただきハイジャンプ(月曜 24:25 - 24:55) 桃色つるべ(木曜 24:25 - 24:55、関西テレビ制作) GO!GO!チャギントン(土曜 10:25 - 10:40)
※この「フジテレビ系列番組(全国ネット・同時ネットを除く)」の解説は、「高知さんさんテレビ」の解説の一部です。
「フジテレビ系列番組(全国ネット・同時ネットを除く)」を含む「高知さんさんテレビ」の記事については、「高知さんさんテレビ」の概要を参照ください。
- フジテレビ系列番組のページへのリンク