まんが名作劇場 サザエさん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 06:19 UTC 版)
「サザエさん (テレビアニメ)」の記事における「まんが名作劇場 サザエさん」の解説
レギュラー放送の他、1975年(昭和50年)4月1日から火曜日19:00 - 19:30にオープニングとエンディングを新規作成した再放送『まんが名作劇場 サザエさん』も放送されていた。話は、本放送で放送された季節に合わせ、5,6年前の再放送となっていた。本放送は東芝単独スポンサーであったため、フジテレビ系列外の青森テレビ(TBS系列)では日曜夕方→月曜16時→金曜16時に、IBC岩手放送では月曜夕方に、テレビ山梨では日曜午前中にそれぞれ放送した。本放送のネット局だった南日本放送でも1988年から1992年のフジテレビ系列番組一斉打ち切りまで放送された。スポンサーは全国ネットのネットワークセールス枠にも関わらず各局全く異なっていた。 制作クレジットは、本放送版よりも早くフジテレビも旧ロゴ時代から表示されていた(旧ロゴ時代は最下段に、現行ロゴ時代は最上段に表示)。 『火曜ワイドスペシャル』が2時間に拡大された場合及び『FNS歌謡祭』(賞レース時代)などの特番を19時から放送時や野球などスポーツ中継の場合は休止したが、1991年から1993年はナイター中継が19時30分開始であったためにプロ野球シーズンでも通常通り放送された。 原作者・長谷川町子死去報道後のフジテレビでの放送回(1992年6月30日)は番組ラストをブルーバックに差し替え、哀悼の意と故人の遺志による放送継続を表した。 再放送の番組としては異例の22年8カ月間という長期間にわたり放送され、1997年(平成9年)11月18日の放送を最後に終了した。これ以降、番組の定期的な再放送は行われていない。 前述の『アニメ・サザエさんの秘密徹底解明スペシャル』は「まんが名作劇場 サザエさん」同様に火曜日19時から放送され、「16年ぶりに火曜7時に帰ってきた!」として「まんが名作劇場」枠初代と5代目主題歌「サザエさんのうた」が流れた。
※この「まんが名作劇場 サザエさん」の解説は、「サザエさん (テレビアニメ)」の解説の一部です。
「まんが名作劇場 サザエさん」を含む「サザエさん (テレビアニメ)」の記事については、「サザエさん (テレビアニメ)」の概要を参照ください。
- まんが名作劇場 サザエさんのページへのリンク