エイケン編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 08:41 UTC 版)
「TVヒーロー主題歌全集」の記事における「エイケン編」の解説
『サザエさん』(『まんが名作劇場』版も含む)、『スカイヤーズ5(モノクロ版)』、『動物村ものがたり』、『ジムボタン』、『UFO戦士ダイアポロンII』、『ほかほか家族』、『銀河パトロールPJ』、『ドタンバのマナー』は未収録。なおこれらの内、『サザエさん』・『スカイヤーズ5(モノクロ)』・『ドタンバのマナー』以外は「エイケンTVアニメ主題歌大全集」に収録されている。 第8巻「エイケンアニメ編」(1986年11月10日発売、VSTM00985/VHS、TE-M985/βII)№作品名OPED備考1 仙人部落 (ブリッジ) ― 実際はサブタイトル用画面に電子テロップでタイトルを入れたものが収録された 2 鉄人28号 (テレビアニメ第1作) 鉄人28号 ― 『グリコ劇場』のオープニングキャッチ、曲ラストの江崎グリコ・グリコ乳業の提供クレジット(グリココール付き)も収録OP映像は第1期。ED『進め正太郎』は未収録 3 エイトマン エイトマン ― OPラストの「丸美屋食品工業の提供クレジット」は「制作 TBS」に差し替え。本編開始前のブリッジも収録エンドタイトルは未収録 4 スーパージェッター(モノクロ版) スーパージェッター ― エンディング、エンドタイトル、カラー版OPは未収録。OPラストの「丸美屋食品工業の提供クレジット」は電子テロップによる「声の出演」に差し替え。本編開始前のブリッジも収録 5 遊星少年パピイ 遊星少年パピイ ― 発売当時、OPのフィルムが現存していなかったため、本編からの映像を再編集したものが収録された。『グリコ劇場』オープニングキャッチ映像は『鉄人28号』から流用、「グリココール」は収録したが提供クレジットはなし。本編開始前のブリッジも収録 6 宇宙少年ソラン 宇宙少年ソラン (エンドタイトル) EDテーマ『いざゆけソラン』は未収録。エンドタイトルは再放送時代の「文明堂の提供クレジット」付き 7 遊星仮面 遊星仮面 ― 「グリコ劇場」オープニングキャッチ映像と提供クレジットは無し(グリココールも) 8 冒険ガボテン島 冒険ガボテン島 (エンドタイトル) EDテーマ『いつもコンビで』は未収録エンドタイトルは電子テロップで「声の出演」が追加されたものが収録された 9 サスケ サスケのテーマ (エンドタイトル)サスケ エンドタイトルは電子テロップで「声の出演」が追加されたものが収録された 10 忍風カムイ外伝 忍びのテーマ(インストゥルメンタル) 忍びのテーマ 再放映版のものを収録 11 ばくはつ五郎 ばくはつ五郎 涙はともだち(エンドタイトル) 12 のらくろ しっぽはぐぐんと アイアイ・ミコちゃん OPは製作クレジットが社名変更後のものを収録 13 イルカと少年 キラキラ輝く太陽 燃える太陽 14 スカイヤーズ5(カラー版) スカイヤーズ5 (エンドタイトル) OPは製作クレジットが社名変更後のものを収録本編開始前のブリッジも収録EDテーマ『スカイヤーズマーチ』は未収録 15 隆一まんが劇場 おんぶおばけ おんぶおばけの歌 おんぶはネ 双方とも映像は第3バージョンを収録 16 冒険コロボックル 白い風にのって 冒険コロボックル 17 UFO戦士ダイアポロン UFO戦士ダイアポロン UFO少年団 18 キャプテン(週レギュラー版) 君は何かができる ありがとう 単発版は未収録 19 ガラスの仮面 ガラスの仮面 パープル・ライト 20 六三四の剣 裸足のソルジャー 男たちの地図 双方とも映像は「青春編」バージョンを収録
※この「エイケン編」の解説は、「TVヒーロー主題歌全集」の解説の一部です。
「エイケン編」を含む「TVヒーロー主題歌全集」の記事については、「TVヒーロー主題歌全集」の概要を参照ください。
- エイケン編のページへのリンク