オープニングキャッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オープニングキャッチの意味・解説 

オープニングキャッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 15:44 UTC 版)

オープニングキャッチとは、原則として番組を一社提供するときに使われる特殊な提供クレジットの一つである。

企業により、オープニングキャッチを行う場合と行わない場合がある。

特徴

主に映像と共に、音楽を流しながらクレジットを行う。企業のテーマソングに合わせて提供クレジットを出す場合やメロディに合わせて企業名を連呼する場合など様々な形態がある。

オープニングキャッチを行った企業

企業名以下はオープニングキャッチを流していた主な番組名(★は2023年10月現在放送中)。

現在も継続中

塩野義製薬
ミュージックフェア
大阪ガス
部長刑事ママの番組デス!!シェフにおまかせ!あまからアベニュー、★水野真紀の魔法のレストラン、★大阪ほんわかテレビ
米久
★おいしい村の天気予報

過去に行っていた企業

御幸毛織
ミユキ野球教室
武田薬品工業[1]
タケダアワー月光仮面隠密剣士、第一次ウルトラシリーズ=ウルトラQウルトラマンウルトラセブンの三作品、キャプテンウルトラ柔道一直線シルバー仮面他)、JNNニュースコーププレイガール三角ゲームピタゴラス世界一周双六ゲーム[2]
ロート製薬
私はナンバーワンおもしろクイズBOX馬鹿まるだし月曜日の男おくにじまんスター自慢しろうと芸能大賞私はナンバーワンアップダウンクイズ大きなお世話だ!ひらけ!GOMA王国喧嘩太郎相性診断!あなたと私はピッタンコごきげん!月曜7時半白面剣士 牛若天狗クイズ!!ひらめきパスワード[3]底ぬけ脱線ゲーム青島幸男のおお!ながら君漫才教室勝抜きドンドン歌合戦笑えば天国激突!お笑いルーレットびっくりショーダイラケ二等兵おもしろ博士クイズこりゃまた結構ぼうふら紳士おれの番だ!三木のり平のおお!ポン人ギャグパラダイス!俺たちにカギはない夜のグランドショー純烈 スーパー銭湯!!なぜなぜダイヤル!?演歌スペシャル万国びっくりショー特集 ザ☆スターお笑い頭の体操推理クイズ・私がほんもの!ほんものは誰だ!木曜スター対抗戦クイズダービー(★TBSチャンネルにて放送)、上原多香子のクローストゥユーお笑い他流試合なんでも110番クイズテレビずき!三枝の愛ラブ!爆笑クリニックSMAP×SMAP[4]
不二家
不二家の時間オバケのQ太郎パーマン怪物くん他)
江崎グリコ
鉄人28号 (第1作)遊星少年パピイ遊星仮面[5]赤白パネルマッチ
前田製菓
てなもんや三度笠(メロディの有無は不明)
日本生命保険
JNNニュースコープミサワホームスズケンなどもあった)、ニッセイワールドドキュメント日曜特集・新世界紀行他)、日生ファミリースペシャル
日産自動車
木下恵介アワー
大江戸捜査網
三洋電機
兼高かおる世界の旅ジャングル大帝仮面の忍者赤影びっくり日本新記録[6]宇宙の勇者 スターウルフ
関西ペイント
兼高かおる世界の旅[7]
ライオン[8]
ライオン奥様劇場ライオンお笑いネットワークケンちゃんシリーズ[9]ライオンのいただきます全国高等学校クイズ選手権ライオンのわがまましてます50人ライオンのわがまま夢中船ライオンのおしゃべりな夜
ポーラ化粧品本舗
ポーラテレビ小説ポーラ名作劇場
ブラザー工業
ブラザー劇場コメットさん九重佑三子版・大場久美子版共、刑事くん刑事犬カール他)
東芝
東芝日曜劇場[10]サザエさん[11]忍風カムイ外伝
積水ハウス
セキスイハウス ファミリーアワー ゆかいな音楽会二郎さんのOh!マイおやじ
シャープ
シャープ劇場[12]シャープ・スターアクション!シャープ・クイズでクイズSHARPワールドドキュメント・世界のこれがNo'1
吉田工業(現・YKK
YKKアワー キックボクシング中継クイズ100人に聞きました[13]
名鉄グループ
ふるさと紀行
ヤンマー
ザ・チャンス![14]FTVニュース(20:54)[15]ヤン坊マー坊天気予報と同じアニメを使用)
牛乳石鹸共進社
シャボン玉ホリデーシャボン玉寄席シャボン玉プレゼント[16]
ハウス食品
ハウス世界名作劇場[17]一休さん[18]世界名作劇場
敷島製パン (Pasco)
天才クイズ
桃谷順天館
明色ものまね歌合戦→明色ものまね合戦→明色 紅白ものまね合戦
小西酒造
白雪劇場
セガサミーホールディングス
セガサミーシアター 逃亡者 おりん
京阪電気鉄道
ABCフラッシュニュース(映像は初代3000系
服部時計店(現:セイコーグループ)
ミクロイドS
パナソニックパナソニックグループ
パナソニック ドラマシアター(旧称「ナショナル劇場水戸黄門大岡越前江戸を斬る他)、ナショナルゴールデン劇場[19]ズバリ!当てましょう[20]
本田技研工業
ホンダアワー (立体テレビ)オズの魔法使い
セガ
Re:ゼロから始める異世界生活 2nd Season (ABEMA配信分のみ)
サンスター歯磨サンスターシオノギ(サンスター)
トムとジェリー
サンスターシオノギ劇場 サプライズ・ショー マイ・チャンネル!
大正製薬
大正テレビ寄席

脚注

  1. ^ 一般向け医薬品部門は2017年に『武田コンシューマーヘルスケア』として分社化され、2021年3月31日に武田グループから脱退したのに伴い、商号を『アリナミン製薬』に変更した。
  2. ^ 途中から同社を含む複数社提供となってオープニングキャッチは放送されなくなった。また、末期には、同社もスポンサーから撤退した。
  3. ^ 1991年9月までの同社一社提供期間のみ。
  4. ^ 2010年3月までの同社一社提供期間のみ。
  5. ^ 上記のものは、オープニングアニメーション内で、社名が連呼されていたもので、他とは形態が異なる。
  6. ^ 後に三洋電機はスポンサーを降板し、末期は複数社提供であった。
  7. ^ 前述の三洋電機が同番組のスポンサーを降板した後に一社提供を務めた。
  8. ^ 前身企業のライオン歯磨・ライオン油脂共同提供も含む。
  9. ^ ケンにいちゃん」まで同社一社提供。「おそば屋ケンちゃん」からライオン油脂に代わって明治製菓が参入、「スポーツケンちゃん」からはライオン歯磨に代わって花王石鹸(現:花王)が参入した。
  10. ^ 2002年9月まで同社一社提供。光る東芝の歌が使われていた。一時スポンサー降板。2002年10月からは複数社提供の「日曜劇場」となり、同社は2009年10月から提供復帰したが、同社の経営難により、2018年3月で降板。
  11. ^ 1998年11月1日までの同社一社提供期間のみ。ただし光る東芝の歌は使われていなかった。同年11月8日から2018年3月25日までは同社を含めた複数社提供になっていたが、前述の「日曜劇場」と同じ理由で降板。
  12. ^ 「早川電機」時代。
  13. ^ 「YKKファミリーアワー」時代のみ。
  14. ^ 1984年9月までの同社一社提供期間のみ。
  15. ^ 21時前同社が提供していた時期に使用。
  16. ^ 末期は牛乳石鹸を含む複数社提供となってオープニングキャッチは放送されなくなった。
  17. ^ ハウスが「家のマーク」を使用していた時期に使用。
  18. ^ 日本船舶振興会(日本財団)が同番組のスポンサーを降板した後に一社提供を務めた。
  19. ^ 風光る・亜紀子」まで同社一社提供。「頓珍館おやじ」から同社を含む複数社提供となり、「ナショナルゴールデン劇場」から「ゴールデン劇場」となった。
  20. ^ 第1期のみ。1975年10月スタートの第2期では時報とともにナショナル製品のテレビCM(15秒)を2本流した後、オープニングアニメが流れた為、オープニングキャッチは使用されなかった。

オープニングキャッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/02 05:29 UTC 版)

ライオンのわがまましてます50人」の記事における「オープニングキャッチ」の解説

当番組のオープニングキャッチは、クロージング行われており、映像ジングルは『ライオンのいただきます』(フジテレビ)の物と同じだが、『いただきます』の映像は、後半ライオン」のテロップ後方移動してライオンのいただきます」となる演出なのに対し当番組は「ライオン」のテロップ現れるのは同じだが、その後画面が、タイトル書かれブルーバックに変わる演出だった。 その後提供コメントは、「この番組は、おはようからおやすみまで暮らしを見つめる『ライオン』の提供でお送りしました」である。

※この「オープニングキャッチ」の解説は、「ライオンのわがまましてます50人」の解説の一部です。
「オープニングキャッチ」を含む「ライオンのわがまましてます50人」の記事については、「ライオンのわがまましてます50人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オープニングキャッチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オープニングキャッチ」の関連用語

オープニングキャッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オープニングキャッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオープニングキャッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのライオンのわがまましてます50人 (改訂履歴)、日生ファミリースペシャル (改訂履歴)、ライオンのわがまま夢中船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS