マイ・チャンネル!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/11 14:03 UTC 版)
![]() |
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。
|
サンスターシオノギ劇場 サプライズ・ショー マイ・チャンネル! |
|
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
出演者 | 全員ゲスト |
製作 | |
製作 | 朝日放送 |
放送 | |
放送局 | TBS系列 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1967年1月4日 - 1967年4月26日 |
放送時間 | 水曜 19:30 - 20:00 |
放送分 | 30分 |
回数 | 17回 |
『マイ・チャンネル!』は、1967年1月4日から同年4月26日までTBS系列で放送されていた朝日放送製作のバラエティ番組である。正式名称は『サプライズ・ショー マイ・チャンネル!』。全17回。放送時間は毎週水曜 19:30 - 20:00(日本標準時)。
番組はサンスターシオノギ(サンスター歯磨、後のサンスター)の一社提供で放送。タイトルに『サンスターシオノギ劇場』の副題が添えられていたほか、実写のペンギンやサンスターのCMソング『ペンギンさん』(歌:いしだあゆみ)を使ったオープニングキャッチも存在した。
概要
同じく朝日放送製作の『てなもんや三度笠』でディレクターを務めていた澤田隆治が、娯楽番組での実績を持つ塚田茂と組んで企画した番組。
視聴者を驚かすことをコンセプトにしており、毎回奇想天外な出し物を見せていた。その出し物は「天使になった園まり」や「九重佑三子のミュージカル」といった変わった物が多く、放送第1回では藤田まことが『てなもんや三度笠』を降板したという設定でシリアス劇に挑戦した。
サブタイトル
サブタイトルは「…でいこう」で統一されている。
回 | 放送日 | サブタイトル |
---|---|---|
1 | 1月4日 | 藤田まことでいこう |
2 | 1月11日 | 園まりでいこう |
3 | 1月18日 | 三田明でいこう |
4 | 1月25日 | 都はるみでいこう |
5 | 2月1日 | 大村崑でいこう |
6 | 2月8日 | 西田佐知子でいこう |
7 | 2月15日 | 牧伸二でいこう |
8 | 2月22日 | ザ・スパイダースでいこう |
9 | 3月1日 | ドリフターズでいこう |
10 | 3月8日 | 日野てる子でいこう |
11 | 3月15日 | 山田太郎でいこう |
12 | 3月22日 | ジャニーズでいこう |
13 | 3月29日 | 橋幸夫でいこう |
14 | 4月5日 | 水前寺清子でいこう |
15 | 4月12日 | 布施明でいこう |
16 | 4月19日 | 九重佑三子でいこう |
17 | 4月26日 | 水原弘でいこう |
関連項目
外部リンク
朝日放送製作・TBS系列 水曜 19:30 - 20:00 【サンスターシオノギ一社提供枠】 |
||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
てんてこ漫遊記
(1966年3月2日 - 1966年12月28日) |
サンスターシオノギ劇場
サプライズ・ショー マイ・チャンネル! (1967年1月4日 - 1967年4月26日) 【本番組のみバラエティ番組】 |
ドタンチ親子
(1967年5月3日 - 1967年11月1日) |
固有名詞の分類
- マイ・チャンネル!のページへのリンク