オープニングクイズコーナーの推移
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 15:42 UTC 版)
「ARIA The STATION Due」の記事における「オープニングクイズコーナーの推移」の解説
クイズの結果によってポジションが移動する。正解を続ければマウンドに立てるが、誤答を続けると球場外の「橋」へ飛ばされる。合わせてその時、ラーメンズのコント(日本語学校中国編 など)を模して「バシバシ!」と叫び出してしまう(表示はクイズ終了後の場所 葉:葉月 西:西村)。 2006年 場所\配信回 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 マウンド 西 西 西 ベンチ 葉 葉 葉西 西 西 アルプス 葉 葉 西 西 西 西 (サッカースタンド) 葉 水道橋(地図) 葉 西 西 江戸川橋(地図) 葉 葉 葉 小滝橋(地図) 葉 葉 葉 下板橋(地図) 葉 上板橋(地図) 葉 2007年 場所\配信回 41 44 45 46 47 48 49 50 51 マウンド 西 ため息橋(伊)(地図) 西 リアルト橋(伊)(地図) 葉 金門橋(米)(地図) 葉西 ロンドン橋(英)(地図) 葉西 葉 葉 ブルックリン橋(米)(地図) 葉西 葉 天現寺橋(地図) 西 西 恵比寿橋(地図) (葉) 六条大橋 葉 瀬戸大橋(地図) 西 明石海峡大橋(地図) 西 海ほたる(地図) 葉 ※1:#26のサッカースタンドは単発だったのか以後使われていない。 ※2:#31で西村は誤答したが、ルールの不整備の為かアルプスになった。 ※3:#48で葉月は正解したが、記録の不備の為かブルックリン橋になった。この勘違いの為、続く#49では誤答したがロンドン橋になった。 ※4:#50は2橋移動する問題であった。葉月は誤答してロンドン橋から強制的に帰国し、恵比寿橋→六条大橋と移動した。なお京都に六条大橋は無い。 ※5:#51のコーナーの冒頭でマウンドまで西村は4橋、葉月は10橋で、今回は6橋(ピッタリ正解だと10橋)移動する問題だとアナウンスされた。 ※6:#39・40、42・43はゲストのため休止。 過去の問題(野球クイズ&アリア・ザ・クエスチョン(#45 - )) ニューヨークヤンキースに移籍した井川慶がアメリカで日本のあるものを広めてもらうためにとある協会から親善大使に任命されたものとは何?(#44/正解:将棋) アリアが初めて指名をしてもらった時に同乗したアフロへあのガラス職人のフルネームは何?(#45/正解:J・J・アントン) ドイツでは軟膏薬を練った塗り薬を意味するイタリア名物といえば?(#46/正解:パスタ) イタリアで「グランチェーオラ」はとある食材を指します。それを使ってサラダを作るある食材とは?(#47/正解:カニ(クモガニ) フローレンスといえばアリシアのファミリーネームだがイタリアのとある都市を英語で言い換えたものでもあるその街とは?(#48/正解:フィレンツェ) 教皇を選ぶ時に行われる選挙がある独特の儀式名の名前は?(#49/正解:コンクラーヴェ) 去年惜しくも引退し、今年から中日ドラゴンズ守備走塁コーチに就任した「かわいまさひろ」(世界記録通産犠打数533)。その「かわいまさひろ」コーチの名前を漢字で書くと?(#50/正解:川相昌弘) 最初の提供クレジット(「お送りしマッスル」)→CM→「改めまして」の挨拶の部分がとある回からなくなった回は第何回?(#51/正解:#25(2006年9月21日配信分))
※この「オープニングクイズコーナーの推移」の解説は、「ARIA The STATION Due」の解説の一部です。
「オープニングクイズコーナーの推移」を含む「ARIA The STATION Due」の記事については、「ARIA The STATION Due」の概要を参照ください。
- オープニングクイズコーナーの推移のページへのリンク