ママの番組デス!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ママの番組デス!!の意味・解説 

ママの番組デス!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 00:59 UTC 版)

ママの番組デス!!』(ママのばんぐみデス)は、1970年10月14日から1972年10月4日まで毎日放送(MBSテレビ)で放送されたローカル番組である[1]大阪ガスの一社提供。放送時間は毎週水曜 19時00分 - 19時30分 (JST、本来同時間帯はキー局・NETテレビ(現・テレビ朝日)の番組枠であるが、毎日放送はローカル番組に差し替えていた)。

概要

近畿地方在住の子持ちの主婦たちが、地域対抗(例えば、吹田VS藤井寺というように)で子供たちの声援を受けながらゲームやクイズで競うもの。 15人1チームで、1回戦から3回戦までは5人対5人の対戦。勝利チームは10点。それ以外に参加した10人の中から「ハッスルママ賞」が選ばれて、所属していたチームに5点が入る。4回戦は全員参加で勝利チームは20点(ハッスルママ賞は無し)。パーフェクトは15×3+20=65点。

後番組は、笑福亭仁鶴司会の『こんばんは仁鶴です』。

司会

脚注

出典

  1. ^ 毎日放送40年史編纂室 編『毎日放送の40年 資料編』毎日放送、1991年9月1日、275頁。 

関連項目

毎日放送 水曜19時台前半枠
(放送当時はNET系列のローカルセールス枠。毎日放送では大阪ガス一社提供枠)
前番組 番組名 次番組
不詳
ママの番組デス!!
(1970年10月 - 1972年10月)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ママの番組デス!!」の関連用語

ママの番組デス!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ママの番組デス!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのママの番組デス!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS