ノートン360
【英】Norton 360
ノートン360とは、Symantecが販売している統合セキュリティソフトウェアの名称である。
ノートン360では、インターネットを利用する際のセキュリティ対策や個人情報保護をはじめ、PCのデータ紛失を防ぐ自動バックアップ機能や、PCのパフォーマンスを維持するための最適化に関する機能などを含んでいる。
インターネット利用時のセキュリティ対策としては、コンピュータウィルスやワーム、スパイウェア、不正アクセスなどの攻撃からコンピュータを保護する機能、Webサイト閲覧時にフィッシング詐欺などでないかを確認し、個人情報を保護・管理する機能などがある。独自技術として「ノートンセーフウェブ」や「SONAR」などが搭載されている。
また、自動バックアップ機能について、2009年3月に発売された「ノートン360バージョン3.0」標準パッケージでは、専用のオンラインストレージサービスが2GBまで無償で利用できる。
PCの最適化機能としては、不要なレジストリの削除、インターネット一時ファイルの削除、デフラグメンテーションなどが自動的に実施される。

「ノートン360バージョン3.0」は、1製品につき3ライセンスが付属するため、3台のコンピュータにインストールしてそれぞれ1年間の更新サービスを受けることができる。パッケージソフトとしてもオンラインソフトとしても販売されている。
参照リンク
Norton 360 - (Symantec)
ノートンシリーズ一覧 - (Symantec Store)
セキュリティ対策: | McAfee Deep Defender メールフィルタリングソフト NOD32 ノートン360 OP25B PUP ログアウト |
ノートン 360
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 13:41 UTC 版)
![]() |
|
開発元 | ![]() |
---|---|
最新版 | |
対応OS | Windows 10 |
種別 | オールインワンセキュリティ |
ライセンス | プロプライエタリ |
公式サイト | jp |
ノートン 360(ノートン スリーシクスティー、Norton 360)
- シマンテック社が2007年から2013年に発売していたセキュリティソフト。
- ノートンライフロック(旧・シマンテック社)が2019年に発売したセキュリティソフト。
いずれのバージョンも、ノートン・シリーズの機能が集約されたオールインワンセキュリティサービスで、多彩な機能が搭載されつつ、パソコンに不慣れなユーザーでも簡単に操作できるようになっている。
機能
搭載されている主な機能は以下の通り。
- ウイルス対策
- スパイウェア対策(カーネルモードも可能)
- パーソナルファイアウォール
- 侵入防止
- SONAR
- オンライン詐欺対策
- ファイル・フォルダ単位のバックアップ
- ハードディスクドライブの最適化
- ごみファイル一掃
- 埋め込み型のサポート
- スマートバックグランドスケジューラー
- システム上のユーザー入力、CPUの使用、ディスクアクセスを監視して、各種タスクのスピードを調節し、コンピュータの使用感への影響を最小限に留める機能。アイドルタイムの条件が満たされると、スキャン、バックアップ、チューンナップを自動的に開始する。
- オンラインストレージ
- バックアップ機能で利用可能。2007年版では2GB - 25GB、2019年版では2GB - 75GBの領域が用意される。
2019年版で追加された機能は以下の通り[1]。
- パスワードマネージャー
- ペアレンタルコントロール
- ノートン セキュアVPN
- 通信内容を暗号化することによりフリーWiFi等での情報漏洩を防止する。
- ノートン セーフカム
- ウェブカメラへの不正なアクセスを遮断する。
かつてあった機能
- ノートン システムワークス(Norton SystemWorks)
- パソコンのトラブルを解決するソフト。SpeedDisk、Disk Doctor、Win DoctorといったNorton Utilitiesが搭載されている。
- ノートン セーブアンドリストア(Norton Save&Restore)
歴史
2007年版
2007年3月6日にダウンロード版を発売(パッケージ版は3月23日に発売)。 その後、バージョンの2.0が2008年3月6日に発表・発売開始(ダウンロード版のみ。パッケージ版の発売は3月28日)。2009年3月6日に3.0を発表・発売した。
バージョン | ダウンロード版発売日 | パッケージ版発売日 |
---|---|---|
1 | 2007年3月6日 | 2007年3月23日 |
2 | 2008年3月6日 | 2008年3月28日 |
3 | 2009年3月6日 | 2009年3月19日 |
4 | 2010年2月23日 | 2010年2月26日 |
5 | 2011年2月19日 | 2011年2月25日 |
6 | 2012年2月22日 | 2012年2月24日 |
マルチデバイス | 2012年9月19日 | 2012年9月21日 |
脚注
- ^ “シマンテック、新「ノートン 360」シリーズを発売”. ASCII.jp (2019年9月18日). 2020年3月25日閲覧。
外部リンク
「ノートン 360」の例文・使い方・用例・文例
- ノートンさんは一緒に仕事をするのが楽しい人だ。
- パソコンを始めた頃はノートンの重いソフトに騙され四苦八苦していた。
- こうした事態を避けるため,これらのプログラムの責任者であるリック・バイヤー(エドワード・ノートン)はアウトカム計画を終了させることを決める。
- オムニコープのCEOレイモンド・セラーズ(マイケル・キートン)と主任科学者,デネット・ノートン博士(ゲイリー・オールドマン)は人間と機械を組み合わせることで,武装したロボットを禁止するアメリカの法律を回避しようと考える。
- ノートン博士はアレックスの体を使って半分人間,半分ロボットの警察官を作り上げる。
- 紀元前360年に
- 新宿駅です。1日に約360万人が利用しています。
- 望楼からは市の眺めを360度見渡すことができる。
- 360度評価の導入により、公正な人事評価制度の実現が期待できます。
- Xbox 360については「いいハードです」と開口一番切り出した。
- フクロウは頭をほとんど 360 度の全方向に回すことができる.
- (天体について)絶えず1日の動きの360度全てで、地平線より上に見える
- 360度水平に回転できる照準器(大砲用の拡大鏡装置)
- 南中央のスリランカの山頂(標高7,360フィート)
- 1つの円は360度だ
- 3600クーロンに等しい、電荷の単位
- 0度または360度を示す、基本的な羅針盤の方位
- 180度より大きい(ただし360度より小さい)角
- 360度の角
- 180度を越える360度未満の角度の角
固有名詞の分類
- ノートン・360のページへのリンク