パーソナルファイアウォールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータ > ソフトウェア > セキュリティソフト > パーソナルファイアウォールの意味・解説 

パーソナル‐ファイアウォール【personal firewall】


パーソナルファイアウォール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 04:13 UTC 版)

パーソナルファイアウォール(Personal firewall)とは、コンピュータと外部ネットワークの通信を制御するアプリケーションである。主に個人利用のパーソナルコンピュータを対象とし、外部ネットワークからの侵入およびコンピュータ内部からの外部ネットワークへの通信を検知、遮断することを目的とする。 形態としては、単体のソフトウェア製品としての他、アンチウイルスソフトウェアアンチスパイウェアと組み合わせたセキュリティースイート、オペレーティングシステムの機能として組み込まれているものなどがある。これらの製品は単にファイアウォールとも呼ばれるが、一般的なファイアウォール製品と区別するため、パーソナルファイアウォールという用語が用いられる。

主なパーソナルファイアウォール製品

パーソナルファイアウォール単体の製品

  • AS3 Personal Firewall
  • Filseclab Personal Firewall
  • GoldTach personal firewall
  • Jetico Personal Firewall
  • OMNIQUAD Personal Firewall
  • Emsisoft Online Armor - 機能を制限したフリーウェア版もある。
  • Outpost Firewall Pro
  • Privatefirewall
  • Sunbelt Personal Firewall
  • ZoneAlarm

統合セキュリティソフトウェアに組み込まれている製品

オペレーティングシステムに組み込まれている製品

脚注




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パーソナルファイアウォール」の関連用語

パーソナルファイアウォールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パーソナルファイアウォールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパーソナルファイアウォール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS