デルタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 高等数学 > 数学用語 > デルタの意味・解説 

【デルタ】(でるた)

  1. 編隊の名称の一つ
    3機以上の編隊三角形作る

    (6機の場合)上方向が針路方向で、上面から見た俯瞰図とする。
        ↑
        #1  
      #3  #2
    #6  #4  #5
    以下の写真全て隊形異なるが、全てデルタに分類される

    f15j06.jpg
    Photo:MASDF
    (比較多く見られる6機のデルタ)

    f15j08.jpg
    Photo:MASDF
    (10機の場合)

    f15j07.jpg
    Photo:MASDF
    (変形的なデルタ)

  2. ダグラス社(後のマクダネル・ダグラス社。現在はボーイング社吸収)が製造した人工衛星打ち上げ用の中型ロケット
    40年わたって改良続けられながら運用されており、現在の主力最新型デルタIVである。

    本機当初アメリカ空軍及び英国空軍運用していた単段式の中距離弾道ミサイル「PGM-17『ソー』」を二段ロケット改良したソー・ロケット」の二段目として製作された。
    愛称当初は「ソー・デルタであったが、NASAが非軍事目的転用するに当たり、現在の名に改められた。

  3. NATO方式フォネティックコードで、アルファベットの「D」を指す言葉

  4. アメリカ陸軍特殊部隊デルタフォース」。
    命名の由来上記3.による。

  5. (3.から転じて)旧ソ連海軍装備していた弾道ミサイル搭載原子力潜水艦戦略潜水艦)の1タイプNATO与えたコードネーム
    ソヴィエト連邦ロシア側の名称はI型がプロイェクタ667B"ムレナ"、II型がプロイェクタ667BD"ムレナ-M"、III型がプロイェクタ667BDR"カルマール"、IV型がプロイェクタ667BDRM"デルフィン"である。

    プロイェクタ667型(NATOコードネームヤンキー”級)の後継として開発された艦で、初期型であるI型(667B型)は1972年から1977年にかけて18隻が就役した。

    II型(667BD型)はI型改良型で、1973年から1975年にかけて4隻が就役した。
    ミサイル発射管16基になり、排水量と533mm魚雷搭載数増加している。

    III型(667BDR型)はMIRV式のR-29R/RSM-50(SS-N-18)を搭載するタイプで、1976年から1981年にかけて14隻が就役し、北方艦隊に5隻、太平洋艦隊に9隻が配備された。
    現在は北方艦隊に3隻(特務原潜改装されたKS-129を含む)、太平洋艦隊には4隻が在籍しており、時々、宗谷海峡浮上航行する姿が海上自衛隊哨戒機によって目撃されている。

    IV型(667BDRM型)は1985年から1990年にかけて7隻が就役した。
    船体は667BDR型よりも大型化されているが、その分静粛性の向上に充てられている。
    弾道ミサイルR-29シリーズ最終型であるR-29RM/RSM-54(SS-N-23)を搭載する

    兵装には魚雷発射管6基(533mm4基、406mm2基)とR-29(RSM-40、SS-N-8)SLBMIII型MIRV式のR-29R(RSM-50、SS-N-18)、IV型シリーズ最終型であるR-29RM(RSM-50、SS-N-23))を装備する

    START I発効に伴い初期型であるI型及びII型はすべて退役となり、III型も艦の寿命到来により退役進んでいるため、現在はIV型主力となっており、弾道ミサイル発射実験のほか、人工衛星打ち上げ行っている。

    性能諸元




デルタと同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」からデルタを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からデルタを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からデルタを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デルタ」の関連用語

デルタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デルタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS