タイポグラフィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 広告用語 > タイポグラフィの意味・解説 

タイポグラフィ typography

文字表現のデザイン処理のこという。情報伝達適合したスペース書体大きさ字間字数行間行数等の選定だけでわなく、注目度可読性美しさなどへの配慮が重要である。

タイポグラフィ

読み】:タイポグラフィ
【英】:TYPOGRAPHY

活版印刷術のこと。正しく可動式組み替え移動のできる)活字による印刷術のことをいう。活版印刷術以前には木版による印刷が行われていたが、可動式活字による印刷が、いつ、どこで、誰によって最初に発明されたのか、正確なところはわかっていない。発明者については、ヨハン・グーテンベルクや、ラウレンス・ヤンソーン・コステルなどとする説がある。時期については、144050年頃にはこの技術確立されていたようである。タイポグラフィは、活字レイアウトなどの印刷体裁、すなわち、活字書体配列文字または活版記号中心とした二次元表現称することもある。さらに、写真をも加えた構成的グラフィックデザイン全体指し一般デザイン同義語のように用いられることもある。大局的には、西洋の伝統的な様式をいまも継承しているが、バウハウス中核とする近代タイポグラフィは、構成主義的な創作によって旧態打破し漸次機能的な表現行ってデザイン一分となっている。

タイポグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 01:24 UTC 版)

タイポグラフィ: typography)は、文章を印刷するために活字組版して活版を作る技法のことで、ひいては、その際に見栄えや視認性を良くするために文字の体裁を整える技芸である。これに対して、図形を印刷するための技法には、例えば石版(リトグラフ)を用いるリトグラフィなどがある。


  1. ^ 木原善彦『実験する小説たち』(彩流社)p.131、視覚詩(concrete poetry)と表現されている。
  2. ^ 木原善彦『実験する小説たち』(彩流社)p.175-186


「タイポグラフィ」の続きの解説一覧

タイポグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/27 06:31 UTC 版)

四角 (記号)」の記事における「タイポグラフィ」の解説

任意の文字を表すのに使う。写本などの釈文作るときに、判読不能文字を□で示す。判読不能だ文脈によって文字補った場合にはその文字を□で囲む。字数不明場合には枡記号〼で示されることがある。 〓(ゲタ)のように、活字フォントない場合表示できない文字があることを示す。例: 「鄧」の字がなかったとして、□小平文字化けの例)、□小平〔□は{登阝}〕(印刷物電子化の例)など。俗に豆腐などと呼ばれるメタ文字。例: □レ - レ点の図示伏字漢字偏旁などへの分解図示する場合に、漢字全体を示す。Unicodeでは専用文字 U+2FF0 ⿰ 〜 U+2FFB ⿻ が割り当てられている。例: ⿰: 偏と旁。 囲み文字Unicodeでは囲み四角 U+20DE ⃞ が割り当てられている。 チェックボックスUnicodeでは専用文字 U+2610 ☐ が割り当てられている。 1文字入れクロスワードパズル虫食い算穴埋め問題字数指定解答欄などで使用。 意味段落区切り和字間隔図示。例: □今日は = 行頭1字空け平方面積の単位)を示す。例: ⏍: 平方フィートAPL記号多くに使う。等幅1文字分のスペースを使うため、やや縦長のことが多い。Unicodeでは専用文字 U+2395 ⎕ 等が割り当てられている。

※この「タイポグラフィ」の解説は、「四角 (記号)」の解説の一部です。
「タイポグラフィ」を含む「四角 (記号)」の記事については、「四角 (記号)」の概要を参照ください。


タイポグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/19 04:49 UTC 版)

XeTeX」の記事における「タイポグラフィ」の解説

異体字合字などの字体切り替えウェイト書体太さ)の細かな指定OpenTypeロケール指定(locl)、などの先進的な機能対応しているほか、OpenTypeタグそのままフォント受け渡す機能備える。フォントメトリクスに基づいた伝統的なTeX数式組版処理に代わって、数式処理特化したCambria MathAsana MathなどのUnicodeフォント用いた数式組みにも対応している

※この「タイポグラフィ」の解説は、「XeTeX」の解説の一部です。
「タイポグラフィ」を含む「XeTeX」の記事については、「XeTeX」の概要を参照ください。


タイポグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/30 03:25 UTC 版)

可読性」の記事における「タイポグラフィ」の解説

詳細は「タイポグラフィ」を参照 字の大きさ行間カラム幅、紙面文字の色コントラストなどをうまく調整することで読みやすさ向上する

※この「タイポグラフィ」の解説は、「可読性」の解説の一部です。
「タイポグラフィ」を含む「可読性」の記事については、「可読性」の概要を参照ください。


タイポグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/20 20:56 UTC 版)

危険な曲がり角 (数学)」の記事における「タイポグラフィ」の解説

LaTeXクヌース危険な曲がり角記号表示させるには、manfnt フォントクヌースTeX マニュアル使用されている追加記号を含むフォント)を \usepackage{manfnt} として読み込んでから、表示させたい場所に \dbend と入力する危険な曲がり角変種は \lhdbend, \reversedvideodbend, \textdbend, \textlhdbend, \textreversedvideodbend で表示できる

※この「タイポグラフィ」の解説は、「危険な曲がり角 (数学)」の解説の一部です。
「タイポグラフィ」を含む「危険な曲がり角 (数学)」の記事については、「危険な曲がり角 (数学)」の概要を参照ください。


タイポグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/17 10:17 UTC 版)

Concrete Mathematics」の記事における「タイポグラフィ」の解説

ドナルド・クヌースは、Concrete Mathematics初版AMS Eulerフォント英語版)とConcrete Romanフォント英語版)のテストケースとした。

※この「タイポグラフィ」の解説は、「Concrete Mathematics」の解説の一部です。
「タイポグラフィ」を含む「Concrete Mathematics」の記事については、「Concrete Mathematics」の概要を参照ください。


タイポグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 14:40 UTC 版)

モダン」の記事における「タイポグラフィ」の解説

Modern (typeface) - Windows XP同梱されているラスタフォント Didone (typography)と呼ばれる書体分類の別名 モダンな一般的なフォントファミリ名(CourierおよびPicaなど)。OpenDocument形式Rich Text形式などで使用される等幅フォントserifおよびsans serifフォント

※この「タイポグラフィ」の解説は、「モダン」の解説の一部です。
「タイポグラフィ」を含む「モダン」の記事については、「モダン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タイポグラフィ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイポグラフィ」の関連用語

タイポグラフィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイポグラフィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2024 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.
横浜美術学院横浜美術学院
Copyright © 2024 横浜美術学院 AllRights Reserved.
徳島県立近代美術館徳島県立近代美術館
Copyright:徳島県立近代美術館.2024
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイポグラフィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの四角 (記号) (改訂履歴)、XeTeX (改訂履歴)、可読性 (改訂履歴)、危険な曲がり角 (数学) (改訂履歴)、Concrete Mathematics (改訂履歴)、モダン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS