キネティック・タイポグラフィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > キネティック・タイポグラフィの意味・解説 

キネティック・タイポグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/07 20:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

キネティック・タイポグラフィ:Kinetic typography)は、文字を動かしてアニメーションにすることを意味する専門用語である。文字を動かすことにより、特定のアイデアや感情を伝える、または呼び起こすことを目的として、使用される。コミュニケーションデザインインタラクションデザインコースでよく勉強される。例えば、映画のタイトルやクレジットの表示など、他にもウェブページのアニメーションやその他のメディアでも使用されている[1]

歴史

フィルムによる動画の出現で、文字を動かすことが可能になった。1899年にジョルジュ・メリエスが制作した広告で、早くも文字を動かすことが確認できている[2]。初期の映画ではタイポグラフィは使用されていたが、主に静的な文字を順番に表示させるものだった。オープニング・タイトルでキネティック・タイポグラフィ(動的なタイポグラフィ)が使用されるのは、1960年頃まではなかった。最初にキネティック・タイポグラフィが使用された作品は、1959年のアルフレッド・ヒッチコックの「北北西に進路を取れ」である。ソール・バスがデザインしたこの映画のタイトル表示は、文字が飛んで次第に消えていくアニメーションである。1960年の映画「サイコ」でもバスは同様の技術を使用している[3]

以降、キネティック・タイポグラフィは映画タイトルの表示やテレビ・コマーシャルで一般的に使われるようになった。

種類

キネティック・タイポグラフィは、テンポラル・タイポグラフィ(一定時間に表示されるタイポグラフィ)の一種である。

バーバラ・ブローニーのテンポラル・タイポグラフィ・モデルでは、キネティック・タイポグラフィを「モーション・タイポグラフィ」(さらに「スクローリング・タイポグラフィ」、「ダイナミック・レイアウト」に再分割されている)と「フルード・タイポグラフィ」に分割されている。ダイナミック・レイアウトは、文字要素がお互い連動して動く。フルード・タイポグラフィは、場所は動かず字形が変わるものである[1]

制作

キネティック・タイポグラフィは、Adobe FlashAdobe After EffectsMotionなどのアニメーション・プログラムでよくつくられる。CMUデザイン学校の学生は、専用のキネティック・タイポグラフィ・エンジンを作成し[4]、学生にキネティック・タイポグラフィ技法を教育するために使用されている。

脚注

  1. ^ a b BARBARA BROWNIE (2007年). “One Form, Many Letters: Fluid and transient letterforms in screen-based typographic artefacts (pdf)”. 2010年9月12日閲覧。
  2. ^ Bellantoni, Jeff and Woolman, Matt, 'Type in Motion', Thames & Hudson, 1999.
  3. ^ Johnny C. Lee, Jodi Forlizzi, Scott E. Hudson. “The Kinetic Typography Engine:An Extensible System for Animating Expressive Text (pdf)”. 2010年9月12日閲覧。
  4. ^ Kinetic Typography”. 2010年9月12日閲覧。

外部リンク


キネティック・タイポグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 00:33 UTC 版)

Blender」の記事における「キネティック・タイポグラフィ」の解説

3.0以降、ジオメトリノードに文字操作ノードや、文字列からカーブへの変換ノード用意されている。

※この「キネティック・タイポグラフィ」の解説は、「Blender」の解説の一部です。
「キネティック・タイポグラフィ」を含む「Blender」の記事については、「Blender」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キネティック・タイポグラフィ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キネティック・タイポグラフィ」の関連用語

キネティック・タイポグラフィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キネティック・タイポグラフィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキネティック・タイポグラフィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBlender (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS