サクラ中学教員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 02:52 UTC 版)
「3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!」の記事における「サクラ中学教員」の解説
主人公 このゲームのプレイヤーおよび視点。恩師である坂本金八の頼みで3年B組の担任になった教員。28歳。担当教科は国語。元々教師をしていたが、ある事件がきっかけで教職からしばらく離れていた。 開発中は「松本満天」という名前が設定されており、公式サイトの一部のページには「松本」という表記が残っているが、発売後は記述が削除され、ゲーム内では「先生」と呼ばれている。 坂本金八 声 - 武田鉄矢 テレビドラマ『3年B組金八先生』の「金八先生」と同一人物。本来は国語を担当する教師だが、現在は入院中。主人公の恩師で、入院先の病院を訪ねると教師としてのアドバイスを与えてくれるほか、タイトル画面やゲームオーバー画面などにも登場する。 鈴木夏子 声 - 谷育子 サクラ中学の校長。寛容で器が広く、常にこの学校のことを考え見守っている。 田沼貴一 声 - 楠見尚己 サクラ中学の教頭。野心家で横暴な性格で、自分に従わない教師や生徒に対しては厳しく接するが、素直になれない一面もある。 高峰通 声 - 森田順平 3年A組の担任で学年主任。担当教科は数学。民間人登用で大手企業からサクラ中学へ赴任してきた。プライドが高く、生真面目なエリート教育主義で、成績の良し悪しだけで教育方針を押し進めようとする一方、面倒見の良い面もあり、成績の悪い月山美咲に対して補習を行うなど、成績の悪い生徒を何かと気にかけている。 なお、声優を担当した森田は、テレビドラマでは乾先生役で出演している。 広沢りん子 声 - 岡村明美 1980年1月16日生まれの山羊座、血液型はA型、趣味・特技はプロレス観戦。 主人公が担任を受け持つ、3年B組の副担任。24歳。担当教科は英語。主人公のサポート役も担っており、その面倒見の良い性格から学校内でも人気がある。コネで採用試験をパスした経緯があり、教師という職業に対しての情熱は今ひとつで、自分には向いていないのではないかと悩んでいる。 小須田念次 声 - 納谷六朗 田沼教頭の腰巾着のような立ち位置。担当教科は不明で、ゲーム内でも小須田自ら誰も担当教科を知らないのではないかというニュアンスの台詞も出てくるが、説明書には生活指導と表記されている。日ごろから田沼の使い走りが多く、あまり仕事をしている姿は見かけない。 相沢カヲル 声 - 樫井笙人 担当教科は理科。34歳。様々なオタク道に精通しており、発明品の製作なども自ら行う。大学で宇宙工学を学んでいたことがあり、教師となった今でもロケットの開発に想いを馳せている。 関原大介 声 - 高瀬右光 3年C組担任。担当教科は体育。通称「セクハラダイスキ」で、その名の通りセクハラや下ネタ発言が多い脳筋。無神経で粗野な男だが、悪人ではない。 神崎武則 声 - 坂東尚樹 担当教科は社会。新聞部の顧問もしている。55歳。人付き合いが苦手で、唯一、理科教師の相沢と仲が良い。学生の頃に参加していた“学生紛争”の一件を引きずっており、訳の解らない理屈を口にすることがある革命家。 音無静子 声 - 幸田直子 担当教科は音楽。演劇部の顧問もしている。舞台の上で逆さ釣りになって演劇の練習をしたりと、一風変わった性格。教職に就く前はオペラ歌手を目指していた。 なお、声優を担当した幸田はテレビドラマ『金八先生』の第5、6、7シリーズにケアセンター栄養士の木村トキ江役で出演している。 久保真理子 声 - 沢海陽子 スクールカウンセラー。相談室に常駐しており、生徒の異変を察知して主人公に相談を持ちかけたり、アドバイスを行ったりしている。 水島奈美 声 - 小池亜希子 サクラ中学の校医。元暴走族で、湘南鎌倉地区代表ホワイトローズ3代目総長。てつとまさるという後輩がいる。危ない男が好みだと語り、理科教師の相沢を気にする様子も見せている。愛読書は東京怪奇地図。 桐谷正輝 声 - 大塚明夫 9話からサクラ中学に入ってくる美術教師。趣味は自画像を描くことで、職員室には滅多に顔を出さず、美術室に篭って絵を描いていることが多い。オーストリアの画家エゴン・シーレを尊敬しており、画風のほか、生い立ちなどにも影響を受けている。不気味で謎の多い言動や行動が多く、中島ヒカルとは面識がある。
※この「サクラ中学教員」の解説は、「3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!」の解説の一部です。
「サクラ中学教員」を含む「3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!」の記事については、「3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!」の概要を参照ください。
- サクラ中学教員のページへのリンク