カラクリボール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 00:07 UTC 版)
「忍風戦隊ハリケンジャー」の記事における「カラクリボール」の解説
ハリケンジャーが武器データが入力されたシノビメダルをスロットにセットすることで、旋風神の胸部ハッチから射出される元素固定装置で形成されたカプセル。ゴウライジャーの場合は轟雷神の胸部ハッチから射出される。天空神のみは両手の間からカラクリボールを発生させる。カプセルの中から必殺武器やカラクリ武者「風雷丸」(小型ロボ)のパーツなどが出現する。 ソードスラッシャー(01) タカの形をした必殺剣。旋風神のメイン武器。一撃でタンカーも切り裂く。巻之十四において、ゴウライジャーも轟雷神用のレプリカの開発に成功している。 旋風神用は他のカラクリボールと違い、ハリケンジャー全員のハリケンジャイロのメダルで発動させる。また、轟雷神用は他のカラクリボール同様に単一メダルで発動させており、カブトがメダルを所有していたが、後にクワガに譲り渡されている。3体に分身、一斉に敵を切り裂く究極奥義 分身幻斬りが使える。 ゴートクラッシャー(02) 山羊の形をした金槌状の武器。エネルギーを溜め、取っ手を伸ばして振り下ろす究極奥義 疾風豪快落とし(しっぷうごうかいおとし)が使える。 トータスハンマー(03) 亀の形をした鎖鉄球。エネルギーを溜めて敵に放ち、敵を貫く究極奥義 ロックドバスターが使える。 ゴートハンマー ゴートクラッシャーとトータスハンマーを合体させたけん玉状の武器。鉄球を撃ち飛ばして敵にぶつけるフィニッシュトリック ゴートハンマーハリケン彗星が使える。 プラントアックス(04) 回転する四枚の刃を持つ花(植物)の形をした斧。その威力は山も砕く。ダブルホーンカッターを合体させるとアックスカッターになる。刃を回転させながら放つ究極奥義大回転轟斬りは、分身幻斬りと同等の威力を持ち、一度は旋風神を大破に、ハリケンジャーを瀕死の重傷にそれぞれ追い込んだ。本来は旋風神用に開発されたが、敵対していたころのカブトライジャーによって転送の瞬間にメダルを奪われて以後、轟雷神のメイン武器となる。 ガトリングレオ(05) ホワイトライオンの形をしたガトリング砲。左手に装備する。2メートル四方の鉄の塊を一瞬で蒸発させる威力。ガトリング砲を高速回転させてエネルギー弾を毎秒20発発射する究極奥義 大回転獅子爆裂弾(だいかいてんししばくれつだん)が使える。 スキッドアタッカー(06) イカの形をしたドリル。右膝に装着する。大きな山も一瞬で貫通する威力。ドリルを高速回転させながら敵に高速で突っ込んでいく究極奥義 スピンドドリルが使える。 ガトリングアタッカー ガトリングレオとスキッドアタッカーを合体させた回転ドリル型武器。ドリルとガトリング砲を連動させて高速回転させ、竜巻と無数のエネルギー弾を放つフィニッシュトリック ハリケンスパイラルが使える。 カラクリ武者・風雷丸(ふうらいまる)(07+08) 風雷ヘッドと風雷ナックルが合体してできる、自意識を持つカラクリ武者。轟雷旋風神への合体機能を発動させる。 「各々方、合体でござる!」との合図の後、合体時の掛け声は、「風吹き荒れて嵐飛び、雲引き裂いて雷走る!風と雷一つとなりて、天下御免の三日月頭!」。合体後もハリケンジャーたちにアドバイスする。 カラクリマント(09) 敵の攻撃から身を守ったり、自らの姿を消すことが可能な赤いマント。ただし、気配を悟られた場合は効果が無効になる。 スピンビー(10) 蜂の形をした独楽。天空神のメイン武器。ロッドによって高速回転させて投げつける究極奥義 暴れ独楽が使える。 カブトスピアー(11) カブトガニの形をした槍。シュリケンジャーが授けたもの。先端から1000万ボルトの光の槍を伸ばして敵を貫き、そのまま空に投げ飛ばして爆破する究極奥義 突貫香車突き(とっかんきょうしゃづき)が使える。 キャッチスパイダー(12) 蜘蛛の形をした鎖付きのクレーン。カラクリボールをキャッチすることが可能で、さらにそのままハンマーのように振り回して敵を攻撃することもできる。 カラクリスタンプ(13) カラクリボールにローラースタンプが付いた物。敵にスタンプを投げ、それが敵に「消印無効」の印を押して力を封じる究極奥義 スタンプ百烈押し(スタンプひゃくれつおし)が使える。 ピタットヒトデ(14) ヒトデの形をしたマグネット型武器。左膝に装着して膝蹴りを放ち、尖らせた頂点のトゲを相手に突き立てる究極奥義 スターライトニードロップと、投げつけて途中で分裂させ、敵に張り付かせて電流を流す究極奥義 スターダストクラッカーが使える。 トライコンドル(15+16+17) 宇宙伝来のカラクリジェット。2門のレーザー砲と、カッターにもなる尾翼が武器。天雷旋風神への合体を発動させる。カラクリ巨人を瞬間移動させるカラクリ忍法・消身の術も使用可能。オリジナルは劇場版に登場したアストラム第四惑星で開発されたもので、テレビシリーズのものはおぼろとシュリケンジャーが共同開発したレプリカである。ライーナ姫の持つペンダントから出現する3つの番号なしカラクリボールから出現する。玩具では顔部分の造形などが異なるカプセルトイのものと、シノビメダルの代わりにライーナ姫のペンダントが付いた映画限定のものの3種類が発売された。 ナンバー名称文字メダル所有者使用カラクリ巨人1ソードスラッシャー 鉾 ハリケンジャー全員カブト→クワガ 旋風神轟雷神 2ゴートクラッシャー 鎚 イエロー 旋風神 3トータスハンマー 甲 ブルー 4プラントアックス 車 カブト 轟雷神 5ガトリングレオ 銃 イエロー 旋風神 6スキッドアタッカー 錐 ブルー 7風雷ヘッド 兜 レッド 8風雷ナックル 拳 カブト 轟雷神 9カラクリマント 服 レッド 旋風神 10スピンビー 廻 シュリケンジャー 天空神 11カブトスピアー 突 カブト 轟雷神 12キャッチスパイダー 糸 シュリケンジャー 天空神 13カラクリスタンプ 印 レッド 旋風神 14ピタットヒトデ 着 ブルー 15トライコンドル(角) 角 シュリケンジャー 天空神 16トライコンドル(胴) 冠 レッド 旋風神 17トライコンドル(翼) 爪 カブト 轟雷神
※この「カラクリボール」の解説は、「忍風戦隊ハリケンジャー」の解説の一部です。
「カラクリボール」を含む「忍風戦隊ハリケンジャー」の記事については、「忍風戦隊ハリケンジャー」の概要を参照ください。
- カラクリボールのページへのリンク