アイ・キャンとは? わかりやすく解説

ICANN

フルスペル:Internet Corporation for Assigned Names and Numbers
読み方:アイキャン

ICANNとは、IPアドレスドメイン名ポート番号などのインターネットアドレス資源管理している、民間非営利団体の名称である。1998年10月発足米国カリフォルニア州本部を置き、世界的に活動している。

ICANN設立以前インターネットアドレス資源管理は、米国政府援助はあったにせよ、研究者のボランティアベースで運営されていたIANAInternet Assigned Numbers Authority)によって行われていた。IANA1999年以降、ICANN下の組織組み入れられている。

ICANNによって、インターネット上で識別子として最も重要な役割を持つ、ドメイン名IPアドレスポート番号をについて、全世界的に、かつ一意に、割り振り割り当てを行うことができるようシステム調整が行われている。

ICANNの組織そのもの民間運営されており、基本的に誰でも参画することができる。なお、日本のインターネットの父の異名を持つ村井純は、ICANN理事として活動していた。


参照リンク
Japan ICANN Forum
WWWのほかの用語一覧
ポータルサイト:  Yahoo!
団体:  DARPA  FOSI  ICANN  IETF  IAHC  JPNIC

アイ・キャン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 07:16 UTC 版)

株式会社アイ・キャン
Iwakuni Cable Network Corp.
種類 株式会社
本社所在地 日本
740-0022
山口県岩国市山手町一丁目17番3号
設立 1985年(昭和60年)3月28日
業種 情報・通信業
法人番号 9250001011095
事業内容 ケーブルテレビ事業、インターネット事業 他
代表者 柏原伸二(代表取締役社長
資本金 8億円
従業員数 28名
主要株主 岩国市
岩国商工会議所
柏原塗研工業
村上商事
長野総合建築事務所
東芝
山口銀行
外部リンク http://www.icn-tv.ne.jp/
テンプレートを表示

株式会社アイ・キャンIwakuni Cable Network Corp.)は、山口県岩国市に本社がある第三セクターのケーブルテレビ局である。

所在地

全て山口県岩国市。

  • 本社 - 山手町一丁目17番3号
  • 美和センター - 美和町渋前1746番地5

沿革

サービスエリア

全て山口県。

主な放送チャンネル

地上波系列別再放送局

エリア NHK-G NHK-E NNN / NNS ANN JNN TXN FNN / FNS JAITS
NHK山口
NHK広島
NHK山口 山口放送 山口朝日放送 テレビ山口 テレビ新広島
岩国
本郷
美和
由宇
和木
山口放送
広島テレビ
山口朝日放送
広島ホームテレビ
テレビ山口
中国放送

テレビ局

地上波放送
アナログ デジタル
ID
放送局
岩国 和木 美和
本郷
由宇
9 TV011(1) NHK山口総合
1 TV021(2) NHK山口Eテレ
8 TV031(3) テレビ山口
11 TV041(4) 山口放送
10 TV051(5) 山口朝日放送
3 TV011-1(6) NHK広島総合
4 C18 TV031-1(7) 中国放送
5 C20 TV081(8) テレビ新広島
12 C19 TV041-1(9) 広島テレビ
6 C22 TV051-1(10) 広島ホームテレビ
C16 TV121(12) アイ・キャンチャンネル
    TV111(11) 和木町チャンネル
2K BS放送
14 C14 B101 NHK BS
54   B141 - 143 BS日テレ
55   B151 - 153 BS朝日
56   B161 - 163 BS-TBS
51   B171 - 173 BSテレ東
52   B181 - 183 BSフジ
42   B191 WOWOW
    B192 WOWOW2
    B193 WOWOW3
    B200 BS10
    B201 BS10スターチャンネル
    B211 BS11デジタル
    B222 TwellV
4K8K BS放送
チャンネル 放送局
101 NHK BSプレミアム4K
102 NHK BS8K
141 BS日テレ 4K
151 BS朝日 4K
161 BS-TBS 4K
171 BSテレ東 4K
181 BSフジ 4K
CS放送
デジタル 放送局
150 パワープラッツ
161 スカチャン161
162 スカチャン162
171 スカチャン171
176 スカチャン176
700 えんてれ
701
702
709 放送大学テレビ
710 ショップチャンネル
711 QVC
721 フジテレビTWO
722 旅チャンネル/MONDO21
724 囲碁・将棋チャンネル
725 LaLa TV
730 J sports 3
731 J sports 1
732 J sports 2
733 J sports 4
735 GAORA
736 日テレG+
737 ゴルフネットワーク
739 フジテレビONE
740 FIGHTING TV サムライ
751 ファミリー劇場
752 日本映画専門チャンネル
753 時代劇専門チャンネル
755 スーパー!ドラマTV
756 ムービープラス
760 スター・チャンネル1
761 スター・チャンネル2
762 スター・チャンネル3
763 衛星劇場
764 東映チャンネル
769 V☆パラダイス
770 スペースシャワーTV
781 キッズステーション
782 アニマックス
792 CNNj
793 日テレNEWS24
796 ディスカバリーチャンネル
797 アニマルプラネット
798 ヒストリーチャンネル
810 グリーンチャンネル
811 グリーンチャンネル2
950 プレイボーイチャンネル
951 レインボーチャンネル
952 ミッドナイトブルー
953 パラダイステレビ
954 ピンクチェリー
959 パワープラッツ・ナイト
960 パーフェクト・チョイス110
  • アナログ多チャンネル放送を実施している地域もあるが、新規加入は受付終了であり公式サイトも利用出来るチャンネルの公表だけとなっている。
  • デジタル放送はJC-HITSを使用している。
  • デジタル再放送についてテレビ新広島は2008年8月8日に、中国放送・広島テレビ・広島ホームテレビは2009年5月13日よりそれぞれ開始された。
  • 岩国市美和町・本郷町・由宇町・下エリアでは中国放送の再放送は行われていなかったが、2008年2月8日に再放送を行うよう大臣裁定が決定し[1]、現在では再放送されている。
  • 岩国市沿岸部では愛媛波4局も広島局並みに受信が可能であるが、再放送は行っていない。上記大臣裁定申請時にその理由として、「岩国市は広島経済圏にあるから広島局再放送を希望しているが、経済圏の異なる愛媛波は受信可能であっても再放送するつもりはない」と述べている。同様に県内の多くのケーブルテレビ局が区域外再放送しており、市内のいくつかの山頂でも受信可能なテレビ東京系のTVQ九州放送の再放送も行っていない。
  • 日経CNBCは2008年5月31日に放送終了した。
岩国市エリアの場合
13ch - 30chはホームターミナルまたはCATV対応機器が必要
31ch - 56chはホームターミナルが必要
和木町エリアの場合
13ch - 56chはホームターミナルが必要
岩国市美和町、本郷町、由宇町、下エリアの場合
13ch - 22chはCATV対応機器が必要(ホームターミナルには加入出来ない。)

ラジオ局

MHz 放送局
78.2 HFM
82.1 FMY
85.0 NHK山口FM

電話サービス

出典

  1. ^ 中国地域の有線テレビジョン放送事業者11社からの再送信同意に係る裁定申請に関する裁定”. 総務省 (2008年2月8日). 2011年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月27日閲覧。

関連項目

外部リンク


アイキャン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/11 08:43 UTC 版)

アイキャン

  • ICAN - 核兵器廃絶国際キャンペーン (International Campaign to Abolish Nuclear Weapons) の略称。
  • アイキャン(NPO法人) - フィリピンなどで活動する国際協力NGO。
  • ICANN - IPアドレス資源の管理などを行う非営利法人。
  • アイ・キャン - 山口県岩国市に本社を持つケーブルテレビ局。
  • あい☆きゃん - LiLiMから発売されているアダルトゲーム。
  • あいきゃん - 声優の小林愛香の愛称。

アイキャン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 15:10 UTC 版)

平成25年台風第30号」の記事における「アイキャン」の解説

20年フィリピン活動している日本NGOアイキャンは、被害の最も激し地域一つであるレイテ島東部において、災害発生直後11月12日から食料の提供を、各国NGO国際機関先駆けて開始その後3000世帯上の家や120教室上の校舎修復建設等の大規模な救援復興活動行っている。

※この「アイキャン」の解説は、「平成25年台風第30号」の解説の一部です。
「アイキャン」を含む「平成25年台風第30号」の記事については、「平成25年台風第30号」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アイ・キャン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイ・キャン」の関連用語

アイ・キャンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイ・キャンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ICANN】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイ・キャン (改訂履歴)、アイキャン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの平成25年台風第30号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS