はれのひとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はれのひの意味・解説 

はれ‐の‐ひ【晴れの日】

読み方:はれのひ

多くの人から祝福される儀式などを行う日。人生記念すべき日。「—のごちそう


はれのひ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/24 01:17 UTC 版)

はれのひ株式会社
Harenohi
クロスゲートのエントランス(2014年8月30日)
柱の店舗案内の右上にはれのひのロゴが見える[注 1]
種類 株式会社
本社所在地 日本
231-0062
神奈川県横浜市中区桜木町1丁目101番地1 クロスゲート7F[4]
本店所在地 812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目12番26号[4][5]
設立 2011年(平成23年)3月28日[4]
業種 販売、サービス業
法人番号 8290001055791
事業内容 サービス業
代表者 破産管財人 増田尚[6]
資本金 150万円[4][5]
売上高 3億8200万円
(2016年9月期)[7]
純利益 △3億6100万円
(2016年9月期)[7]
純資産 △3億1900万円
(2016年9月期)[7]
総資産 2億9500万円
(2016年9月期)[7]
従業員数 49人[8]
決算期 9月30日
関係する人物 篠崎洋一郎(創業者)
外部リンク http://harenohi-ir.co/ (閉鎖)
特記事項:2018年7月30日清算結了[9]
上記は2018年1月26日破産手続開始時のデータ
テンプレートを表示

はれのひ株式会社は、神奈川県横浜市振袖の販売、レンタル、着付けフォトスタジオをかつて運営していた企業

2018年平成30年)1月8日成人の日)に突然休業し、翌1月9日より全店舗を閉鎖し事実上の事業停止状態となった[4]。同年1月26日横浜地方裁判所から破産手続開始決定を受けた[6]

概要

キャッチコピーは「ハタチを刻む。可愛く、そして美しく。」

2011年の設立当初は、「シーン・コンサルティング株式会社」の商号で振袖販売店向けのコンサルティング業務を主体に事業を展開していた。翌年に横浜市内に店舗を開設し、販売・貸出へ本格的に参入[4][5]2016年2月に商号を「はれのひ株式会社」に変更した[8]。なお、商号の変更時期については2015年12月ともされている[5]

最終的に振袖の販売・貸出を行う「はれのひ (Hare no hi)」の店舗として、最盛期の2017年3月頃には横浜みなとみらい店(コレットマーレ)、八王子店(サザンスカイタワー八王子)、つくば店(つくばクレオスクエアキュート)、福岡天神店(Qiz TENJIN・福岡市中央区大名1丁目に所在)、横須賀店(横須賀東相ビル)、店(柏モディ)の計6店舗を運営していた[10]。そのほか、同年には相模大野店(相模大野ステーションスクエア)の出店構想もあった[11]。同年10月時点では柏店と横須賀店を除く計4店舗となった[12]。フォトスタジオでは、着物を着ての撮影記念写真の撮影などを行っていた。

店舗スタッフは全員女性で、品揃えの豊富さや価格の安さをセールスポイントにしていた[13]。また、2020年までの全国100店舗展開や、株式上場、日本国外への進出も構想していた[14]。そのため、従業員の採用活動も2016年時点では積極的に行なっていた[15]

求人サイトでは「従業員の定着率が高い」、「ノルマはない」などと謳っていた[16]。しかし実際は過酷なノルマがあり、従業員の入れ替わりも激しかった[17]。また、2016年末から給与の遅配が発生したことにより退職者が相次ぎ、2018年の破綻直前には従業員は約10人となっていた[18]。なお労働基準監督署は、2017年夏には未払い賃金問題の相談を受けてこれを把握しており、会社に指導を行っていたことが明らかとなっている。

類似名会社の被害

佐賀市にある写真館・貸衣装店の「ハレノヒ」(片仮名表記[注 2])や、東京都神社仏閣挙式専門店の「晴レの日」(漢字・仮名混合表記)、富山市にあった「ハレノヒ・ジョワ富山店」(2016年までの旧店名は「はれのひ富山店」で同一のロゴを使用していた[19]。事件後の2018年6月にさらに店名変更[20])など、類似した社名・店名で、業種も近いが無関係の別会社が日本各地に存在しており、はれのひの騒動(後述)に関連して無言電話などの営業妨害風評被害が生じている[21][22]

そのため、前述の各店はTwitterや取材、店舗ウェブサイトを通じて「当社とは一切関係ない」とする声明を発表している[21][23][24]

事業停止

突然の店舗閉鎖

営業停止後のはれのひつくば店(2018年1月13日)

2018年の成人の日にあたる1月8日、はれのひは福岡天神店を除く全店舗を閉鎖したうえ、電話の連絡もできず(「現在は営業時間外です」という旨の音声メッセージが流れるのみ)、社長の篠崎洋一郎の所在も掴めない事態になった。ある店舗が入居する商業施設の管理担当者によれば、1月6日までは通常通り営業していたが、1月7日に従業員が出社しなくなったという[25]

同日の成人式のための着付け会場へ振袖を届けず無断で閉鎖したため、はれのひから購入またはレンタルで成人式での着付けを予約していた客が晴れ着を着られないという事態に発展した[26]。これを受け、警察に200件余りの通報が寄せられた[27]。福岡天神店のみ役員の指示を無視して同日も営業し、派遣会社も無償でスタッフを派遣して成人式での着付けを行った[28][29]。しかし、翌日にはこの店舗も閉鎖し[4]、事業停止状態となった。

本社と同じビルに入居している別企業の関係者によると、2018年に入ってからはれのひの社員の出入りは一切なかったという[25]。ただし、これが経営破綻(倒産計画的な倒産を含む)による事業停止であるのか、あるいは自主的な事業停止(自主廃業を含めての)であるのかはこの時点で明らかにされておらず、篠崎は成人式の前から行方が分からなくなっていた。東京商工リサーチが1月9日まで行った調査で、2016年9月期は約3億6000万円の赤字、約3億2000万円の債務超過だったことも明らかとなった[30]。取引先の1社は「2017年から売掛金などの支払いが滞納するようになってきたため、取引縮小に努めていた」とコメントしている[25]

また、事件の約2か月前にフリマアプリ「メルカリ」および「フリル(現・楽天フリマ)」で振袖を大量に出品する者がおり、これが「はれのひ」の関係者による出品ではないかという疑念もあり、両社は関連を調査している。また、仮に「はれのひ」の関係者でなくても、規約で「法人の出品の禁止」が明文化されているため、両社とも出品を非公開とする措置に踏み切った[31][32]。一方、はれのひが洗濯や仕立てのために預けていた着物などの一部を京都府の取引業者が保管していたことが、1月22日に明らかとなった。購入品やレンタル品のほか、客の私物など預かり物も含まれ、はれのひが業者に代金を支払っていなかったため、そのまま管理・保管していたという。ただし、2018年の成人式分については同じく未払いだったものの、当日のトラブルを防止するためにはれのひ側に発送したといい、保管していたものは翌年以降の成人式などに使う約70人分のみである[33]

なお、4つある店舗のうち福岡天神店のみ、前述のとおり1月8日も営業した。また、つくば店についてはつくば市やその周辺自治体で成人式が1日早い1月7日に挙行されたため、「成人式当日に晴れ着を着ることができない」というトラブルは発生しなかったものの、着付けが遅れて成人式に間に合わない人が出た[34]。他店より被害者は少なかったものの[34]、2019年以降に成人式を迎える利用者のうち支払いを済ませていた者らが、報道でトラブルを知って駆けつける様子が見られ[34]、1月11日までに契約金額は1780万円に上ることが判明した[35]

契約金ベースの被害総額は2億円以上に上っており、警察も解明を進めているが、全容の解明には時間がかかる見通しである[36]

1月26日にははれのひの代理人を務める弁護士が横浜地方裁判所に破産を申し立て、即日破産手続き開始決定を受けた。負債額は約6億3500万円[37][6]

騒動直後の国や自治体の反応

一連の騒動による被害拡大を受け、国や自治体も対策に乗り出すこととなった。成人式当日の1月8日、はれのひの閉鎖店舗があった東京都八王子市では成人式の会場に特設の着付けスペースを急遽設け、着付けを手伝える人や美容師などへの協力を呼びかけた[38]。また、同じく閉鎖店舗のあった横浜市では、被害に遭って当初より着付けなどの準備に時間を要する人が続出したため、成人式の午前の部に間に合わない新成人を午後の部に回すなどの対応を取った[39]

1月9日、横浜市の消費生活総合センターでは今後さらに相談件数が増加することを考慮し、新たに特別相談窓口が開設された[40][41]。消費生活総合センターは「領収書契約書は保管し、クレジットカードで支払いをしている場合はカード会社に連絡して支払いを止めるようにするなど、まずは冷静に状況把握に努めることが大切」と話している[42][43]。また同日、消費者担当大臣(当時)の江崎鉄磨が閣議後の記者会見において、「成人を迎えた方がどれだけ楽しみにしていたか。賠償をしても済まない」と発言し[44]、今回の問題についても「想定外の問題だった。消費者庁として国民生活センターなどと連携して情報提供を行っていきたい」と述べ、消費者庁が「はれのひ」の経営状態や過去のトラブルについて情報収集を進め、被害の実態把握や被害者への情報提供に取り組む考えを表明した。そのうえで、消費生活センターに相談するよう呼びかけを行った[45]

騒動の余波・被害者支援の動き

成人式当日の1月8日には、着付けを行う同業者や呉服店、美容院、名乗りを上げたボランティアスタッフらの協力により、はれのひの被害に遭ったものの晴れ着を着て成人式に参加できた新成人も数多くいた[38][39][46]。また同日には、着物の業界誌を発行する京都市の出版社「きものと宝飾社」が、被害者の負担軽減を目的として「はれのひ株式会社被害者の会」を立ち上げた[47]。同社の松尾俊亮編集長はキャリコネの取材に対し、「着物業界は風評被害に弱く、1つの店の悪評が業界全体に響きます。みんながみんな、はれのひさんのようなことをしている訳ではないと知って欲しかった」という思いから、被害者の会を立ち上げたことを明らかにしている[48]。さらに朝日新聞の取材に対しては、「大学の卒業式や来年の成人式のための代金を振り込んだ人もいると聞いている。訴訟も視野に支援を広げたい」とも語っている[49]。佐賀県の「ハレノヒ」(写真館併設)は「同じ屋号の社として社長さんに一言言いたい。最後まで踏みとどまろうという気はなかったのですか」とブログで苦言を呈している[50]

その後も被害者を支援する動きは広がっており、1月12日にはお笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣が、「リベンジ成人式」と称して運営資金はクラウドファンディングで賄い、被害者に振袖を無償で貸し出し、2月4日横浜港で開催される船上ディナーに招待することを発表し[51][52]、実施された[53]。また同じ日には八王子市の美容師や呉服店主ら100人以上の有志による「八王子成人式プレゼント実行委員会」が、2月12日オリンパスホール八王子(1月8日の成人式と同じ会場)で被害者のために再度成人式を執り行うことを発表[54][55]。八王子市も後援に回り、当日は市長の石森孝志も駆け付けて実施された[56]1月16日には、『小悪魔ageha』を編集している「VENUS」が、被害者に振袖を無償で貸し出し、2月3日渋谷区にある小悪魔agehaスタジオにて「小悪魔ageha振袖撮影会2018」を開催することを発表した。衣装は2017年12月に発売された復刊第1号で使用された衣装を使用するほか、同号の撮影などに携わったスタッフも協力するという[57][58]。さらに写真館などを展開するスタジオアリス1月23日、子会社が運営する「ふりそでAlice」の横浜市・横須賀市福岡市の3店舗にて、2018年から2020年の成人式のためにはれのひを利用し、被害に遭った人を対象に、振袖のレンタルや写真撮影を無料で行うと発表した[59][60]。撮影後もそのままレンタルを継続し、成人式などで同じ振袖を着ることも可能としている[61]

株式会社一蔵も、被害者支援を目的に、成人式振袖の選品会を同年4月に開催。横浜、八王子、柏、福岡など全国5会場で成人式向けの振袖を1000セット用意し、希望の商品を選んで利用できる「選品会」を開催。同年2月には、被害者支援を目的に「卒業式袴の選品会」も開催した。

一方、横浜市では当初、市が成人式のやり直しを検討していると一部で報じられたが、同市教育委員会ITmediaに対し、「現時点では具体的な検討には進んでいない」とコメント[62]。その後、1月18日から1月31日まで市役所内に「はれのひ」被害者特別法律相談窓口を設置した[63]ほか、翌19日には企業や団体からの被害者支援の申し出(サービス提供・企画)を紹介し、被害者自身がそれらのサービスなどを選択したうえで受けられる特設サイト「新成人への善意の輪」(同市教育委員会運営)[64]を開設している[65][66]。支援は2月28日まで受け付け、横浜市周辺以外の事業者も多数申し出ており[67]、横浜市は4月27日に44の企業や団体から申し出があったことを明らかにした[68]。また、神奈川青年司法書士協議会では、2月6日から2月28日まで、無料相談を受け付けていた[69]

破産手続きの開始へ

2018年1月26日、横浜地方裁判所がはれのひの破産手続き開始を決定した。東京商工リサーチが算出している、向こう12か月における倒産確率を統計的手法を用いて100から1まで数値化した客観的な指標である「リスクスコア」は、2017年3月以降には「17」(倒産確率は1.07%)のままだった[25]。求人サイトには虚偽の売上高を掲載していたことが明らかとなっているほか、2017年9月期決算が確定していないことや、2017年12月に金融機関の追加融資を受けられなかったことも明らかとなった[7][70]。同日19時からは、事業停止後姿を見せていなかった社長の篠崎洋一郎が横浜市内で記者会見を開いた[71]。破産申立代理人の弁護士によると、負債額は約6億3500万円。また、約1200着の振袖が保管されているのを確認しているという[72]。記者会見で篠崎は営業を停止した理由について「人件費のコストが拡大して大幅な赤字となった。売り上げの減少に歯止めがかからず、成人式当日の着付け費用の支払いのメドがたたないことからこのような事態となった」と会見したほか、成人式当日には知人宅に滞在していたことも明かした[73]。篠崎とはれのひの破産管財人は、捜査機関の捜査には応じる意向を示している[74]

被害者が預けていた着物の返還は、破産管財人によって2018年1月29日に開始され、4月16日時点では着物の返還がほぼ完了した。ただし、レンタルの着物は対象外となる他、仕立て中だった一部の着物は被害者が残金を支払わないと返還されない[75][76][74]

官報での破産手続開始の公告は2018年2月6日付で掲載され、第1回債権者集会の6月20日での開催が告知された[77]。その後、予定通り債権者集会が横浜市にて開催され、被害者の親族や取引業者、債権を有する約70人が出席した。集会では破産管財人から、同社の負債が約10億8500万円に上る一方、資産は振り袖の売却代金約1620万円がほとんどで、新成人や取引業者らへの債権約3億4500万円の配当は行わない見通しであることが発表された。横浜地方裁判所は同日付で、はれのひに対し破産手続を廃止する決定を下した。また、社長の篠崎の出席はなかった[78][79][80]。その後、官報での破産手続廃止の公告が6月29日付で掲載された[81]。同年7月30日にはれのひ株式会社の清算が結了し、法人格が消滅した[9]

元社長の逮捕・立件

神奈川県警捜査2課は2018年6月23日粉飾決算により神奈川県内の銀行から融資金3500万円をだまし取ったとする詐欺罪の疑いで、成田国際空港にてアメリカ合衆国から帰国した元社長の篠崎洋一郎に任意同行を求め、逮捕した[82]。篠崎は同年7月18日にも、別の詐欺容疑で再逮捕され[83]8月7日には東京都内の銀行から融資金をだまし取ったとする詐欺罪で追起訴[84]懲役2年6ヵ月が東京高等裁判所で言い渡された[85]。2021年に刑期満了予定。

最低賃金法違反(賃金不払い)の疑いで書類送検

横浜南労働基準監督署は2018年9月12日、従業員に賃金を支払わなかったとして、はれのひと篠崎元社長を最低賃金法違反(賃金不払い)の疑いで横浜地方検察庁書類送検した、と発表している[86]

  • 篠崎は当時の従業員27人に対し、成人の日の店舗閉鎖事件が起きた前年夏の、2017年8月1日〜31日分の賃金計約510万円を支払わなかった疑いがある。
  • 従業員からの相談で発覚し、労基署は2017年8月以降、複数回にわたり、立ち入りの監督指導をした。

テレビ番組

ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ系、2020年1月7日放送)
はれのひが事業停止に至った再現ドラマが放映された[87](2021年1月1日放送の『日テレ系あっぱれ福袋TV』の中でもこの再現ドラマを再編集したものが放送された[88])。

脚注

注釈

  1. ^ 当時は店舗(横浜店)があった。2016年4月22日コレットマーレ内へ移転し、「横浜みなとみらい店」に改称[1]。同時期に、横浜市中区本町にあった本社[2]を当地に移転した[3]
  2. ^ なお、ロゴローマ字表記は「はれのひ」は "r" (R) だが「ハレノヒ」は "l" (L) で異なっている。

出典

  1. ^ はれのひ-harenohi-(店舗サイト):店舗案内Wayback Machineによる2016年3月30日時点のアーカイブ
  2. ^ はれのひ-harenohi-(店舗サイト):会社概要〈Wayback Machineによる2016年3月30日時点のアーカイブ〉
  3. ^ はれのひ-harenohi-(店舗サイト):会社概要〈Wayback Machineによる2017年3月7日時点のアーカイブ〉
  4. ^ a b c d e f g TSR速報 はれのひ(株):[事業停止]”. 東京商工リサーチ (2018年1月9日). 2018年1月9日閲覧。
  5. ^ a b c d 阿部泰尚 (2018年1月11日). “夜逃げした着付け業者「はれのひ」事件を、探偵が調査した結果”. まぐまぐニュース!. http://www.mag2.com/p/news/346281 2018年1月14日閲覧。 
  6. ^ a b c TSR速報 はれのひ(株):[破産開始決定][負債総額約6億3500万円]”. 東京商工リサーチ (2018年1月26日). 2018年1月26日閲覧。
  7. ^ a b c d e データを読む:業績を嘘で塗り固めた「はれのひ」”. 東京商工リサーチ (2018年1月26日). 2018年1月26日閲覧。
  8. ^ a b はれのひ株式会社(企業サイト):会社概要・沿革〈Wayback Machineによる2018年1月8日時点のアーカイブ〉
  9. ^ a b はれのひ株式会社の情報(国税庁法人番号公表サイト)”. 国税庁 (2018年8月13日). 2018年8月14日閲覧。
  10. ^ はれのひ-harenohi-(店舗サイト):店舗案内〈Wayback Machineによる2017年3月7日時点のアーカイブ〉
  11. ^ はれのひ株式会社(リクナビ2018掲載ページ)〈Wayback Machineによる2018年1月8日時点のアーカイブ〉
  12. ^ はれのひ-harenohi-(店舗サイト)〈Wayback Machineによる2017年10月15日時点のアーカイブ〉
  13. ^ はれのひ株式会社(企業サイト):サービスの特長〈Wayback Machineによる2018年1月8日時点のアーカイブ〉
  14. ^ はれのひ株式会社(企業サイト):今後の事業展開について〈Wayback Machineによる2018年1月8日時点のアーカイブ〉
  15. ^ はれのひ株式会社(企業サイト):リクルーティング〈Wayback Machineによる2018年1月8日時点のアーカイブ〉
  16. ^ はれのひ株式会社(企業サイト):福利厚生〈Wayback Machineによる2018年1月8日時点のアーカイブ〉
  17. ^ “はれのひ 過酷な営業ノルマ…元従業員語る”. 日テレNEWS24. (2018年1月18日). http://www.news24.jp/articles/2018/01/18/07383222.html 2018年2月16日閲覧。 
  18. ^ “はれのひ、従業員への未払い賃金1800万円 税金も滞納”. サンケイスポーツ. (2018年1月27日). http://www.sanspo.com/geino/news/20180127/tro18012721310006-n1.html 2018年2月16日閲覧。 
  19. ^ 成人式-キッズスタジオbe〈Wayback Machineによる2015年12月18日時点のアーカイブ〉
  20. ^ 各階フロア紹介 - 富山駅前CiC〈Wayback Machineによる2018年7月14日時点のアーカイブ〉
  21. ^ a b “「はれのひ」ではなく「ハレノヒ」です…。佐賀市の同名写真館「一切関係ございません」 新成人の貸衣装業者不明騒動”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2018年1月8日). http://www.sankei.com/life/news/180108/lif1801080039-n1.html 2018年1月9日閲覧。 
  22. ^ “<晴れ着トラブル>社名は「晴レの日」なのに無言電話困った”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2018年1月10日). https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/040/060000c 2018年1月10日閲覧。 
  23. ^ ハレノヒ・2018年1月8日16時47分のツイート、2018年1月11日閲覧
  24. ^ 「はれのひ」報道に関して(2018年1月9日)、株式会社ジャパンビジュアルサポート、2018年2月1日閲覧
  25. ^ a b c d データを読む:はれのひ、取材ドキュメント”. 東京商工リサーチ (2018年1月9日). 2018年1月12日閲覧。
  26. ^ “新成人 晴れ着を着られず混乱 横浜の会社と連絡取れず”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2018年1月8日). https://web.archive.org/web/20180108032149/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180108/k10011281771000.html 2018年1月9日閲覧。 
  27. ^ 「はれのひ」振り袖業者の行方不明トラブル 100万円超、支払った新成人も「成人式出たかったな...」ハフポスト日本版 2018年1月8日)
  28. ^ “福岡「はれのひ」8日は営業 着物「返す必要ない」”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年1月8日). https://www.asahi.com/articles/ASL1865L8L18TIPE012.html 2018年1月9日閲覧。 
  29. ^ “はれのひ 役員が前日、従業員に中止とウソ”. 日テレNEWS24. (2018年1月11日). http://www.news24.jp/articles/2018/01/11/07382631.html 2018年1月11日閲覧。 
  30. ^ TSR速報 はれのひ(株):[事業停止][負債総額約6億1,000万円]”. 東京商工リサーチ (2018年1月9日). 2018年1月12日閲覧。
  31. ^ 振り袖の大量出品に疑惑 メルカリが「はれのひ」をめぐる憶測にコメント”. ジェイ・キャスト (2018年1月10日). 2018年1月10日閲覧。
  32. ^ “大量の振り袖 「メルカリ」だけでなく「フリル」にも”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2018年1月10日). https://web.archive.org/web/20180110091757/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180110/k10011284171000.html 2018年1月10日閲覧。 
  33. ^ “京都に「はれのひ」着物70人分、返還検討も難航か”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2018年1月23日). https://www.nikkansports.com/general/news/201801230000211.html 2018年1月24日閲覧。 
  34. ^ a b c 「はれのひ」つくば店も閉鎖 「着物だけでも返して」母訴え 消費センターや警察に相談増える”. NEWSつくば (2018年1月9日). 2018年2月9日閲覧。
  35. ^ “「はれのひ」つくば店、契約額1780万円 被害届の提出呼びかけ”. 産経ニュース (産経新聞社). (2018年1月12日). https://web.archive.org/web/20180117155932/http://www.sankei.com/affairs/news/180112/afr1801120029-n1.html 2018年2月9日閲覧。 
  36. ^ “はれのひ、被害2億円超 発覚10日、解明長期化も”. カナロコ (神奈川新聞社). (2018年1月18日). http://www.kanaloco.jp/article/304642 2018年1月20日閲覧。 
  37. ^ “「はれのひ」破産手続き開始決定…負債6億円”. 読売新聞 (読売新聞社). (2018年1月26日). https://web.archive.org/web/20180126185423/http://www.yomiuri.co.jp/national/20180126-OYT1T50089.html 2018年1月26日閲覧。 
  38. ^ a b 長澤まき (2018年1月9日). ““晴れ着トラブル”で広がった救済の輪に称賛の声、対応した呉服店「準備にかける気持ち分かる」”. IRORIO. 2018年1月24日閲覧。
  39. ^ a b “成人の日:晴れ着届かず欠席も 横浜の業者に苦情相次ぐ”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2018年1月8日). https://mainichi.jp/articles/20180109/k00/00m/040/075000c 2018年1月24日閲覧。 
  40. ^ 「「はれのひ」特別相談窓口」を設置します”. 横浜市消費生活総合センター (2018年1月9日). 2018年1月24日閲覧。
  41. ^ 着物販売・レンタルの「はれのひ」(本部・横浜市中区)に対応するため「「はれのひ」特別相談窓口」を設置”. 横浜市経済局 (2018年1月11日). 2018年1月24日閲覧。
  42. ^ “振り袖届かず 横浜市 相談相次ぎ特別窓口開設へ”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2018年1月9日). https://web.archive.org/web/20180109054635/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180109/k10011282581000.html 2018年1月10日閲覧。 
  43. ^ “成人式当日に「晴れ着がない!」問題の業者を直撃”. はまれぽ.com. (2018年1月9日). http://hamarepo.com/story.php?story_id=6484 2018年1月24日閲覧。 
  44. ^ “横浜市消費者生活総合センターが特別相談窓口を設置”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2018年1月9日). https://web.archive.org/web/20180919094437/http://www.sankei.com/smp/life/news/180109/lif1801090016-s1.html 2018年1月10日閲覧。 
  45. ^ “晴れ着トラブル 消費者庁 被害の情報収集進める”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2018年1月9日). https://web.archive.org/web/20180109070545/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180109/k10011282641000.html 2018年1月10日閲覧。 
  46. ^ “「はれのひ」騒動で新成人を救済した「いわきや」と「丸昌」。成人式当日の様子は?”. はまれぽ.com. (2018年1月12日). http://hamarepo.com/story.php?story_id=6486 2018年1月24日閲覧。 
  47. ^ はれのひ株式会社被害者の会を立ち上げます”. きものと宝飾社 (2018年1月8日). 2018年1月10日閲覧。
  48. ^ 「はれのひ被害者の会」が設立、きもの業界誌出版社が発起人 「業界みんながこういうことしてる訳ではないと知って欲しい」 Page 2”. キャリコネ (2018年1月9日). 2018年1月10日閲覧。
  49. ^ “「はれのひ」被害者の会設立も 騒動から1日、混乱続く”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年1月9日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASL193FS0L19UTIL007.html 2018年1月10日閲覧。 
  50. ^ ハレノヒ違いの渦中にある私からのお礼と「はれのひ」元社長へ伝えたいことブログ2018年1月10日
  51. ^ 西野亮廣ブログ (2018年1月12日). “「はれのひ」被害に遭われた新成人の皆様へ”. 〈Ameba Blog〉. 2018年1月24日閲覧。
  52. ^ “晴れ着トラブル キンコン西野さん、成人式プレゼント”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2018年1月12日). https://mainichi.jp/articles/20180112/k00/00e/040/306000c 2018年1月12日閲覧。 
  53. ^ “はれのひの被害者、1カ月遅れの晴れ姿 キンコン西野が『成人式』をプレゼント”. ハフポスト日本版. (2018年2月4日). http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/04/harenohi_a_23352279/ 2018年2月10日閲覧。 
  54. ^ 八王子成人式プレゼントプロジェクト 公式サイト”. 八王子成人式プレゼント実行委員会 (2018年1月24日). 2018年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月30日閲覧。
  55. ^ “「はれのひ」被害者のために2・12もう1度成人式”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2018年1月13日). https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201801130000132.html 2018年1月14日閲覧。 
  56. ^ “はれのひ被害者、ひと月遅れの成人式に笑顔 有志が支援”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年2月13日). https://www.asahi.com/articles/ASL2D552ZL2DUTIL00N.html 2018年2月13日閲覧。 
  57. ^ 【重要】”はれのひ”事件で被害に遭われた全ての新成人の皆様へ”. 小悪魔ageha (2018年1月16日). 2018年1月18日閲覧。
  58. ^ 小悪魔ageha、「はれのひ」被害者を支援 無償で撮影会”. ITmediaビジネスオンライン (2018年1月16日). 2018年1月18日閲覧。
  59. ^ はれのひ株式会社による被害にあわれた方へ 無償で振袖レンタル、写真撮影をいたします。』(PDF)(プレスリリース)株式会社スタジオアリス、2018年1月23日http://www.studio-alice.co.jp/a.php?id=362018年1月24日閲覧 
  60. ^ “スタジオアリス:「はれのひ」被害者に無料撮影”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2018年1月23日). http://mainichi.jp/articles/20180124/k00/00m/040/017000c 2018年1月24日閲覧。 
  61. ^ “スタジオアリス、「はれのひ」被害者に無料で振り袖と写真”. 時事ドットコム (時事通信社). (2018年1月23日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012301113&g=eco 2018年1月24日閲覧。 
  62. ^ キンコン西野「はれのひ」被害者に成人式をプレゼント”. ITmediaビジネスオンライン (2018年1月12日). 2018年1月12日閲覧。
  63. ^ 神奈川県弁護士会にご協力を頂き、「横浜市「はれのひ」被害者特別法律相談窓口」を設置しています”. 横浜市経済局 (2018年1月18日). 2018年1月19日閲覧。
  64. ^ 新成人への善意の輪 ~「はれのひ」の被害にあわれた皆様へ~”. 横浜市教育委員会. 2018年1月19日閲覧。
  65. ^ “「はれのひ」被害者救え 横浜市教委、支援サイト開設へ”. カナロコ (神奈川新聞社). (2018年1月16日). https://www.kanaloco.jp/article/304168 2018年1月19日閲覧。 
  66. ^ “「はれのひ」問題で横浜市が特設サイト開設 設置に至った思いとは”. NewsWalker (KADOKAWA). (2018年1月19日). https://www.walkerplus.com/article/134487/ 2018年1月19日閲覧。 
  67. ^ 企業・団体様からのお申し出一覧”. 横浜市教育委員会. 2018年2月10日閲覧。
  68. ^ “晴れ着レンタルトラブル「はれのひ」被害者支援、44企業・団体”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2018年4月28日). https://mainichi.jp/articles/20180428/ddm/012/040/099000c 2018年5月12日閲覧。 
  69. ^ 「はれのひ」被害相談ダイヤル”. 神奈川青年司法書士協議会 (2018年2月6日). 2018年2月10日閲覧。
  70. ^ “「はれのひ」 去年12月で追加融資受けられず 責任問う声も”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2018年2月2日). https://web.archive.org/web/20180202093355/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180202/k10011313251000.html 2018年2月4日閲覧。 
  71. ^ 【全文1/5】はれのひ篠崎社長が会見「すべての責任は私にある」 騒動の経緯を語る(ログミー)
  72. ^ “【はれのひ閉鎖】成人式晴れ着トラブルの「はれのひ」社長、午後7時から会見へ”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2018年1月26日). https://www.sankei.com/article/20180126-RSMXWQDFEZK5VFQKQDXEEKNGBY/ 2018年1月26日閲覧。 
  73. ^ “「一生に1度の式を台無しに」 はれのひ社長が会見”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2018年1月26日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2619720026012018CC1000/ 2018年1月26日閲覧。 
  74. ^ a b データを読む:「はれのひ」が着物の返還を終了、事件の真相はまだやぶの中”. 東京商工リサーチ (2018年4月18日). 2018年5月12日閲覧。
  75. ^ “被害者に振り袖返却開始 「はれのひ」破産管財人”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2018年1月29日). https://web.archive.org/web/20180201141541/http://www.sankei.com/affairs/news/180129/afr1801290044-n1.html 2018年2月4日閲覧。 
  76. ^ 着物返還等のご連絡 はれのひ破産管財人 2018年1月26日
  77. ^ 『官報』2018年2月6日付、本紙第7197号、17頁” (pdf). 独立行政法人国立印刷局 (2018年2月6日). 2018年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月7日閲覧。
  78. ^ “新成人に支払いなし…「はれのひ」社長集会出ず”. 読売新聞 (読売新聞社). (2018年6月20日). http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180620-OYT1T50131.html 2018年6月21日閲覧。 
  79. ^ “「はれのひ」債権者集会 社長は姿見せず”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2018年6月20日). https://mainichi.jp/articles/20180621/k00/00m/040/100000c 2018年6月21日閲覧。 
  80. ^ “はれのひ、資産なく配当不可能 横浜で債権者集会、社長は欠席”. カナロコ (神奈川新聞社). (2018年6月21日). http://www.kanaloco.jp/article/340280 2018年6月21日閲覧。 
  81. ^ 『官報』2018年6月29日付、本紙第7295号、19頁” (pdf). 独立行政法人国立印刷局 (2018年6月29日). 2018年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月8日閲覧。
  82. ^ はれのひ元社長逮捕 銀行融資3500万円を詐取した疑い神奈川新聞 2018年6月23日 同日閲覧
  83. ^ 「はれのひ」篠崎洋一郎元社長を逮捕 融資金3千万円の詐取容疑神奈川新聞 2018年7月18日 同日閲覧
  84. ^ 読売新聞 2018年08月07日 はれのひ事件、新成人側の被害回復されず終結へ
  85. ^ はれのひ元社長篠崎洋一郎、2審も実刑 融資金詐取事件”. 産経ニュース (2019年5月24日). 2020年1月7日閲覧。
  86. ^ 朝日新聞 2018年09月12日 はれのひ元社長、労基署が書類送検 賃金不払いの疑い
  87. ^ 悪夢の成人式 真実を完全再現|ザ!世界仰天ニュース”. 日本テレビ. 2020年5月22日閲覧。
  88. ^ 「日テレ系あっぱれ福袋TV」 2021年1月1日(金)放送内容”. 価格.com. カカクコム. 2022年1月22日閲覧。

関連項目

外部リンク


はれのひ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 11:19 UTC 版)

名詞

はれのひれの

  1. 祭り儀式などを行う特別な日。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はれのひ」の関連用語

はれのひのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はれのひのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはれのひ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのはれのひ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS