てぃーにとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > てぃーにの意味・解説 

【T-2】(てぃーに)

  1. NorthAmerican T-2 "BackEye(バックアイ)"

    アメリカ海軍用いていた艦上練習機
    1956年出され米国海軍多用ジェット練習機開発要求応えて開発され基礎操縦練習から兵器訓練空母勤務資格取得まで海軍ジェット飛行士が行操縦訓練大半まかなう機体として活躍した
    初飛行1958年という古参で、T-2C以降の型は主翼下4箇所パイロンガンポッド爆弾等の兵装装備することが可能で、軽攻撃機COIN機としての運用も可能である。
    アメリカ海軍でT-45配備2008年全機退役したが、ベネズエラギリシャ輸出された型は引き続き運用されている。

    【スペックデータ】

    主な派生型カッコ内は生産機数)】
  2. Mitubishi T-2
    三菱重工など国内航空産業合同製作した超音速高等練習機
    1975年から計96機が引き渡され一部ブルーインパルス二代目使用機として改造された。またF-1支援戦闘機原型機でもある。

    国産初の超音速機で、そのうちの1機がCCV仕様改造され飛行するなど、日本の航空機技術の発展多大な影響与えた一方で同時期にフランスで開発されていた「ジャギュア攻撃機異様に酷似していたため、ジャギュアデッドコピーとの噂もあったが、直接の関係は無い。

    本機特徴としては、専用練習機でもあるにかかわらず機関砲FCS固定装備されていることである。装備されているのは後期ロット機体だけで、装備されていない前期ロット機体には同重量バラスト積んでいる。
    これは、本機訓練用い戦闘機パイロット候補生超音速機飛行特性学習させるのと同時に戦闘飛行必要なノウハウ学習させる教材」とするために採用されたものであるが、こうした機体採用され背景には、空自パイロット養成事情大きく影響している。
    実際の運用では、訓練初期には前期ロット機体使い後期戦技訓練では後期ロット機体使っていた。

    本機は主に松島基地の第2122飛行隊配備されていたが、F-2B配備に伴い松島基地では2004年まで全機退役また、岐阜築城の両基地残っていた機体2006年まで全機退役し、「歴史上存在となった

    t2bi01.jpg
    Photo:MASDF
    【スペックデータ】

    派生型カッコ内は生産機数)】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「てぃーに」の関連用語

1
ティーニュ デジタル大辞泉
100% |||||

2
タルティーニエフ広場 デジタル大辞泉
100% |||||

3
ドライ‐マティーニ デジタル大辞泉
98% |||||

4
ブカティーニ デジタル大辞泉
98% |||||

5
マルティーニ デジタル大辞泉
98% |||||

6
タルティーニ デジタル大辞泉
78% |||||

7
IMT2000 デジタル大辞泉
58% |||||

8
タルティーニ広場 デジタル大辞泉
58% |||||

9
BT2020 デジタル大辞泉
34% |||||

10
セガンティーニ デジタル大辞泉
34% |||||

てぃーにのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てぃーにのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS