その他ヒーロー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 07:40 UTC 版)
成金マン 成金星から来た異星人。大金持ちで、りんき達が住むアパートの隣に百億円で一夜にして高層ビルを建てた。「成金」の名にふさわしく必殺技も「成金ビーム」「ダイヤモンドフラッシュ」など金目の物をばらまき相手を手なずける物だったりする。社屋兼住居のビルには執事のジェイムス(外見は普通の人間と変わらない)がおり、札束を象った外見の戦闘機「成金アロー」で現場へ出動する。戦闘の際はゴーグルを装着し巨大化変身する。りんきと同様に宇宙人退治など地球人の悩みを解決するのを目的とした会社「成金サービスカンパニー」を設立するも、怪獣退治勝負では最終的にりんきに負けて自信を喪失し成金星に帰る。その後、地球に戻ってきたようでムテキダーZ戦にも駆けつけていたが、金をばらまきすぎて一文無しになり、サラ金に追いかけ回され「借金マン」と改名した。 ウルトラKB隊 地球の防衛を担っている組織だが、まるで役に立たない。 人気あらへんマン ヒラメ顔にタラコ唇(若干お多福に似ている)とりんき以上に顔が悪く、半袖半ズボンの背広のような衣装にツギハギだらけのマントという容姿の、人気がなければ金もなく仕事もない、そして今では存在自体を忘れられている悲惨なヒーロー。こわれ荘より3km離れた場所にあるさらにひどい状態の「つぶれ荘」なるアパートに住み「人気あらへんK.K.」という会社を経営しているが当然収入は皆無で(部屋のドアにはサラ金からの取り立ての張り紙が多数貼られている)、生活保護を受けている。主食は粟・稗など鳥の餌で、中増根ちゃんがその存在を思い出すまでは毎日「みにくいアヒルの子」の絵本を読み、いつか自分もこのように立派なヒーローになれる事を信じてひっそり暮らしていた模様。りんきがハイキングで留守中にバリカン星人が地球を襲ってきた時に、たまたま人気あらへんマンの存在を思い出した中増根ちゃんが怪獣退治を人気あらへんマンに依頼した(この時彼の元に電話が来たのは3年ぶり、怪獣退治の依頼は7年ぶり)。巨大化変身すると黒縁眼鏡・唐草模様の風呂敷のマント・ジャージにラクダの股引・軍手に黒いゴム長靴と元の姿以上にカッコ悪くなる。自分の容姿や人気のなさに強いコンプレックスを感じており、いじけて戦意さえ失ってしまうほどだったが、ハイキングから帰還し現場に駆けつけたりんきの姿を見て正義のヒーローに本当に必要なものが何なのか(人気や外見など気にせず正義のために戦う意志)に気づいた。そこにヒーローの神様(神さマン)が現れ、彼を正義マンという正統派ヒーローの姿に変えた。その後、水泳大会の時は人気あらへんマンの姿で登場した。 正義マン 人気あらへんマンがヒーローの神様の力で生まれ変わった姿。ウルトラマン系の八頭身のスタイル(この作品のキャラは三~四頭身が基本)で実力・外見・心構えなどあらゆる面で作中で最もヒーローらしいヒーローだが、ぶりっ子星人と結婚した後は腑抜けてしまったらしい。前方にかざした片手から放つ「超ウルトラ必殺スペシャル正義ビーム」が必殺技で、バリカン星人を一発で木っ端微塵にした。 カッコイーマン 見た目だけで、中身が伴わないヒーロー。体には「(E)(カッコイー)」のマーキングがある。りんきとはヒーロー中学時代の同級生で、かつては周囲から「カッコつけマン」や「見栄っ張りマン」と呼ばれていた他りんきも「口だけでメチャクチャ弱かった」と語っており、実際言動の一つ一つがいちいちポーズをつけてキザなセリフを言ったりと見ててかなりうっとうしい。こわれ荘の近所に自分の基地を建てたが、これも中身はただの張りぼてで映画のセット同然だった(本人はシンプルライフと言い張っていたが)。巨大化変身の際のエフェクトは絵に描いた物を自分で背後に広げていたり、戦闘の際もケチャップで出血を装ったりただのオモチャ(電池式)のカラータイマーを点滅させてピンチを装ったりととにかく自己演出には余念がない。必殺技は両手から放つえらく見た目の派手な「(これで全て済むから)スベテスム光線」だが、実力怪獣ツヨイゾーには蚊が刺すほどにも効かなかった。ツヨイゾーに手も足も出ず、交代した(その際もわざわざ「口ほどにもないヤツだ、とどめは君に譲る」とりんきに呼びかけている)りんきもその強さに歯が立たなかったが、「死んでも地球は渡さん」というりんきのカッコつけではない本気の台詞に自身のカッコつけが偽物であった事を悟り、りんき目掛けて発射されたツヨイゾーのミサイルを身を挺して受け止めりんきを助けた。カッコイーマンはこの戦いで死んだと思われたがその後も生きていて何度が登場する。その後、後楽園遊園地でカッコイーマンショーに出演する。
※この「その他ヒーロー」の解説は、「臨機応変マン」の解説の一部です。
「その他ヒーロー」を含む「臨機応変マン」の記事については、「臨機応変マン」の概要を参照ください。
- その他ヒーローのページへのリンク