かるたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かるたの意味・解説 

カルタ【(ポルトガル)carta】【歌留多/加留多/骨牌】

読み方:かるた

遊び博打(ばくち)に用い小さな長方形厚紙薄板などに種々の絵や文字などがかかれ、いくかで一組になっている歌ガルタいろはガルタ・花ガルタ・トランプなど種類が多い。特にいろはガルタまたは歌ガルタをいう場合が多い。《 新年》「招かれて隣に更けし—かな/漱石

「歌留多」に似た言葉

かるた

  1. 箪笥のこと。②高野豆腐のこと。

かるた

  1. 箪笥。〔第六類 器具食物
  2. 箪笥
  3. 箪笥を云ふ。

分類 ルンペン大阪


歌留多

読み方:かるた

  1. 氷豆腐ノコトヲ云フ。〔第三類 飲食物之部・和歌山県
  2. 高野豆腐。〔第六類 器具食物
  3. 高野豆腐を云ふ。其形加留多似たるより。

分類 和歌山県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

かるた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 06:51 UTC 版)

かるた(歌留多、ポルトガル語: carta)とは、遊戯や博打に使用される札。またその遊戯を指す。花札歌がるたトランプなどの種類がある。




「かるた」の続きの解説一覧

かるた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 06:03 UTC 版)

百人一首」の記事における「かるた」の解説

百人一首』は現在では歌集としてよりも、かるたとしての方が知名度高く、特に正月風物詩としてなじみが深い。『百人一首』のかるたは歌がるたとも呼ばれ、現在では一般に以下のような形態を持つ。 百人一首かるたは、百枚読み札同数取り札の計二百から成る読み札取り札はともに花札のように紙を張り重ねてつくられており、大きさ74×53mm程度であることが一般的である。構造材質裏面などは読み札取り札では区別がない。読み札表面には大和絵ふうの歌人肖像(これは歌仙絵巻物などを模した意匠が多い)と作者の名、和歌記されており、取り札には全て仮名書き下の句だけが書かれている読み札には彩色があるが、取り札には活字印されているだけである点が大きく異なる。 かるたを製造している会社として有名なのは、京都企業である任天堂大石天狗堂田村将軍堂で、現在ではこの3社がほぼ市場寡占している。 江戸期までの百人一首は、読み札には作者名と上の句のみが、取り札には下の句が、崩し字書かれており、現在のように読み札一首すべてが記されていることはなかった。これは元来歌がるた百人一首覚えることを目的とした遊びであったためであり、江戸中期ごろまでは歌人の絵が付されていない読み札もまま見られるまた、現在でも北海道では、「下の句かるた」というやや特殊な百人一首が行われている。この「下の句かるた」に用いられるかるたでは、上の句読まれ下の句だけが読まれ取り札は厚みのある木でできており、表面古風な崩し字下の句書いてある。江戸期面影残したかるたであると言える21世紀においては、英語に翻訳され百人一首によるかるた大会行われている。 歌かるた正月風俗となったのは格別理由がある訳ではない。元々は様々な折に子供若者集まって遊ぶ際、百人一首がよく用いられことによるのであるその中でも特に正月は、子供遅くまで起きて遊ぶことを許されていたり、わざわざ百人一首ための会を行うことが江戸後期以降しばしば見られたりしたこともあり、現在ではこれが正月風俗として定着しているものであろう。 首を用いたかるたの遊び方には以下のようなものがある。

※この「かるた」の解説は、「百人一首」の解説の一部です。
「かるた」を含む「百人一首」の記事については、「百人一首」の概要を参照ください。


かるた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 08:24 UTC 版)

サザエさん」の記事における「かるた」の解説

姉妹社から本作題材にした3組のかるたが発売されていた。このうちかるたサザエさん以外の2組は、赤ちゃんとママ社から復刻版発売されている。 サザエさんかるた 1949年発売1枚目の読み札は「いまないた ワカメが もうおねだり」。2012年復刻版発売された。 2012年10月25日発売復刻版)、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-87014-080-6 サザエさんかるた その弐 製作年代不明1枚目の読み札は「いつでも ようきな サザエさん」。長谷川町子美術館にも1組しか現存しておらず、幻のキャラクターグッズとされていたが2013年復刻版発売された。 2013年10月24日発売復刻版)、ISBN 978-4-87014-090-5 かるたサザエさん2組よりも後の年代製造されとみられる1枚目の読み札は「いびきに ねごとの おとうさん」。

※この「かるた」の解説は、「サザエさん」の解説の一部です。
「かるた」を含む「サザエさん」の記事については、「サザエさん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「かるた」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「かるた」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かるた」の関連用語


2
カルタージュ デジタル大辞泉
100% |||||

3
ヨクヤカルタ デジタル大辞泉
100% |||||

4
西洋カルタ デジタル大辞泉
100% |||||



7
オールド‐ジャカルタ デジタル大辞泉
96% |||||

8
ジョクジャカルタ デジタル大辞泉
96% |||||

9
テクニカル‐ターム デジタル大辞泉
96% |||||

10
ローカル‐タイム デジタル大辞泉
96% |||||

かるたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かるたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかるた (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの百人一首 (改訂履歴)、サザエさん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS