える -えるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > える -えるの意味・解説 

エル‐エル【LL】

読み方:えるえる

衣服などのサイズで、L判よりもさらに大き規格のもの。LL判。

ランゲージラボラトリー」の略。「—教室


エル‐エル【LL】

読み方:えるえる

lightweight language》⇒スクリプト言語


えるえる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/31 21:47 UTC 版)

えるえる
ジャンル 学校放送
小学校1 - 2年生向け国語番組
出演者
  • 仲 里依紗
  • 黒川 晏慈
  • 諏訪 結衣
  • 菊池 爽
製作
制作 NHK Eテレ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2022年4月19日 -
放送時間月曜日 9:05 - 9:15
木曜日(隔週)16:50 - 17:00
放送分10分
えるえる 国語小学校1・2年生 - NHK for School
テンプレートを表示

えるえる』は、NHK Eテレで2022年4月19日から放送されている小学1 - 2年向けの国語番組。

概要

小学校低学年向けの国語番組では、『ことばドリル』以来8年ぶりの新番組である。2021年12月にパイロット版扱いで1回分を放送したのち、2022年4月からレギュラー化された。

自分の気持ちをうまく伝えられない、話し合いが苦手な子どもたちに、気持ちを伝えるにはどうすれば良いかの考えるヒントを届ける番組。国語の「話す・聞く」や、コミュニケーションスキルの習慣をねらいとし、相手に伝えるためのポイントや聞く姿勢などを紹介している[1]

2022年前期は『ことばドリル』と並行して放送されるが、2022年10月からは『ことばドリル』の放送枠が本番組となった。

出演者

えるえる
演 - 仲 里依紗
お世話係の妖精
ポポ
演 - 黒川 晏慈
火の妖精
ビビ
演 - 諏訪 結衣
光の妖精
テテ
演 - 菊池 爽
水の妖精

放送時間

  • パイロット版
    • 2021年12月30日(木) 9:45 - 9:55
  • 2022年度前期(4月 - 8月)
    • 本放送:毎月第3・4週の火曜日 8:35 - 8:45
    • 再放送:毎月第3・4週の木曜日 7:20 - 7:30
  • 2022年度後期(10月 - 翌3月)
    • 本放送:毎週月曜日 9:25 - 9:35
    • 再放送:毎週水曜日 16:40 - 16:50
      • 2022年度前期の再放送。毎週放送だが、内容は隔週更新となる。
  • 2023年度
    • 毎週月曜日 9:05 - 9:15
    • 隔週木曜日16:50 - 17:00
      • 2022年度の放送分10回に、新作分5回を追加。

放送リスト

初回放送日 タイトル
01 2022年4月19日 どんな?どんな?
02 2022年4月26日 なにがあったの?
03 2022年5月17日 どうちがうの?
04 2022年5月24日 はなしがながいね
05 2022年6月21日 しりたい!
06 2022年6月28日 しってほしい!
07 2022年7月19日 なんで?なんで?[2]
08 2022年7月26日 うまくはっぴょうしたい
09 2022年8月16日 きいてるよ
10 2022年8月23日 もっともっときいて!
11 2023年10月19日 いいたいけどいえない
12 2023年11月16日 わかってもらえない
13 2024年1月18日 わからないよー
14 2024年2月1日 でもでもでも!
15 2024年2月29日 はなしがまとまらない

スタッフ

  • アニメ - リポグラム
  • 音楽 - 安藤 友章
  • 制作・著作 - NHK

脚注

  1. ^ 仲里依紗が“気づき”を魔法で導く「携わることができたのがすごくうれしい」『えるえる』 | TV LIFE web”. www.tvlife.jp (2021年12月23日). 2022年9月13日閲覧。
  2. ^ 2021年12月30日に放送されたパイロット版の再放送。

外部リンク

NHK Eテレ 学校放送 小学校向け国語番組(2022年度 - )
前番組 番組名 次番組
えるえる
-


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「える -える」に関係したコラム

  • CFDのプラチナ相場の見方

    世界のプラチナ(白金)の年間採掘量は200トン前後です。金の年間採掘産量が4000トンなので、プラチナは金の約20分の1の量しか採掘されていません。下の図は、プラチナの生産量をグラフに表したものです。

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「える -える」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
謝謝 デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

える -えるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



える -えるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのえるえる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS