あの娘は行っちゃった
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 08:50 UTC 版)
オリジナル『氷川きよし 演歌名曲コレクション3~白雲の城~』(2003年5月21日) オムニバス『ベストヒット歌謡 白雲の城~信濃川』(2003年6月18日) 表 話 編 歴 氷川きよし シングル オリジナル1.箱根八里の半次郎 - 2.大井追っかけ音次郎 - 3.きよしこの夜 (KIYOSHI) - 4.きよしのズンドコ節 - 5.星空の秋子 - 6.白雲の城 - 7.きよしのドドンパ - 8.番場の忠太郎 - 9.初恋列車 - 10.面影の都 - 11.一剣 - 12.あばよ - 13.きよしのソーラン節 - 14.玄海船歌 - 15.哀愁の湖 - 16.浪曲一代 - 17.ときめきのルンバ - 18.三味線旅がらす - 19.虹色のバイヨン - 20.あの娘と野菊と渡し舟 - 21.情熱のマリアッチ - 22.櫻 - 23.最後と決めた女だから- 24.しぐれの港- 25.満天の瞳- 26.大利根ながれ月- 27.ちょいときまぐれ渡り鳥- 28.さすらい慕情- 29.愛しのテキーロ/男花- 30.みれん心- 31.限界突破×サバイバー- 32.勝負の花道- 33.ゲゲゲの鬼太郎/見えんけれども おるんだよ- 34.大丈夫/最上の船頭 - 35.母 - 36.南風 配信限定碧し - ゲゲゲの鬼太郎 その他ラブリィ (TAMAO&KIYOSHI) - evergreen(いのちの唄声) (CROSS CLOVER) アルバム オリジナルmini1.股旅演歌名曲選 氷川きよし/箱根八里の半次郎〜風雲編〜 - mini2.股旅演歌名曲選II/箱根八里の半次郎 - 1.氷川きよし・演歌名曲コレクション 大井追っかけ音次郎 〜青春編〜 - mini3.大井追っかけ音次郎 - 2.氷川きよし・演歌名曲コレクション2〜きよしのズンドコ節〜 - 3.銀河〜星空の秋子 - 4.氷川きよし・演歌名曲コレクション3〜白雲の城〜 - 5.男気 - 6.氷川きよし・演歌名曲コレクション4〜番場の忠太郎〜 - 7.氷川きよし・演歌名曲コレクション5〜初恋列車〜 - 8.氷川きよし・十二番勝負!〜面影の都〜 - 9.氷川きよし・演歌名曲コレクション6〜一剣〜 - 10.氷川きよし・演歌名曲コレクション7〜あばよ・きよしのソーラン節〜 - 11.氷川きよし・演歌名曲コレクション8〜玄海船歌〜 - 12.氷川きよし・演歌名曲コレクション9〜哀愁の湖〜 - 13.氷川きよし・演歌名曲コレクション10〜浪曲一代〜 - 14.氷川きよし・演歌名曲コレクション11〜ときめきのルンバ〜 - 15.氷川きよし・演歌名曲コレクション12〜三味線旅がらす〜 - 16.氷川きよし・演歌名曲コレクション13〜虹色のバイヨン〜 - 17.氷川きよし・演歌名曲コレクション14〜あの娘と野菊と渡し舟〜 - 18.氷川きよし・演歌名曲コレクション15〜情熱のマリアッチ〜- 19.氷川きよし・演歌名曲コレクション16〜櫻〜- 20.氷川きよし・演歌名曲コレクション17〜最後と決めた女(ひと)だから〜- 21.氷川きよし・演歌名曲コレクション18〜しぐれの港〜- 22.氷川きよし・演歌名曲コレクション19〜満天の瞳(ほし)〜- 23.氷川きよしの昭和の演歌名曲集- 24.氷川きよし・演歌名曲コレクション20〜ちょいときまぐれ渡り鳥〜- 25.新・演歌名曲コレクション -さすらい慕情-- 26.新・演歌名曲コレクション2 -愛しのテキーロ/男花-- 27.新・演歌名曲コレクション3 -みれん心-- 28.新・演歌名曲コレクション4 -きよしの日本全国 歌の渡り鳥-- 29.新・演歌名曲コレクション5 -男の絶唱-- 30.新・演歌名曲コレクション6 -碧し-- 31.新・演歌名曲コレクション7 -勝負の花道-- 32.新・演歌名曲コレクション8 -冬のペガサス-勝負の花道〜オーケストラ- 33.新・演歌名曲コレクション9 -大丈夫/最上の船頭-- 34.新・演歌名曲コレクション10. -龍翔鳳舞-- 35.Papillon -ボヘミアン・ラプソディ- その他氷川きよし直伝オリジナルカラオケ テレビ旅の香り - たけしの誰でもピカソ - トナリの悩みの解決人 - きよしとこの夜 - NHK青春メッセージ - 思い出のメロディー ラジオ箱根八里の二時半次郎 - ズンドコサンデー あっぱれきよし! - 氷川きよし 限界突破RADIO(氷川きよし節) 関連項目CROSS CLOVER - 日本コロムビア - 長良プロダクション 表 話 編 歴 日本有線大賞 第1回 - 第10回(1968年 - 1977年)1 森進一「盛り場ブルース」 2 森進一「港町ブルース」 3 内山田洋とクール・ファイブ「噂の女」 4 鶴田浩二「傷だらけの人生」 5 欧陽菲菲「雨のエア・ポート」 6 内山田洋とクール・ファイブ「そして、神戸」 7 八代亜紀「愛ひとすじ」 8 野口五郎「私鉄沿線」 9 都はるみ「北の宿から」 10 沢田研二「勝手にしやがれ」 第11回 - 第20回(1978年 - 1987年)11 沢田研二「ダーリング」 12 渥美二郎「夢追い酒」 13 小林幸子「とまり木」 14 竜鉄也「奥飛騨慕情」 15 細川たかし「北酒場」 16 都はるみ「浪花恋しぐれ」 17 テレサ・テン「つぐない」 18 テレサ・テン「愛人」 19 テレサ・テン「時の流れに身をまかせ」 20 瀬川瑛子「命くれない」 第21回 - 第30回(1988年 - 1997年)21 桂銀淑「夢おんな」 22 プリンセス プリンセス「Diamonds」 23 堀内孝雄「恋唄綴り」 24 香西かおり「流恋草」 25 藤あや子「こころ酒」 26 高山厳「心凍らせて」 27 藤あや子「花のワルツ」 28 長山洋子「捨てられて」 29 シャ乱Q「涙の影」 30 GLAY「HOWEVER」 第31回 - 第40回(1998年 - 2007年)31 L'Arc〜en〜Ciel「HONEY」 32 GLAY「Winter,again」 33 小柳ゆき「愛情」/「be alive」 34 浜崎あゆみ「Dearest」 35 浜崎あゆみ「Voyage」 36 氷川きよし「白雲の城」 37 氷川きよし「番場の忠太郎」 38 氷川きよし「面影の都」 39 倖田來未「夢のうた」 40 氷川きよし「きよしのソーラン節」 第41回 - 第50回(2008年 - 2017年)41 EXILE「Ti Amo」 42 氷川きよし「ときめきのルンバ」 43 氷川きよし「虹色のバイヨン」 44 ふくい舞「いくたびの櫻」 45 氷川きよし「櫻」 46 氷川きよし「満天の瞳」 47 水森かおり「島根恋旅」 48 三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE「Summer Madness」 49 西野カナ「Dear Bride」 50 氷川きよし「男の絶唱」 表 話 編 歴 日本レコード大賞 最優秀歌唱賞 第11回 - 第20回(1969年 - 1978年)11 森進一「港町ブルース」 13 森進一「おふくろさん」 14 和田アキ子「あの鐘を鳴らすのはあなた」 15 由紀さおり「恋文」 16 五木ひろし「みれん」 17 五木ひろし「千曲川」 18 八代亜紀「もう一度逢いたい」 19 八代亜紀「愛の終着駅」 20 沢田研二「LOVE (抱きしめたい)」 第21回 - 第30回(1979年 - 1988年)21 小林幸子「おもいで酒」 22 都はるみ「大阪しぐれ」 23 岩崎宏美「すみれ色の涙」 24 大橋純子「シルエット・ロマンス」 25 森昌子「越冬つばめ」 26 細川たかし「浪花節だよ人生は」 27 石川さゆり「波止場しぐれ」 28 北島三郎「北の漁場」 29 大月みやこ「女の駅」 30 島倉千代子「人生いろいろ」 第31回 - 第40回(1989年 - 1998年)31 石川さゆり「風の盆恋歌」 32 松原のぶえ「蛍」 ・ 竹内まりや「告白」 ・ サザンオールスターズ「真夏の果実」 33 坂本冬美「火の国の女」 ・ ASKA「はじまりはいつも雨」 34 山川豊「夜桜」 ・ 松田聖子「きっと、また逢える…」 35 前川清「別れ曲でも唄って」 36 川中美幸「逢えるじゃないかまたあした」 37 山本譲二「夢街道」 38 天童よしみ「珍島物語」 39 中村美律子「人生桜」 40 鳥羽一郎「龍神」 第41回 - 第50回(1999年 - 2008年)41 郷ひろみ「GOLDFINGER '99」 42 香西かおり「浮寝草」 43 田川寿美「海鳴り」 44 森山良子「さとうきび畑」 45 氷川きよし「白雲の城」 46 夏川りみ「愛よ愛よ」 47 水森かおり「五能線」 48 倖田來未「夢のうた」 49 EXILE「時の描片〜トキノカケラ〜」 50 中村美律子「女の旅路」 第51回 - 第60回(2009年 - 2018年)51 五木ひろし「凍て鶴」 52 近藤真彦「ざんばら」 53 坂本冬美「おかえりがおまもり」 54 天童よしみ「おんなの山河」 55 大月みやこ 56 EXILE ATSUSHI 「Precious Love」 57 松田聖子 58 鈴木雅之「Melancholia」他 59 天童よしみ 60 MISIA 第61回 - (2019年 - )61 市川由紀乃 62 福田こうへい 注釈 第1回から第10回までは制定なし。第12回 は発表なし。第32回から第34回までは演歌・歌謡曲、ポップス・ロックの2部門に分けて発表(ただし第32回に限り演歌・歌謡曲、ポップス、ロックの3部門に分けて発表した)。 この項目は、シングルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ 楽曲)。
※この「あの娘は行っちゃった」の解説は、「白雲の城」の解説の一部です。
「あの娘は行っちゃった」を含む「白雲の城」の記事については、「白雲の城」の概要を参照ください。
- あの娘は行っちゃったのページへのリンク