扇とは? わかりやすく解説

おうぎ〔あふぎ〕【扇】

読み方:おうぎ

動詞「あお(扇)ぐ」の連用形から》

手に持ちあおいで風を起こす道具儀式祭事などにも使う。ふつう、折り畳めるものをいい、檜扇(ひおうぎ)と蝙蝠扇(かわほりおうぎ)がある。前者冬扇後者夏扇ともいう。すえひろ。せんす。《 夏》「母がおくる紅き—のうれしき風/草田男

紋所の名。1かたどったもの。種類が多い。

扇の画像
扇の紋所一つ丸に五本骨扇」
扇の画像
扇の紋所一つ丸に並び扇」
扇の画像
扇の紋所一つ日の丸扇」
扇の画像
扇の紋所一つ「矢扇」
扇の画像
(1)撮影・Hajime Nagahata https://goo.gl/LXyFyh
扇の画像
彩絵檜扇厳島神社)/撮影・TOKYODO Co., https://goo.gl/kRqLVh

せん【扇】

読み方:せん

常用漢字] [音]セン(呉)(漢) [訓]おうぎ あおぐ あおる

[一]セン

おうぎ。うちわ。「扇子(せんす)・扇面扇状地銀扇軍扇秋扇団扇(だんせん)・換気扇

おうぎで風をおくる。あおぐ。「扇風機

人をそそのかして事を起こさせる。あおる。「扇情扇動

[補説] 3は「煽」と通用

[二]〈おうぎ〉「扇形舞扇

名のり]み

難読団扇(うちわ)


読み方オウギ

能楽師欠かすことのできない道具

仕舞(しまい)のときや、地謡囃子方後見などが持つ鎮扇(しずめおうぎ)というものと、シテ方が持つ中啓ちゅうけい)というものの、2種類あります

能で扱う扇は、日常のものよりも大きく作られています。

鎮扇は、通常の扇と同様に薄く細く閉じることができます
一方中啓は、閉じた状態でも、先が膨らんで広がってます。
この状態を、「末広すえひろ)」というのだそうです

» 画像についてはこちら

関連用語

▼扇について詳しく知りたいなら、こちら。
にほんのこころ#9 能の扇(和の学校)


作者中村真一郎

収載図書中村真一郎小説集第5巻
出版社新潮社
刊行年月1992.7


作者立原正秋

収載図書立原正秋全集 6 新装版
出版社角川書店
刊行年月1997.7

収載図書立原正秋 珠玉短篇集 1 渚通り
出版社メディア総合研究所
刊行年月1998.2

収載図書のなか
出版社講談社
刊行年月2007.1
シリーズ名講談社文庫


作者山口椿

収載図書絵草子
出版社出窓
刊行年月2002.12


読み方:オウギougi

風をおこして涼しくするもの

季節

分類 人事


読み方:オウギougi

作者 立原正秋

初出 昭和41年

ジャンル 小説


読み方:オウギougi

所在 東京都足立区


読み方:オオギ(oogi)

所在 広島県広島市西区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 04:30 UTC 版)

(おうぎ)




「扇」の続きの解説一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/14 07:28 UTC 版)

魔王連獅子」の記事における「扇」の解説

ブーメランのように飛び一直線上にいる敵にダメージ与える。戻ってきた扇をAボタン取らないと、失ってしまう。

※この「扇」の解説は、「魔王連獅子」の解説の一部です。
「扇」を含む「魔王連獅子」の記事については、「魔王連獅子」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/05 02:21 UTC 版)

投扇興」の記事における「扇」の解説

投扇興専用規格作られたものを用いることが多い。 宮脇賣扇庵の扇や、其扇流とその支流用いる扇は、閉じた時の長さが約25cm、開くと幅が約40cm程度の骨8本の物を用いる。この扇は紙の重さに対して、骨を薄く少なくして、軽量化させることにより、ふわりと飛ばせるようになっている。 これに対して、戸羽流や御扇流は骨10本、あるいは12本の扇を用いる。

※この「扇」の解説は、「投扇興」の解説の一部です。
「扇」を含む「投扇興」の記事については、「投扇興」の概要を参照ください。


扇(おうぎ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 22:23 UTC 版)

GTO (漫画)」の記事における「扇(おうぎ)」の解説

2年4組担任

※この「扇(おうぎ)」の解説は、「GTO (漫画)」の解説の一部です。
「扇(おうぎ)」を含む「GTO (漫画)」の記事については、「GTO (漫画)」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 17:23 UTC 版)

ドクター・ストレンジ (映画)」の記事における「扇」の解説

エンシェント・ワン愛用する小さな木製扇子

※この「扇」の解説は、「ドクター・ストレンジ (映画)」の解説の一部です。
「扇」を含む「ドクター・ストレンジ (映画)」の記事については、「ドクター・ストレンジ (映画)」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 20:55 UTC 版)

THE 功夫」の記事における「扇」の解説

100点

※この「扇」の解説は、「THE 功夫」の解説の一部です。
「扇」を含む「THE 功夫」の記事については、「THE 功夫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 扇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/09/19 11:16 UTC 版)

発音(?)

名詞

おうぎ

  1. 手で振って風を起こす道具

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「 扇」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 扇」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 扇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
NPO法人せんすNPO法人せんす
Copyright(c) 2024 NPO Sense All rights reserved.
能の誘い
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの扇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔王連獅子 (改訂履歴)、投扇興 (改訂履歴)、GTO (漫画) (改訂履歴)、ドクター・ストレンジ (映画) (改訂履歴)、THE 功夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS