登場レスラーとは? わかりやすく解説

登場レスラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 07:26 UTC 版)

スーパーカセットビジョン用ソフト」の記事における「登場レスラー」の解説

8人の選手から選択してプレーできる

※この「登場レスラー」の解説は、「スーパーカセットビジョン用ソフト」の解説の一部です。
「登場レスラー」を含む「スーパーカセットビジョン用ソフト」の記事については、「スーパーカセットビジョン用ソフト」の概要を参照ください。


登場レスラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/01/05 06:45 UTC 版)

スターダストスープレックス」の記事における「登場レスラー」の解説

ビューティー睦月ビューティーむつき) 本作主人公存在モチーフキューティー鈴木得意技はビューティースペシャルとダイビングフットスタンプ、一定条件下で出るスターダストスープレックス園田奈緒美(そのだ なおみ) 長年キャリアもちなが未だ独身である事をイジられているアイドル系レスラー一人モチーフ豊田真奈美得意技J・Oスープレックス須藤くるみ(すどう くるみ) 過激なプロレス夢見るアイドル系レスラーモチーフ工藤めぐみ得意技はくるみドライバー朱雀魔純(すざく ますみ) 悪役志願アイドル系レスラーモチーフ尾崎魔弓得意技テキーラサンライズ。 井福部美香子(いふくべ みかこ) 翔子とは双子姉妹の妹。高飛車なアイドル系レスラー翔子自分をいつも比べている。井上貴子必殺技であるオーロラスペシャルが得意技。 井福部翔子(いふくべ しょうこ美香子とは双子姉妹の姉。ファン第一で皆と共に闘うことを心がける豪快なアイドル系レスラー井上京子必殺技であるナイアガラドライバー得意技南斗飛鳥(なんと あすか) 悪役レスラーでは唯一凶器使わないモチーフ北斗晶得意技ノーザンライトボム条件比較簡易一発逆転容易い上田織子(うえだ きょうこ) 悪役レスラーではないが、南斗妹分モチーフ三田英津子だが、外見下田美馬得意技デスバレーボム。 闇破邪くらやみ はじゃ) レディース風の格好をした悪役レスラー必殺技木刀を使う。モチーフ紅夜叉。他に得意技チョークスラムグレネード神崎グレネードかんざきミリタリー好きで恰幅のいい体格をしたレスラーモチーフダイナマイト・関西得意技スプラッシュマウンテン。 ラジャ・トンガ 肥満体悪役レスラー必殺技一斗缶を使う。モチーフアジャ・コング。他に得意技裏拳ヘル高野ヘル・たかの) ヒールユニット「極楽党」を結成している、髪を逆立てた悪役レスラー必殺技ヌンチャクを使う。モチーフブル中野。他に得意技はローリングギロチン。 乱堂潤(らんどう じゅん) 女子プロ飛び出し男子プロレスにも殴りこみをかけることを狙う、中性的風貌レスラーモチーフ神取忍得意技タイガードライバー織田真理子(おだ まりこ) シュートスタイル練習の鬼。モチーフ堀田祐美子得意技はピラミッドドライバー。 山奈時代(やまな ときよ) 織田同じくシュートスタイルレスラー。モチーフ山田敏代得意技はリバースゴリーススペシャルボム。 瀧川美咲たきがわ みさき) 覆面を被るのが嫌いな泣き虫アイドルレスラーモチーフ長谷川咲恵得意技ロコモーションダブルアームスープレックス

※この「登場レスラー」の解説は、「スターダストスープレックス」の解説の一部です。
「登場レスラー」を含む「スターダストスープレックス」の記事については、「スターダストスープレックス」の概要を参照ください。


登場レスラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 03:04 UTC 版)

プロレス (任天堂)」の記事における「登場レスラー」の解説

No.名前ニックネーム出身国誕生日身長体重必殺技備考1 ファイターハヤブサFIGHTER HAYABUSA不屈の戦士 日本 1951年9月18日 187cm 230ポンド エンズイギリ オーソドックススタイルで、基本技全て使用可能。必殺技1つしかなくしかも外すと自分ダメージ返ってくる為使い辛いが、その代わり決まった時の威力が高い。 2 スターマンSTARMAN遊星から来た鳥人 メキシコ推定不明 190cm 220ポンド サマーソルトキックフライングクロスチョップ ピンクの体で、顔に青い星マークがある。2つある必殺技の内、フライングクロスチョップは外すと自分ダメージ返ってくるが、特定条件ダウン中の相手にもヒットさせることが可能。 3 キン・コン・カーンKIN CORN KARN全身凶器空手ファイター 韓国 1942年8月4日 186cm 280ポンド モンゴリアンチョップカラテキック 頭に帽子のようなものを載せている。相手組みあった状態での基本技全て使用可能。 4 ジャイアント・パンサーGIANT PANTHER人間最終兵器 アメリカ合衆国 1952年11月5日 199cm 320ポンド アイアンクローヘッドバット 褐色の肌に金髪プレイヤーがキング・スレンダーの場合FWAチャンピオンになる。 5 ジ・アマゾンTHE AMAZON眠りから覚めた半魚人 不明 不明 185cm 230ポンド かみつき凶器攻撃 半魚人のような姿。凶器攻撃カウント取られるが、5カウント以内に必ず終わるのでこれによる反則負けになることはない。 6 キング・スレンダーKING SLENDER冷血戦闘2世 アメリカ合衆国 1961年2月9日 195cm 280ポンド シュミット式バックブリーカー 色白長髪FWAチャンピオン基本技全て使用可能。必殺技1つしかないが、Aボタン1つ出せる(十字キーニュートラル)。 7 グレート・プーマGREAT PUMAパーフェクトレスラー ベネズエラ 不明 192cm(推定250ポンド推定) ランニング・ネックブリーカー・ドロップサマーソルトキックシュミット式バックブリーカーアイアンクローヘッドバット ピューマ覆面被った最強レスラー多彩な技使いこなすCPU専用プレイヤー使用不可最終戦相手としての登場。FWFチャンピオンランニング・ネックブリーカー・ドロップ彼のみが使う専用必殺技

※この「登場レスラー」の解説は、「プロレス (任天堂)」の解説の一部です。
「登場レスラー」を含む「プロレス (任天堂)」の記事については、「プロレス (任天堂)」の概要を参照ください。


登場レスラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/22 09:58 UTC 版)

スーパーファイヤープロレスリングX」の記事における「登場レスラー」の解説

以下に本作レスラーを記す。★マーク隠しレスラーとなっている。 団体名名前ニックネーム生年月日身長体重出身国必殺技モデルレスラー新世界プロレス ビクトリー 武蔵闘い伝説 1948年3月7日 186cm 105kg 日本 延髄斬り アントニオ猪木 ストロング 信濃世界大鷲 1947年2月28日 196cm 132kg 日本 アルゼンチンバックブリーカー 坂口征二 ファイター 大和不屈の飛龍 1953年5月18日 184cm 105kg 日本 ドラゴンスリーパー 藤波辰爾 ハリケーン力丸最後志士 1951年6月7日 185cm 118kg 日本 スコーピオンデスロック 長州力 兵堂剣風雲剣士 1966年6月22日 188cm 108kg 日本 ラウンディング・ボディプレス 武藤敬司 バイオレンス 河野狂乱獅子王 1964年3月15日 187cm 114kg 日本 STF 蝶野正洋 クラッシャー 旗本爆殺クラッシャー 1965年12月5日 183cm 138kg 日本 デンジャラスDDT 橋本真也 ストーム 大介爆走重戦車 1966年8月4日 181cm 115kg 日本一本背負い 佐々木健介 伊達弘樹華麗な流星 1962年9月11日 182cm 102kg 日本 ノーザンライト・スープレックス 馳浩 バッファロー天本突撃暴れ1972年5月17日 182cm 121kg 日本 マウンテン・ボム 天山広吉 マスク・ド・パンサー★夢幻ヒーロー 19??????日 177cm 98kg 不明 高角ジャーマンSP タイガーマスク ダイナミック・キッド★猛爆野郎 1959年4月24日 178cm 105kg イギリス スーパーダイビングヘッドバット ダイナマイト・キッド 兇皇レッド・カイザー時の皇帝 19??????日 170cm 99kg 不明 シューティング・スタープレス 獣神サンダー・ライガー ワイルド・ファントム天駆ける天馬 1967年6月17日 180cm 103kg カナダ スーパーパワーボム ワイルド・ペガサス ブラック・カイザー漆黒皇帝 19??????日 174cm 93kg 不明 ブラックカイザー・ボム ブラック・タイガー ザ・カミカゼ士魂の隼 1966年4月19日 180cm 95kg 日本 リバースブレーンバスター エル・サムライ レイジング野中いぶし銀 1958年9月16日 181cm 93kg 日本 ジャンピングネックブリーカー 保永昇男 武本猛き猛虎 1968年7月1日 179cm 94kg 日本 タイガー・スープレックス 金本浩二 大滝進一荒ぶる若獅子 1970年10月20日 181cm 90kg 日本 ドラゴン・スープレックス 大谷晋二郎 三田勇技巧の仕事師 1950年2月2日 180cm 110kg 日本 脇固め 木戸修 ナイト・ブラスター殺刃超特急 1961年6月6日 190cm 120kg アメリカ合衆国 ダイビングラリアット ホーク・ウォリアー フラッシュ・バートン吼える閃光 1961年6月15日 195cm 162kg アメリカ合衆国 パワースラム スコット・ノートン タトゥークレイジーアラビアン 1963年5月5日 183cm 101kg アメリカ合衆国 ムーンサルトプレス サブゥー 太平洋プロレス 氷川光秀ハイパーエルボー 1961年10月3日 185cm 110kg 日本 タイガー・ドライバー 三沢光晴 冨樫慶次スパークフレッシュ 1967年3月27日 188cm 120kg 日本 ムーンサルトプレス 小橋健太 相模未完プリンス 1960年8月23日 193cm 122kg 日本 高角喉輪落とし 田上明 風魔利家燃え闘士 1962年5月14日 181cm 103kg 日本 ストレッチプラム 川田利明 トミー・ボンバーパワフル爆弾 1954年7月15日 193cm 113kg 日本 元祖バックドロップ ジャンボ鶴田 小淵沢昌紀ジュニア猛者 1954年1月24日 182cm 104kg 日本 バックドロップ 渕正信 明智清志特攻1964年11月21日 177cm 90kg 日本 火の玉ボム 菊地毅 秋草次代新星 1969年10月9日 187cm 105kg 日本 エクスプロイダー 秋山準 ハリー・テキサンJr.★グレートアメリカ 1941年3月4日 190cm 114kg アメリカ合衆国 スピニングトーホールド ドリー・ファンク・ジュニア スター・バイソンリングの猛牛 1948年2月29日 200cm 150kg アメリカ合衆国 ウエスタン・ラリアット スタン・ハンセン ビッグ・ザ・グレート・ブル★哲学 1951年5月27日 201cm 145kg アメリカ合衆国 キングコング・ニードロップ ブルーザー・ブロディ スティル・ジェイムス冷酷医師 1959年4月6日 189cm 134kg アメリカ合衆国 殺人バックドロップ スティーブ・ウィリアムス ゲイル・O・ブライトスープレックスモンスター 1963年5月18日 192cm 158kg アメリカ合衆国 高速フルネルソンSP ゲーリー・オブライト ジョン・ピース金髪餓狼 1966年8月31日 191cm 118kg アメリカ合衆国 ピース・クラッシャー ジョニー・エース IW 沖田勝志炎のカリスマ 1958年11月28日 179cm 112kg 日本 サンダーファイヤー・パワーボム 大仁田厚 ケリー・テキサン★ワイルドブロンコ 1943年8月1日 188cm 109kg アメリカ合衆国 スピニングトーホールド テリー・ファンク アラシ翔く不死鳥 1969年3月31日 186cm 100kg 日本 スターダスト・プレス ハヤブサ マスター・トーゴー暗黒大王 1951年2月25日 183cm 120kg 日本 ビッグファイア ミスター・ポーゴ ハンター 五条怒れ鬼神 1963年8月16日 179cm 118kg 日本 フェイスバスター ターザン後藤 ケリー・ボギー人間核弾頭 1960年9月21日 198cm 142kg アメリカ合衆国 高角度パワーボム テリー・ゴディ ロッキー・ツジハードロックエキスプレス 1965年9月27日 172cm 98kg 日本 タイガー・ドライバー リッキー・フジ マッド・タイガー血に飢えた1944年8月12日 190cm 118kg インド コブラクロー タイガー・ジェット・シン RYU サンダー雷鳴戦士 1952年12月8日 185cm 127kg 日本 パワーボム 天龍源一郎 ヒットマン血染め阿修羅 1947年1月8日 182cm 113kg 日本 ラリアット 阿修羅・原 サクソン 春樹ビッグバディ 1959年11月3日 184cm 130kg 日本 春樹スペシャル サムソン冬木 マスカラ・コンドル仮面大帝 19??????日 180cm 100kg メキシコ フライングクロスアタック ミル・マスカラス アステカ・ドラゴン太陽真竜 1966年12月12日 171cm 89kg メキシコ カンクーン・トルネード ウルティモ・ドラゴン マッド 魔童狂える猛犬 1969年9月4日 178cm 98kg 日本 パワーボム 邪道 キッド 鬼童空飛ぶ悪鬼 1970年2月12日 173cm 96kg 日本 ダイビングヘッドバット 外道原雅突貫ミサイル 1969年6月16日 181cm 83kg 日本 ジャーマンスープレックス 折原昌夫 ゆきぐにプロレス ザ・ニンジャ・ハヤテ東北疾風 1969年7月18日 180cm 87kg 日本 ハヤテスペシャル1号 ザ・グレート・サスケ サイバー・ドルフィン浪花彗星 1967年9月22日 172cm 88kg 日本 元祖スイングDDT スペル・デルフィン グラン・マリポーサ★ルチャ小さな偉人 1950年4月8日 166cm 89kg 日本 ウラカン・ラナ グラン浜田 神咲仁さすらい荒法師 1966年12月2日 183cm 103kg 日本 念仏パワーボム 新崎人生 鬼塚平成竜馬 1969年10月1日 171cm 100kg 日本 ウラカン・ラナ 巌鉄魁 WAKA ゆきぐに荒くれ一番星 1974年11月13日 177cm 78kg 日本 宇宙人プランチャ TAKAみちのく 真世倒幕軍 サムライ・ジロー維震の頭目 1958年9月4日 185cm 106kg 日本 侍パワーボム 越中詩郎 稲妻拳悟甦る鉄拳 1953年9月4日 188cm 108kg 日本 稲妻レッグラリアット 木村健悟 トシ東地坊主 1956年5月25日 180cm 113kg 日本 地獄バックドロップ 後藤達俊 五十嵐利明闇狩人 1956年1月11日 182cm 103kg 日本 フィッシャーマンズスープレックス 小林邦明 ザ・ミステリアス・カグラ東洋怪奇 1948年9月8日 181cm 111kg 日本 トラースキック ザ・グレート・カブキ WWC アックス・ドゥガン無敵超人 1959年6月10日 201cm 135kg アメリカ合衆国 ドゥガン・ハンマー ハルク・ホーガン ディック・スレンダー★疑惑貴公子 1951年2月9日 186cm 107kg アメリカ合衆国 足4の字固め リック・フレアー ジ・アンデッド・テイラー地獄からの墓堀人 1966年12月24日 203cm 140kg アメリカ合衆国 ジャンピングツームストン ジ・アンダーテイカー ザ・セイバー魔王刺客 1960年2月8日 205cm 172kg アメリカ合衆国 パワーボムホイップ ベイダー ザ・ミステリアス 武道忍者 1966年6月22日 188cm 108kg 日本 ラウンディング・ボディプレス グレート・ムタ ビッグ・スナイダー豪腕ブルドッグ 1961年3月9日 183cm 128kg アメリカ合衆国 投げっぱなしジャーマンSP リック・スタイナー スモール・スナイダーマッチョハンサム 1962年9月25日 190cm 115kg アメリカ合衆国 スナイダースクリュードライバー スコット・スタイナー アイアン・ブラスター★暴走機関車 1961年8月4日 190cm 153kg アメリカ合衆国 パワースラム アニマル・ウォリアー UWHインテグラル 真田信久戦乱荒武者 1960年12月23日 188cm 112kg 日本 腕ひしぎ逆十字固め 高田延彦 峯村崇Uの落とし子 1969年12月17日 180cm 90kg 日本 膝十字固め 田村潔司 牧原武彦熱風1972年6月15日 180cm 93kg 日本 ニールキック 垣原賢人 ゴングス 冴刃明世界格闘王 1957年9月4日 192cm 118kg 日本 キャプチュード 前田日明 クリストファー・オールマンオランダの首領 1945年2月17日 188cm 130kg オランダ 片羽絞め クリス・ドールマン リック・グレインファイティングサイボーグ 1965年5月2日 187cm 113kg オランダ サイバー・ニーリフト ディック・フライ ウォルフ・ガムザコマンドウルフ 1961年4月16日 190cm 105kg 旧ソ連 飛びつきクロスヒールホールド ヴォルク・ハン リカード・ガブリエル魔獣剛拳 1966年1月12日 200cm 130kg グルジア 正拳突きラッシュ ビターゼ・タリエル 梶原組 梶原サブミッション マスター 1950年6月24日 182cm 103kg 日本 脇固め 藤原喜明 ハイクラス 桧垣ハイブリッドレスラー 1968年9月12日 181cm 94kg 日本 三角絞め 船木誠勝 観月みのるカミソリファイター 1968年6月17日 180cm 84kg 日本 腕ひしぎ逆十字固め 鈴木みのる ウィン・ハーロックシューティングヘラクレス 1964年2月11日 185cm 100kg アメリカ合衆国 胴絞スリーパーホールド ウェイン・シャムロック ボス・ドッケン秒殺ソルジャー 1966年8月8日 185cm 88kg オランダ 胴絞スリーパーホールド バス・ルッテンみなぎる闘気 1969年4月20日 174cm 83kg 日本 膝十字固め 山田学 フリーランス 山本和輝熱き蹴撃手 1960年3月21日 185cm 102kg 日本 ダブルハイ・コンビネーション 山崎一夫 ミスター K一匹狼 1968年2月17日 210cm 155kg 日本 Kドリラー 北尾光司 格闘家 ニクソン・ステイシーバーリ・トゥードの血統 19??????日 177cm 84kg ブラジル 胴絞スリーパーホールド ヒクソン・グレイシー トーマス・スミット黒い電光 1961年12月13日 180cm 97kg アメリカ合衆国 バックスピン・コンビネーション モーリス・スミス 伝説のレスラー カルロス・クラウザー★孤高神様 1922年9月2日 187cm 107kg ドイツ 元祖ジャーマン・スープレックス カール・ゴッチ R・Jフェイズ不敗鉄人 1916年10月31日 188cm 108kg アメリカ合衆国 元祖バックドロップ ルー・テーズ 力皇斬★日本マット創世1924年8月8日 185cm 113kg 日本 喉笛チョップ連打 力道山 ブリッツ・フォン・エルリック★究極の爪 1931年12月1日 196cm 125kg ドイツ ブレーンクロー フリッツ・フォン・エリック グレート・パンサー★夢幻シューター 19??????日 177cm 98kg 不明 チキンウイングフェイスロック スーパータイガー HWF ダイジロウ・ザマ熱血トルネード 1970年11月7日 190cm 108kg 日本 ブレイジング・トルネード - エリク・スターバック輝ける蒼星 1968年12月22日 193cm 112kg ニュージーランド デッドリー・ゴー・ラウンド - バロン・ファイヤーバード天空王者 1962年1月17日 182cm 95kg フランス エッフェル・ド・パラシュート - ジョン・バントライン 西郷カナディアン柔道殺法 1950年3月30日 197cm 146kg カナダ 土佐一本スープレックス - ヴォルフ・マクシュナイダー妥協なきアスリート 1971年12月13日 177cm 87kg スウェーデン グラスブリッジホールド - ホウ・ユイロン最強龍神 1938年7月31日 180cm 86kg 香港風車 - ジェイルブレイカー・ブルノイ狂気の脱獄囚 19??????日 202cm 168kg 不明 ブルノイ・ストンパー - HAYATE白き仮面毒蛇 1965年4月1日 185cm 99kg キューバ ヘッドエキスプレス - ハイゼルシュタット・フォン・ルードリッヒ雷帝 19?????????cm ???kg 不明 ジェノサイドシュトルム -

※この「登場レスラー」の解説は、「スーパーファイヤープロレスリングX」の解説の一部です。
「登場レスラー」を含む「スーパーファイヤープロレスリングX」の記事については、「スーパーファイヤープロレスリングX」の概要を参照ください。


登場レスラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/12 20:29 UTC 版)

チャンピオンレスラー」の記事における「登場レスラー」の解説

プレイヤーは以下の8人のレスラーから選択しプレイを行う。ゲーム中、敵キャラとして対戦するのはプレイヤー選択しなかった残り7人のレスラーとなりアーケード版ではCPU専用キャラ登場せず、また同キャラ対戦もない。レスラー時の有名レスラーモチーフにしたキャラクターがほとんどだが、同じタイトーゲームであるラスタンサーガ主人公・ミラクル・ラスタンも時空越え登場する。勝ち続けていくと6試合目からカード紹介時のビジュアル豪華な入場コスチュームを纏った姿に変更されるシステムは、インスタントダメージという他のプロレスゲームにはないパラメータ存在しアーケード版では、試合開始直後ジャーマン1発で体力残っている相手からフォール勝ちできたりする。また、固有の合体技は無いが、シングルマッチよりも協力プレイタッグマッチ断然面白いのもこのゲームの特徴である。 ロッキー・ガーナー 髭を生やした肉厚な白人レスラー二つ名は“カンサス荒鷲”。ビジュアルモチーフスタン・ハンセン思われ得意技ウエスタン・ラリアット(ただし、英語表記アトラクト画面では「WESTERN RIOT」と誤記)。またスピニングトーホールド使用しアメリカ南部出身想起させるキャラクターとなっている。同じラリアット使いのニトロ・パンクスと違い序盤ラリアットコマンドタックルとなってしまうが、その分ラリアットが出るようになると、相討ちになって圧倒的に相手体力削れる威力がある。 ミラクル・ラスタン 褐色の肌と長身特徴美男子レスラー上述通り別のゲーム主人公登場したキャラクターであり、ビジュアルにおいては特定の実在レスラーモチーフにした感はない。二つ名は“伝説戦士”で得意技パワーボムフライングニールキックギロチンドロップコンピューター側がラスタン場合パワーボム1発で形勢逆転しまうことが多い。 マッターホーン・デッカー ワンショルダータイツの巨人レスラーで、ビジュアルモチーフアンドレ・ザ・ジャイアントであるのは歴然二つ名は“アルプス大巨人”で得意技ネックハンギングツリー、マッターホーン・ヒップ・プレス(いわゆるセントーン)、ベアハッグザ・サムライ 比較小柄、黒の長髪で袴姿というビジュアル日本人もしくは日本系)レスラービジュアル面、使用技から特定のモデルレスラーは想起されないが、海外ファイトする日本人レスラーならいかにもうだろうという要素凝縮させたキャラクターと言える二つ名は“ジャパニーズ・ミステリー”で得意技背負い投げ、サンセットドロップ、正拳落としフィストドロップ)。リング下にはスキンヘッド和装片手には竹刀持っている武道師範風のマネージャー控えており、サムライピンチ陥る竹刀飛び道具として対戦相手投げつけることもある。投げられ竹刀凶器として使用することができる(相手奪えば相手使用可能)。 ニトロ・パンクス 頭髪モヒカン顔面にはペイント施している白人レスラーザ・ロード・ウォリアーズ否応にも想起させるキャラクター二つ名は“狂った重戦車”で、得意技フロントスープレックスボストンクラブラリアットPC-ENGINE版ではマニュアル記載されてない技でボディスラムがある。 ブラック・マシーン 豹のマスクかぶった黒人レスラー二つ名は“密林黒豹”。ビジュアルにおいて特定のモデルとなる実在レスラーはいないが得意技がダイビングヘッドハット、雪崩式ブレーンバスターであり、ダイナマイトキッドスーパー・ストロング・マシン連想させるキャラクターとなっている。ダウンして相手の頭方向からの倒れ込みヘッドバット出来唯一のキャラ隠し技アイアンクロー威力と、遠距離ダイビングヘッドバット落下後のスライディングヒットは強烈。 ジミー・カーボン カーリーヘア褐色の肌、黄色系のショートタイツジミー・スヌーカ思わせるビジュアルレスラーゲーム内では最も小柄設定されており、移動スピード最速で、技も多彩な空中殺法駆使することができる。二つ名は“軽業師”。得意技ムーンサルトプレスジャーマンスープレックスホールドサマーソルトキック走りこんでのローリングクラッチホールドスペースフライングタイガードロップ。 コブラ・ブラッディー・ジョー 二つ名は“アマゾン毒蛇”。髭を生やしたショートタイツ姿の黒人レスラーで、顔および頭髪、髭のニュアンスタイガー・ジェット・シン思わせる得意技火炎攻撃コブラクロー噛み付き攻撃典型的な悪役イメージ凝縮したキャラクターリング下にはスーツ姿の黒人マネージャー控えており、コブラピンチ陥るステッキ飛び道具として対戦相手投げつけることもある。投げられステッキ凶器として使用することができる(相手奪えば相手使用可能)。 グレート・ブル PCエンジン版シングルマッチ最終戦出てくるCOM専門キャラモデルブルーザー・ブロディである。

※この「登場レスラー」の解説は、「チャンピオンレスラー」の解説の一部です。
「登場レスラー」を含む「チャンピオンレスラー」の記事については、「チャンピオンレスラー」の概要を参照ください。


登場レスラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 10:24 UTC 版)

闘魂倶楽部」の記事における「登場レスラー」の解説

括弧内はモデルとなったレスラー 炎の闘将 - アントン井上アントニオ猪木) 戦う木像 - グレート正平ジャイアント馬場鋼鉄超人 - アイアン・リップス(ハルク・ホーガン褐色悪魔 - アブラハム ザ・ブラッティー(アブドーラ・ザ・ブッチャー暗黒狂戦士 - ブラック・バーバリアン(アニマル・ウォリアーリング芸術家 - ジェネラル・ゲゲーベン(元ネタ不明) - スペイン出身闘牛士レスラー華麗なファイト心がけているという触込みマット - ドル・マスカラド(ミル・マスカラスドス・カラス) 戦う四千年歴史 - リー・ハンタオ(キラー・カーン

※この「登場レスラー」の解説は、「闘魂倶楽部」の解説の一部です。
「登場レスラー」を含む「闘魂倶楽部」の記事については、「闘魂倶楽部」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場レスラー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登場レスラー」の関連用語

登場レスラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場レスラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーカセットビジョン用ソフト (改訂履歴)、スターダストスープレックス (改訂履歴)、プロレス (任天堂) (改訂履歴)、スーパーファイヤープロレスリングX (改訂履歴)、チャンピオンレスラー (改訂履歴)、闘魂倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS