登場する幻想生物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 登場する幻想生物の意味・解説 

登場する幻想生物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 09:26 UTC 版)

DESERTED ISLAND」の記事における「登場する幻想生物」の解説

デザーテッドアイランド固有種は質、量ともにガラパゴス諸島比ではないヤマアラシヤシパパイアといった記載済み生物見られるものの、そのほとんどが未発見の新種であり、現在の生物学の分類に全くかすりもしないような、とても地球生き物とは思えない種も存在する探検隊もこの島の生態系不気味さに疑念を抱くようになり、漂流者メモや謎の球体メッセージ、そして島の至る所見られる文明痕跡からある仮説立てることになるのだが… また発見時の隊員たちのやりとりはやや専門的で、生物学基礎的な知識があるとより楽しめる。またドゥーガル・ディクソンアフターマン登場する架空の動物とよく似た幻想生物や、ハラルト・シュテュンプケの鼻行類などが登場しいわゆるトンでも系のマニアック元ネタ盛り込まれている。 うるる 東南部生息ケイエスエスゲームソフト無人島物語にも登場する白毛。目が大きい。 アメリカチームではレイチェルがその名を命名するイギリスではアーサー)。 とびザル 東南部生息皮膜持ったサル。 カーグラン 空飛ぶ円盤のような飛行生物浮力推進力どのように得ているかは全くの謎。 二度目出会った際のイギリスチームのインド人シン医者チャールズやり取りは、かなりブラック生息地域決まっておらず、まさに神出鬼没調査隊を監視している可能性もある。島の謎の鍵を握る存在であり、隠しエンディングにも登場するダイヤモンド スタート地点付近中に不自然に転がっている馬鹿でかいダイヤモンド原石。 ミナミオオカミ 東南部などに生息タイリクオオカミ外見は似るが、体は一回り小さく性質おとなしい。 エルバッキー 東南部生息。やや気性の荒いヤマネコエルバッキー宇宙生物であり、元ネタ存在するアメリカチーム陽気な医者スティーブン命名。「変な名前」とメンバー評価いまいちだった。 グレーグレー 東南部石畳の道に生息胴体尻尾巻きつけるなど、異様な形状霊長類不気味だ性質おとなしい。有毒踊り東南部などでみられるヤシ外見は似るが、水分吸収するダンスをしているように自ら幹を大きく揺らす。 パプイート 東南部硬い外皮をもった食器のような植物動物の骨のようにも見える。 ちび黒熊 小熊間違えてしまうほど、体の小さな熊で性質おとなしい。島内のいたる所に生息する優勢な種。 ジャイアントゼセリ 超大型鱗粉には神経系の毒が含まれ動物麻痺させた後その体に卵を産み付ける危険な昆虫。しかし繁殖力は低い。 スコロド石 東南部で見つかる鉱物毒性があるが口に入れない限りは安全らしい。一般にニンニクの様な臭いがする鉱物として有名。 ラルイル 巨大なネズミ見えるが、小型げっ歯類集まった群体生物逃げ足速く記載が困難。東南部のみに生息。 花ハイエナ 子犬花びらのような襟巻きがついた動物で、花に擬態し近づいてきた捕食する。よく似たコウモリが『アフターマン』にも登場している。 フライングチキン 東南部生息。空を飛翔することもできる筋肉質ニワトリローク石 火中に投げ込む不気味な叫び声のような音がする石。宗教的儀式使われていたという設定砂漠の薔薇 東南部海岸付近の岡に咲く、鉱物薔薇。大変美しく貴重な鉱物実在する。 リンファン 東南部海上起こった竜巻によって陸地巻き上げられてくる、イッカクのような鋭い牙を持った大型魚類。 ヴォルパーティンガー 東南部海の上歩いている、哺乳類にも爬虫類にも似た生物外見的特徴カモノハシ酷似名前の由来ドイツバイエルン地方に伝わる角を持つウサギ。 サウスアイランド 東部他生息。老紳士のような髭を生やした小型ゴリラ外敵が多いためか、皮膚装甲化されている。 その品のある外見から、ドイツチームラインハルトお気に入りで「ランス教えてやりたい」とも語っていた。 星見イグアナ 東部生息。完全なる夜行性で、日中その姿を目撃することはきわめて難しい。星を仰ぐように見つめる行動名前の由来となった爆竹 米の稲のように見えるが、稲穂状の器官花火のように爆発させて種子を飛ばす興味深い植物。 グリーンドレイク 火山地帯等に生息するグリーンイグアナ似た二本後足で歩くトカゲ後足で立ち上がるトカゲ実在しバシリスク属仲間後足水の上疾走することがある。 かぶりネズミ 東南部生息ヘビの抜け殻小人帽子のように頭にかぶるげっ歯類。これで外敵から身を守っているようだが、効果のほどは不明。 アルミー 硬い皮膚を持つ食肉類ライフル持った人間も襲う異常な凶暴性と強さを誇る。島の次のエリアに進む為に倒さねばならないボス的な存在ドードー 東南部他生息。この島では絶滅免れているハト仲間実際歴史のように捕獲し食べることも出来る。 つながりリス 東部生息尻尾をもう一体の個体見せかける擬態動物サファイア 東部生息するブルー体色ヘビ。その美しさから「生きる宝石」としてその名がついた。 耳ナシ石かつぎ 北東部生息触手のような器官で石を常に担いでいる分類不能不思議な哺乳類担いだ石の大きさ優劣をつける。 フクロウサギ 北東部生息二足移動するウサギのような有袋類逃げ足速く記録が困難。 ナヨタケ 北東部生え毒々しい赤いキノコだが大変美味大英帝国のみなぜか一度10とれる。 ナヨタケもどき ナヨタケ似ており、そのすぐそばに生えるが有毒マーロー 北東部水辺生息夜行性ナメクジでなんと昼間気体エアロゾルになってしまう。 酔っぱらい とっくり逆さにたような形の花茎肥大化した根を持ちだらしなくしなびている植物。 その姿は酔っ払いそのもので、温厚なライハルトが珍しく無様な!己の酒量も測れぬクズどもめ!」と本気で叱っていた。 チョイチョイ 北東部生息。完全に装甲化されアリクイ甲冑デザイン秀逸イリエワニ 東部海岸生息淡水海水どちらでも生息できる巨大なクロコダイル仲間恐ろしく強く危険な動物実在する鉄鉱石 東部北東部みられる大変純度の高い鉄鉱石熱帯 北部一本だけ生え日本ソメイヨシノに近い、熱帯。 すかしアゲハ 北部の北の丘を越えた水辺。大変美しだが、棲息地点に非常に行きづらい。 フルーツタートル 北部生息胴体ガラパゴスゾウガメに似るが、首がとても長く頭には角がついている草食性カメ。 タルグラン 中央部の川に生息イルカのようにテイルウォークをするマス仲間バハムート 中央部の川に生息のようにダイナミックにジャンプする現存する恐竜厳密に恐竜ではなく、ペロネウスティスに近い首長竜。 サカマキジョウロ 中央部湿地帯生息珍妙な形の両生類(?)で溶解液吐き出す危険な生き物水子の木 実が人間胎児似ている不気味な木。ただ見かけはともかく身は美味らしい。 走りハチドリ 西部野原生息飛べないハチドリ外見はコスタリカハチドリに近い。飛べない分とてもすばしっこい。 アムビスバエナ 西部生息凶暴な双頭の蛇。頭の色がそれぞれ異なる。端がどちらも頭なので尾は無い。 名前はギリシャ神話双頭の竜に由来。 ファンエヴァンドレイル 西部河川生息肉眼でもはっきりと確認できる世界一巨大な単細胞生物気球 西部花畑生息腹部気球のように丸い昆虫腹部ガスによって逆さに浮いている。 ギルインデ 西部生息する気球食べ、それを燃料として屁で推進力得てほとんど羽ばたかずにジェット機のように飛ぶ。 ハーアン 西部草原生息サラブレッド並みスピードを誇る偶蹄類風鈴 南部水辺生息。その名の通り風鈴のような美し鳴き声鳴くカエルこの美声はゲーム中のSEでも一位二位を争う美しさである。 ネズミトリグサ 南部などに自生するネズミ捕らえる事ができる程巨大なハエトリグサ似た食虫植物線引きアルマジロ 南部生息する尻尾地面に線を描いて縄張り主張するアルマジロ通称小さな芸術家」と調査隊から呼ばれている。 鏡ネズミ 南部生息特殊な皮膚によって鏡のように光を反射するネズミ製品パッケージの裏載っているのは、この動物記載した博物誌一ページである(ただし言語は英語)。 ミリアタイト 南西部洞窟発見することができる特殊な鉱石で非常に重い。その重さ近く空間歪んでしまうほどである。 ジャイアン 南西部などに生息する巨大なゴキブリ実在する大きなゴキブリはモグラゴキブリのようにずんぐりむっくりした体型であるが、これはクロゴキブリそのまま巨大化たような外見となっている。 投網グモ その名の通りクモの巣使って投網漁を行うクモ。 網ではないが、投げ縄使って等を捕まえクモナゲナワグモ)は実在する。 チャックウィル 西部生息するハイエナ仲間アフターマン登場する肉食性コウモリナイトストーカー似た頭部を持つ。 ガルエンディル 西部小島生息する植物人間の形をしており、日の当たる位置探して歩き回る。頭に当たる部分にはヒマワリのような花が咲くオリハルコン 西部小島にいたる洞窟採取ムー大陸伝説鉱物比重アルミ近く硬度10。 オオシロワシ 島内にたった一羽君臨する巨大なワシ。現在絶滅危機にあるハクトウワシに近い。 ヒヒイロカネ 南西部洞窟日本伝説鉱物。 エドリシン 一見ただの岩だが、ゆっくりと移動できる前代未聞無機質生物代謝極めて低いのか、一万年も生きられるらしい。 象牙トカゲ 南西部生息。象のような立派な牙を持つ大型オオトカゲ双頭コウモリ 南西部生息夜行性夜になると出現率が高くなる一見奇形のようだが双頭が正常らしい。 オオバコ 南西部有名な薬草で、風邪薬にも使われる解毒剤代わりにアイテムとして採取することも可能。 ヴィーウェン 西部南西部生息する、卵を主食とするヘビモデルアフリカタマゴヘビ。卵そのもの擬態し巣に潜入し、卵を盗む手口はイギリスチームのチャールズをも「見事」と言わしめた。 ヤブオレン 地球上生物では絶対ありえない球体生物外皮まで全て筋肉でできた、まさに「動く肉団子」で、つぶらな瞳二つある。 鼻行類 最後の最後登場する奇天烈生物南西部不思議な建造物前で遭遇するが、動きがとても気持ち悪いグルーガー 南西部生息するアルビノプレデター戦闘力はあのアルミーよりも高い。

※この「登場する幻想生物」の解説は、「DESERTED ISLAND」の解説の一部です。
「登場する幻想生物」を含む「DESERTED ISLAND」の記事については、「DESERTED ISLAND」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場する幻想生物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登場する幻想生物」の関連用語

登場する幻想生物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場する幻想生物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDESERTED ISLAND (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS