ムー大陸とは? わかりやすく解説

ムー‐たいりく【ムー大陸】

読み方:むーたいりく

Mu太平洋にあったという伝説上の大陸


ムー大陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 05:25 UTC 版)

ムー大陸(ムーたいりく、: Mu)は、かつて太平洋の南中央部に存在したが天変地異により水没した、とされる大陸。現在では、複数の海底探査結果によってその存在は学術的に否定されている。


注釈

  1. ^ 実際は、ポリネシアの島々は大陸が沈んで作られたのではなく、火山活動や珊瑚礁によって作られた[1]
  2. ^ ポリネシアの遺跡は1万年以上前のものではなく、一千年前から数百年前のものである[2]
  3. ^ ド・ブルブールは、カトリック教会の宣教師としてヨーロッパや中南米に赴き、アメリカ大陸原住民の民俗学研究をした人物。[3]
  4. ^ マヤ語の手書きの文書は当時三つ発見されており、トロアノ写本はそのうちの一つの半分ほどである[4]
  5. ^ それぞれの日本語題は、『ムー大陸の子孫たち』『ムー大陸のシンボル』(小泉泉太郎訳、大陸書房、「子孫たち」はのちに青樹社)、『ムー大陸の宇宙科学』およびその続編(石原佳代子訳、中央アート出版社)。これら5冊はアメリカで出版された[5]
  6. ^ 太平洋のほか大西洋でも調査が行われ、どちらにも大陸の大陥没による地層の痕跡は発見されなかった[13]
  7. ^ 少なくともチャーチワードの説は完全否定。仮に、トロアノ絵文書の内容も大陸災害ではないと判明した場合、ムー大陸は伝説上の大陸ですらなくなる恐れがある。

出典

  1. ^ a b http://www1.plala.or.jp/maui/islands/island.htm”. 2011年2月25日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ ムー大陸最後の日・現在の主張”. ムー大陸. 2011年2月25日閲覧。
  3. ^ ニールド (2008)、69ページ
  4. ^ ニールド (2008)、70ページ
  5. ^ ニールド (2008)、74ページ
  6. ^ 海底の底質-底質調査」日本大百科全書(ニッポニカ)の解説より。コトバンク、2018年9月15日閲覧。
  7. ^ 新しい海底鉱物資源"レアアース泥"の発見とその開発を目指して」海洋政策研究所、2012年2月5日。2018年8月19日閲覧。
  8. ^ 深海底のレアアース泥は堆積速度の遅い環境に存在 - 東大などがデータ解析」マイナビニュース、2016年7月26日。2018年8月19日閲覧。
  9. ^ 臼井朗「コバルトリッチ・マンガンクラスト」『2006.7 金属資源レポート』 石油天然ガス金属鉱物資源機構、98-102頁。2018年8月19日閲覧。
  10. ^ 西村昭「深海泥のレアアース資源として開発の可能性」『GSJ地質ニュース Vol.1 No.7』、2012年7月、199-201頁。2018年8月19日閲覧。 レアアース泥に関する言及も198頁でされている。
  11. ^ 南鳥島沖に球状マンガン密集 EEZの深海底」産経ニュース、2016年8月26日。2018年8月19日閲覧。
  12. ^ 地殻とは」コトバンク、デジタル大辞泉の解説より。2018年8月19日閲覧。
  13. ^ 佐野 貴司「この夏、「第七の大陸」実在の証拠が掘削される可能性」現代ビジネス、2017年7月21日。2018年8月19日閲覧。
  14. ^ 海底の地質年代図」コトバンク、日本大百科全書より。2018年8月19日閲覧。
  15. ^ Grünschloss, 井上監訳 2009, p. 523.
  16. ^ 坂本政道、アンカ, ダリル『バシャール×坂本政道 人類、その起源と未来』大空夢湧子通訳・訳、ヴォイス、2009年5月。ISBN 978-4-89976-235-5 [要ページ番号]
  17. ^ 中村(1999) p184、p186-187
  18. ^ 『歴史を変えた偽書 大事件に影響を与えた裏文書たち』ジャパン・ミックス編、ジャパン・ミックス、1996年6月。ISBN 978-4-88321-190-6  [要ページ番号]
  19. ^ a b c 小澤実(編)『近代日本の偽史言説』 勉誠出版 2017 ISBN 978-4-585-22192-0 pp.342-350.
  20. ^ 『神の国』昭和7年10月号「ム大陸は黄泉島」
  21. ^ 藤野七穂「偽史と野望の陥没大陸 - ムー大陸の伝播と日本的受容」『 歴史を変えた偽書』64ページ
  22. ^ 竹内均『ムー大陸から来た日本人 私の古代史』徳間書店、1980年9月。ISBN 978-4-19-552038-3  [要ページ番号]



ムー大陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 14:41 UTC 版)

ガイア幻想紀」の記事における「ムー大陸」の解説

太平洋存在したという伝説大陸ムーモデル。このステージにはモアイ髣髴とさせる石像登場する

※この「ムー大陸」の解説は、「ガイア幻想紀」の解説の一部です。
「ムー大陸」を含む「ガイア幻想紀」の記事については、「ガイア幻想紀」の概要を参照ください。


ムー大陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 15:17 UTC 版)

ナンマトル」の記事における「ムー大陸」の解説

「ムー大陸」も参照 ジェームズ・チャーチワードは、太平洋にはかつてムー大陸があり、高度な文明を誇るムー帝国があったが、12,000年前沈んでしまったと主張していた。そのチャーチワードの説では、ナンマトルこそが、ムー帝国首都ヒラニプラ痕跡であるとされていた。チャーチワードよりも先に太平洋には陸橋島を結んだ有史以前古代文明があったと主張したジョン・マクミラン・ブラウン(英語版)も、ナンマトルをその文明首都廃墟位置づけていた。 しかしながらナンマトル前述のように西暦500年から1500年頃の遺跡であり、ムー大陸の首都とするには新しすぎる。考古学的には、ムー帝国残滓とする説は否定されている。

※この「ムー大陸」の解説は、「ナンマトル」の解説の一部です。
「ムー大陸」を含む「ナンマトル」の記事については、「ナンマトル」の概要を参照ください。


ムー大陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 15:06 UTC 版)

ロイガーの復活」の記事における「ムー大陸」の解説

作中のアーカート大佐説明によると、ムー大陸が、南太平洋に2千万年前から2万年前まで存在したという。地球外からやって来たロイガー族が、古代人類を創り奴隷として使役していた。 ロイガー族 <星の住民たち>の異名を持つ種族であり、力の渦として存在する精神生命体である。推定アンドロメダ星雲から到来して古代のムー大陸を支配した人間からエネルギー吸い取って活動するムーの遺石碑には、妖怪ヤムビの姿が描かれているが、これはロイガーガタノトア)が形をとったときの姿だという。 ペシミズム奉じる種族であり、地球活力受けて衰退したオーガスト・ダーレス創造した旧支配者ロイガーとは、同じ名前で異なる。またウィルソンの『精神寄生体英語版)』にはツァトゥグァンズ(ツァトグァン人、精神寄生体)という存在登場しており、本作ロイガー族とは性質似ているラヴクラフトの、クトゥルフ種族クトゥルフ落とし子クルウルウ末裔、などとも言われる)を、独自アレンジしている。ラヴクラフト種族で夢テレパシー長ける存在として描き一方でウィルソン霊体であることを強調した関連書籍でも、同名旧支配者ロイガーとは別物みなされている。 ガタノトア 暗黒神(ダーク・ワン)とも。ロイガー族の別名、または指導者の名称だという。ラヴクラフト創造した邪神ガタノトア同名で、共通点が多い。 ムー人 ロイガー族により奴隷として創り出され生命力収奪されていた種族であり、ウェールズ人先祖にあたる。ロイガーが彼らを処罰するときは、頭部のような触角を生やされる。

※この「ムー大陸」の解説は、「ロイガーの復活」の解説の一部です。
「ムー大陸」を含む「ロイガーの復活」の記事については、「ロイガーの復活」の概要を参照ください。


ムー大陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 01:07 UTC 版)

流星のロックマン トライブ」の記事における「ムー大陸」の解説

今から1万2千年前の超古代文明ムー」が存在した大陸ムー人は高い科学力電波自在に操ることで世界支配しついには究極電波生命体ラ・ムー」を作り出したが、ラ・ムー地球破壊しかねない危険な存在となったため、犠牲払いながらもムー人によって大陸ごと別次元電波空間封印された。

※この「ムー大陸」の解説は、「流星のロックマン トライブ」の解説の一部です。
「ムー大陸」を含む「流星のロックマン トライブ」の記事については、「流星のロックマン トライブ」の概要を参照ください。


ムー大陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 07:09 UTC 版)

TRIBE 流星のロックマン 武闘外伝」の記事における「ムー大陸」の解説

イエティ・ブリザード ムー大陸の入り口付近エランドとともに警備をしていた。原作異なり棍棒用いて戦う。 エランド ムー大陸の入り口付近警備していた下級兵士

※この「ムー大陸」の解説は、「TRIBE 流星のロックマン 武闘外伝」の解説の一部です。
「ムー大陸」を含む「TRIBE 流星のロックマン 武闘外伝」の記事については、「TRIBE 流星のロックマン 武闘外伝」の概要を参照ください。


ムー大陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 07:09 UTC 版)

TRIBE 流星のロックマン 武闘外伝」の記事における「ムー大陸」の解説

本作の舞台となる戦場中にはそれぞれの階を支配するフロアマスターというものが設置されている。

※この「ムー大陸」の解説は、「TRIBE 流星のロックマン 武闘外伝」の解説の一部です。
「ムー大陸」を含む「TRIBE 流星のロックマン 武闘外伝」の記事については、「TRIBE 流星のロックマン 武闘外伝」の概要を参照ください。


ムー大陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 18:28 UTC 版)

レジャラン」の記事における「ムー大陸」の解説

2店舗共、アトラス旧社)から運営移管された店舗である。 三芳店(埼玉県入間郡三芳町)△ - 2011年12月11日閉店 戸塚店(神奈川県横浜市戸塚区)△ - 2013年9月30日閉店

※この「ムー大陸」の解説は、「レジャラン」の解説の一部です。
「ムー大陸」を含む「レジャラン」の記事については、「レジャラン」の概要を参照ください。


ムー大陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:04 UTC 版)

日本国召喚」の記事における「ムー大陸」の解説

中央世界のさらに西、日本から西に2キロ位置存在する大陸。かつて地球から転移してきたムー大陸そのもので、転移後に現地文明海賊からの侵略受けた末、転移した地球人現地住民との混血進んだ

※この「ムー大陸」の解説は、「日本国召喚」の解説の一部です。
「ムー大陸」を含む「日本国召喚」の記事については、「日本国召喚」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ムー大陸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ムー大陸と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムー大陸」の関連用語

ムー大陸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムー大陸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムー大陸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガイア幻想紀 (改訂履歴)、ナンマトル (改訂履歴)、ロイガーの復活 (改訂履歴)、流星のロックマン トライブ (改訂履歴)、TRIBE 流星のロックマン 武闘外伝 (改訂履歴)、レジャラン (改訂履歴)、日本国召喚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS