恐喝者とは? わかりやすく解説

恐喝者

作者松本清張

収載図書松本清張傑作総集 1
出版社新潮社
刊行年月1993.10

収載図書遠くからの声―松本清張短編全集 8 3
出版社カッパ・ノベルス
刊行年月2003.2

収載図書松本清張傑作短篇コレクション
出版社文藝春秋
刊行年月2004.11
シリーズ名文春文庫

収載図書共犯者
出版社新潮社
刊行年月2008.11
シリーズ名新潮文庫


恐喝者

作者邱永漢

収載図書被害者誰だ
出版社実業之日本社
刊行年月1995.12
シリーズ名邱永漢ベスト・シリーズ


恐喝者

作者ヘンリー・スレッサー

収載図書最期の言葉
出版社論創社
刊行年月2007.5
シリーズ名ダーク・ファンタジー・コレクション


恐喝者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 13:21 UTC 版)

恐喝者
作者 松本清張
日本
言語 日本語
ジャンル 短編小説
発表形態 雑誌掲載
初出情報
初出 オール讀物1954年9月
初出時の題名 『脅喝者』
出版元 文藝春秋新社
挿絵 佐藤泰治
刊本情報
収録 『悪魔にもとめる女』
出版元 鱒書房
出版年月日 1955年8月30日
装幀 東郷青児
装画 生沢朗
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

恐喝者』(きょうかつしゃ)は、松本清張短編小説。『オール讀物1954年9月号に掲載され、1955年8月に短編集『悪魔にもとめる女』収録の1編として、鱒書房(コバルト新書)より刊行された。当初の題は『脅喝者』。

過去3度テレビドラマ化されている。

あらすじ

大雨の中、筑後川の堤防が決壊した。近くの刑務所に服役していた尾村凌太は、危険を感じ脱走、濁流の中に飛び込んだ。泳ぎ着いた一軒の家で、凌太は逃げおくれた若い女性に出会う。いよいよその家も潰れそうになったため、凌太はその女を抱えて再び濁流に身を投じる。やっと岸にたどり着いた凌太は、女に人工呼吸を施すが、意識を取り戻した女は、凌太に犯されたと誤解してしまう。それから一年後、凌太は九州の山奥でダム工事の人夫となっていたが、新しい工事監督の傍らにいる女性が、あの時の女であることに気づく。

エピソード

テレビドラマ

1960年版

1960年8月15日8月22日KRテレビ(現:TBS)系列の「ナショナル ゴールデン・アワー」枠(20:30-21:00)、「松本清張シリーズ・黒い断層」の1作として2回にわたり放映。

キャスト
スタッフ
KRT(現:TBS)系列 ナショナルゴールデン・アワー
(松本清張シリーズ・黒い断層)
前番組 番組名 次番組
一年半待て
(1960.8.1 - 8)
恐喝者
(1960.8.15 - 22)
張込み
(1960.8.29 - 9.5)

1962年版

1962年2月17日2月24日テレビ朝日系列の「指名手配」枠(20:00-20:30)にて2回にわたり放映。

キャスト
スタッフ

1997年版

松本清張スペシャル
恐喝者
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『恐喝者』
企画 長富忠弘
脚本 大野靖子
監督 松尾昭典
出演者 古谷一行
藤真利子ほか
製作
プロデューサー 田中浩三
佐々木淳一
伊藤祥二
林悦子
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1997年2月25日
放送時間 21:03 - 22:54
放送枠 火曜サスペンス劇場
テンプレートを表示

松本清張スペシャル・恐喝者」。1997年2月25日日本テレビ系列の「火曜サスペンス劇場」枠(21:03-22:54)にて放映。大洪水のシーンにおけるCG処理の多用は、当時日本のテレビドラマとして類例のなかったもの。視聴率17.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[2]

キャスト
スタッフ
監督:藤嘉行
助監督:横井健司
撮影:中橋嘉久
美術:太田喜久男
CG:加瀬秀雄
HAL編集:高橋久則、西潟弘記
合成用プール協力:コスモスポーツクラブ(幼児活動研究会)
日本テレビ系列 火曜サスペンス劇場
前番組 番組名 次番組
刑事
(1997.2.18)
松本清張スペシャル
恐喝者
(1997.2.25)
弁護士・朝日岳之助9
(原作:姉小路祐)
(1997.3.4)

出典

  1. ^ 『宮部みゆき責任編集 松本清張傑作短篇コレクション 上巻』(2004年、文春文庫)17頁
  2. ^ 林悦子『松本清張映像の世界 霧にかけた夢』(2001年、ワイズ出版)参照。

「恐喝者」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恐喝者」の関連用語

恐喝者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恐喝者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恐喝者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS