vol.3から登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/24 13:50 UTC 版)
全員がはとバスまたは子会社のはとバスエージェンシー所属。 上野 ひろみ(うえの ひろみ) 名前の由来は、1972年に日中国交正常化を記念して中国から贈られたパンダを公開した上野動物園と、当時の流行歌手から。 さそり座の女。ホットパンツやパンタロンを好んで着用。テレビで見たパンダの可愛らしさに惹かれ、現物を見に行きたいと思っている。 新井 ようこ(あらい ようこ) 名前の由来は、1975年当時の観光コース「新井薬師と柴又帝釈天初詣コース」と、同年の流行歌から。 お笑い番組が好きで、本人も乗客を笑わせることを生き甲斐にしている。特に健康のためではなく、味が気に入ったからとの理由でブームになっている紅茶キノコを愛飲。 大黒 ももえ(おおぐろ ももえ) 名前の由来は、1980年当時の観光コース「浅草名所七福神コース」の浅草神社祭神である大国主命=大黒天と、同年に引退したアイドル歌手から。 流行に敏感で、テクノポップを愛聴。ゲーム&ウオッチではかなりの腕を見せる。 赤坂 つぐみ(あかさか つぐみ) 名前の由来は、1989年当時の観光コース「粋と雅・赤坂高級料亭コース」と、同年のベストセラー小説から。 カラオケが趣味で、マイクを手にすると性格が豹変する。最近のお気に入りは深夜のアマチュアバンド勝ち抜き番組。 芝浦 じゅり(しばうら じゅり) 名前の由来は、1991年当時に一大ムーブメントを巻き起こしたディスコと、その所在地である東京都港区芝浦から。 ディスコで踊り明かすのが趣味だが、公私の分別は徹底しており翌日に遅刻するようなことは無い。周囲に薦められた「人混みから主人公を探す絵本」で悪戦苦闘中。
※この「vol.3から登場」の解説は、「バスむすめ」の解説の一部です。
「vol.3から登場」を含む「バスむすめ」の記事については、「バスむすめ」の概要を参照ください。
vol.3から登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 00:24 UTC 版)
「鉄道むすめの登場人物」の記事における「vol.3から登場」の解説
大月みーな(おおつき みーな) 声 - 佐藤利奈 / 演 - 宮澤佐江(AKB48) 〔JR東日本中央本線・富士急行線大月駅と、富士急ハイランドのアトラクション「トンデミーナ」から〕 富士急行所属、駅務係。1984年12月24日生まれ・山羊座、AB型、身長155cm。 河口湖駅の業務を担当している。絶叫マシーン(特に富士急ハイランドの)に乗るのが好き。好物はピザで、作るのも得意。趣味は買い物とツーリング、お菓子作り。日本に帰化したイタリア人の祖父を持つクォーター。自分と同じ職場に勤務するようになった元バスガイドの友人、仲良しな客室乗務員と3人で富士急ハイランドなどに行くこともある。 鉄道むすめPickUpでは新制服で登場している。『バスむすめ』vol.1にもシークレットで登場している。 鷹野みゆき(たかの みゆき) 声 - 松来未祐 〔広島電鉄宇品線鷹野橋電停と、御幸橋電停から〕 広島電鉄所属、宮島線運転士(元・車掌)。1987年4月9日生まれ・牡羊座、A型、身長150cm。 実家はお好み焼き屋で、小さい頃から店の手伝いをしていた。子供から大人まで人を楽しませるのが得意。 vol.3では車掌として登場。Expressにも登場し、vol.4では運転士に昇格した姿で登場している。 渋沢あさぎ(しぶさわ あさぎ) 声 - こやまきみこ 〔小田急小田原線渋沢駅と、特急「あさぎり」から〕 小田急レストランシステム所属、ロマンスカー事業グループグランドパーサー(旧・小田急ロマンスカーVSEアテンダント)。1982年8月15日生まれ・獅子座、B型。 仕事中は敏腕だが、普段は恥ずかしがり屋な性格。以前はロマンスカーVSEに乗務していたが、後にグランドパーサーとしてロマンスカーGSEに乗務している。VSEアテンダント時代の経験で得た自信が、社内でも数人しかいないグランドパーサーへの昇進の要因になっており、周囲からも頼りにされている。特急列車に乗務して間もない女性車掌と意気投合しており、休日には一緒にカラオケに行ったり、子供が好む企画を考えたりしている。 vol.3・vol.5ではVSEアテンダントとして登場。鉄道むすめPickUpではグランドパーサーとなり、服装を一新している。 渡瀬きぬ(わたらせ きぬ) 声 - 能登麻美子 〔東武佐野線渡瀬駅と、東武線特急「きぬ」から〕 東武トップツアーズ所属、ステーションコンシェルジュ(旧・浅草駅ステーションアテンダント)。1984年9月3日生まれ・乙女座、A型。 大人しいお嬢様だが、7か国語(vol.4までは5か国語)が話せる外国語の達人で、旅行先に関する知識も豊富。業平橋駅がとうきょうスカイツリー駅としてリニューアルされてからは、これに合わせた新制服を着用して利用客の案内を行なっている。スカイツリートレインに乗務して、友人の車内販売員と一緒に業務にあたることもある。 vol.4・鉄道むすめPickUpにも登場している。
※この「vol.3から登場」の解説は、「鉄道むすめの登場人物」の解説の一部です。
「vol.3から登場」を含む「鉄道むすめの登場人物」の記事については、「鉄道むすめの登場人物」の概要を参照ください。
- vol.3から登場のページへのリンク