movement
「movement」とは、動き・動作・運動のことを意味する英語表現である。
「movement」とは・「movement」の意味
「movement」は、「動き」や「動作」、「(政治的、社会的な)運動」といった意味を持つ名詞。動詞「move」に接尾辞「ment」をつけ、名詞化させた単語である。「the movement of the moon(月の動き)」や「civil rights movement(公民権運動)」といった形で用いるほか、「Squirrels are quick of movement.(リスは動きがすばやい。)」のように「movement」を文末に置くことも出来る。「movement」の複数形
「movement」の複数形は、「movements」である。
「move」とは
「move」は、動詞・名詞として用いる。動詞「move」は、「動く、動かす」や「引っ越す」、「感動させる」といった意味を持つ。動詞「move」の現在分詞は「moving」、過去形は「moved」、過去分詞は「moved」、三人称単数現在は「moves」である。名詞「move」の意味は、「動き」。名詞「move」の複数形は、「moves」である。
「movement」の覚え方
日本語でも、「(政治や社会、芸術の分野での)活動、運動」や「時計などの動く部品」のことを「ムーブメント」と言う。よって、英単語「movement」は、「ムーブメント(movement)は動き」というイメージで覚えられる。
「movement」の発音・読み方
「movement」の発音記号は、「múːvmənt」。日本語(カタカナ)で表記すると、「ムーブメント」や「ムーヴメント」となることが多い。ただ、実際に発音する場合には、「ムゥーヴマァントゥ」に近い音となる。「movement」の詳しい発音の仕方については、以下の通りである。・「múː(ムゥー)」:「m」は、唇を閉じて息を(口から出ないように)止める。鼻を通して「ム」という声を出す。「ː」の部分は、長く引っ張って発音する。「uː」は唇を丸くして突き出し、「ウー」と長めに音を出す。
・「v(ヴ)」:上の前歯を下唇に(軽く噛むように)あてる。隙間から、「ヴ」と息を出す。
・「mə(マァ)」:「m」の発音は、「múː」の「m」と同じ。「ə」は口をあまり開けずに、弱く「ア」と言う。
・「n(ン)」:舌の先を前歯のすぐ裏側の歯茎につけ、息を(口から出ないように)止める。鼻から「ン」という音を出す。
・「t(トゥ)」:舌の先を、前歯のすぐ裏側の歯茎につける。息を止めた状態から、急に「トゥ」と息で破裂させるように発音する。
「movement」の語源・由来
「movement」は、「move(動く)」と「ment(こと)」を合わせた単語である。「move」の語源は、ラテン語の「movere(動かす、動く)」。「動かすこと」というイメージを持っている。「movement」と「motion」の違い
「motion」の意味は、「運動、動き、動作、動議」。「movement」と「motion」は、どちらも「動き」という意味を持っている。ただし、「movement」は「方向・速度・目的を持つ動き、規則性のある動き」を指すのに対し、「motion」は「動いている状態・過程、一つ一つの動作」を指すという違いがある。「movement」を含む英熟語・英語表現
「make a movement」とは
「make a movement」は、「動く、動きをする」という意味を持つ英語表現。
「movement」の略とは
「movement」の略称として挙げられるのは、「Mov.」。音楽において、「movement」は「(交響曲、協奏曲、ソナタなどの)楽章」を指す。「第1楽章(the first movement)」を、「1st Mov.」と表記することがある。また、「movement」は「排便」という意味も持つ。文脈や状況によって明らかな場合は、「movement」だけでも伝わる。ただし、「排便」という意味をはっきりと伝える場合には「bowel(腸、はらわた) movement」を使用する。「bowel movement(排便)」の略語は、「BM」である。
「movement」に関連する用語の解説
「accord」とは
「accord」は、「一致、調和、協定」や「一致する、調和する」、「~を与える」といった意味を持っている。
「free movement accord」とは
「free movement accord」を直訳すると、「自由移動協定」となる。スイスがEU(スイスは加盟国ではない)と結んでいる、「人の移動の自由(国境検査なしで国境をこえることが許可されている)」に関する協定(シェンゲン協定)を指す。ただし、「シェンゲン協定」の正式名称は「Schengen Agreement」である。
「movement」の使い方・例文
・Her movements were very elegant.(彼女の物腰は、とても上品だった。)・When was your child's last bowel movement?(お子さんの最後の排便はいつだった?)
ムーブメント【movement】
ムーブメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 01:40 UTC 版)
ムーブメント、ムーヴメント(英: movement)
- 1 ムーブメントとは
- 2 ムーブメントの概要
ムーブメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/24 07:43 UTC 版)
パスが具体化したものであり、リソースまたはアイテムのノード間の具体的な移動を表わすものである。例えば、商品の発送、マッサージの提供、仕訳である。
※この「ムーブメント」の解説は、「ERP5」の解説の一部です。
「ムーブメント」を含む「ERP5」の記事については、「ERP5」の概要を参照ください。
「ムーブメント」の例文・使い方・用例・文例
ムーブメントと同じ種類の言葉
- ムーブメントのページへのリンク