YENレーベル
(YENレコード から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 04:32 UTC 版)
ソニー・ミュージックレーベルズ > アルファレコード > YENレーベル
YENレーベル | |
---|---|
親会社 | アルファレコード (1982年 - 1994年) アルファミュージック (1994年 - 1999年) 東芝EMI (1999年 (1999) - 2001年 (2001)) ソニー・ミュージックディストリビューションズ (2001年 (2001) - 2014年 (2014)) ソニー・ミュージックマーケティング (2014年 (2014) - 2019年 (2019)) ソニー・ミュージックパブリッシング (2019年 - 2022年3月) ソニー・ミュージックレーベルズ (2022年4月 - ) |
設立 | 1982年 (1982) |
設立者 | 細野晴臣 高橋幸宏 |
解散 | 1985年 (1985) |
国 | ![]() |
本社所在地 | 東京都港区 |
公式サイト | alfamusic.co.jp |
YENレーベル(エンレーベル、英語: Yen Records[1])は、YMOの細野晴臣と高橋幸宏がアルファレコード(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)社内に設立したレコード・レーベル。1982年から1985年まで活動した[2]。正確な表記は「¥ENレーベル」。
概要
細野晴臣がYMO結成時にアルファレコードの村井邦彦社長に「イエロー・マジック・オーケストラが成功したらスタジオとレーベルを作りたい」と希望し、YMOが成功したことから設立された。スタジオは「LDKスタジオ」が作られた。
細野晴臣、高橋幸宏をプロデューサーとして、各自のソロアルバムや、個性的なアーティストである戸川純や立花ハジメ、テストパターンやインテリアといった先鋭的なバンド、世界初のゲームミュージックのサウンドトラックである『ビデオ・ゲーム・ミュージック』など、質の高い作品をリリースし続けた。
活動期間は1982年から1985年と短期間で終了したが、日本の音楽に多大な影響を与え続けている。
所属アーティスト
- YMO - 坂本龍一はソロでは参加していない。
- 立花ハジメ
- ゲルニカ
- 越美晴
- 小池玉緒
- サンディー&ザ・サンセッツ
- シーナ
- インテリア
- イノヤマランド
- テスト・パターン
- スーパー・エキセントリック・シアター
- アポジー&ペリジー - ニッカのCMから生まれた企画ユニット。アポジーが三宅裕司、ペリジーが戸川純。
ディスコグラフィー
出典[1]
シングル
- 「三国志メイン・テーマ / 三国志ラヴ・テーマ」(細野晴臣 小池玉緒)
- 「銀輪は唄う / マロニエ読本」(ゲルニカ)
- 「ARE YOU RECEIVING ME? / AND I BELIEVE IN YOU」(高橋幸宏)
- 「君に、胸キュン。/ CHAOS PANIC」(YMO)
- 「一人のエジプト人-SEX SYMBOL STRIKES BACK- / 二人のエジプト人-AB1013」(立花ハジメ)
- 「前兆(まえぶれ) / ANOTHER DOOR」(高橋幸宏)
- 「過激な淑女 / SEE-THROUGH」(YMO)
- 「鏡の中の十月 / Automne Dans Un Miroir」(小池玉緒)
- 「以心電信 / 希望の河」(YMO)
- 「STICKY MUSIC / THE MIRRORS OF EYES」(サンディー&ザ・サンセッツ)
- 「レーダーマン / 母子受精」(戸川純)
- 「月世界旅行 / 真空キッス」(アポジー&ペリジー)
- 「『四月の魚』テーマソング-POISSON D'AVRIL- / 君にサープライズ!」(高橋幸宏)
- 「REPLICANT J.B.(Remix Edit Version)」(立花ハジメ)
- 「SUPER XEVIOUS / GAPLUS / THE TOWER OF DRUAGA」(細野晴臣)
アルバム
詳細はアルバム記事や、各アーティスト記事の「ディスコグラフィ」節なども参照。
- 『フィルハーモニー』
- 『ビデオ・ゲーム・ミュージック』(プロデュース)
- 『H』
- 『Hm〜ハーマイナー』
- 『テッキー君とキップルちゃん Mr. Techie & Miss Kipple』
- 『逢うは別れのハジメなり』- ベスト・アルバム
- 『改造への躍動』
- 『Music For Silent Movies』
- 『太田螢一の人外大魔境』
- 『Tutu』
- 『パラレリズム』
- 『イミグランツ』
- 『Viva Lava Liva 〜祝・再・生〜』
- 『いつだってビューティフル』
- テスト・パターン
- 『アプレ・ミディ』
- 『The Art Of Nipponomics』
- アポジー&ペリジー
- 『超時空コロダスタン旅行記』
MEDIUM
「中間音楽」というコンセプトのもとにポップな環境音楽を目指した。
- アルバム『Interior』インテリア(後のインテリアズ)
- 『DANZINDAN-POJIDON』(イノヤマランド)
音版ビックリハウス
雑誌『ビックリハウス』から生まれた企画モノ音源。
- 『逆噴射症候群の巻』
- 『ウルトラサイケ・ビックリパーティ』
オムニバス
- 『WE WISH YOU A MERRY CHRISTMAS』
- 『YEN卒業記念アルバム』
- 『THE VERY BEST OF ¥EN LABEL VOL.1』
- 『YENレコード・ヒストリー』
- 『YEN BOX VOL.1』
- 『YEN BOX VOL.2』
脚注
[脚注の使い方]
外部リンク
![]() |
この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。 |
シングル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルバム |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
映画 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽曲 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ツアー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連項目・人物 |
|
レーベル | |
---|---|
アーティスト& ミュージックビジネス |
|
ビジュアル& キャラクタービジネス |
|
エンタテインメント ソリューションビジネス |
|
関連会社 | |
過去のレーベル&グループ会社 | |
関連項目 |
|
関連カテゴリ | |
![]() |
- YENレーベルのページへのリンク