ライヴ・アット・紀伊国屋ホール1978とは? わかりやすく解説

ライヴ・アット・紀伊国屋ホール1978

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 08:22 UTC 版)

『ライヴ・アット・紀伊国屋ホール1978
LIVE AT KINOKUNI-YA HALL 1978』
YMOライブ・アルバム
リリース
録音 1978年12月10日
紀伊国屋ホール
ジャンル テクノ
時間
レーベル アルファレコード
チャート最高順位
YMO アルバム 年表
ライヴ・アット・武道館1980
1993年
ライヴ・アット・紀伊国屋ホール1978
(1993年)
YMO LP BOX
1994年
テンプレートを表示

ライヴ・アット・紀伊国屋ホール1978』 (LIVE AT KINOKUNI-YA HALL 1978)は、イエロー・マジック・オーケストラ (以下、YMO)のライブ・アルバム。

解説

  • 1978年12月10日、新宿紀伊國屋ホールで行われたALFA RECORD/KYODO TOKYO PRESENT「FUSION FESTIVAL'78 [WE BELIEVE IN MUSIC]」-Fusion Instrumentel day-Ⅱ〈細野晴臣&イエロー・マジックVSニール・ラーセン〉におけるYMOの演奏を収録。
  • 発売を前提としていない記録であったため録音状態が悪く、音が割れている曲が数曲ある。
  • このアルバムには1979年に発表された「BEHIND THE MASK」が収録されている(「ビハインド・ザ・マスク」は1978年の時点ですでにあった)。
  • YMOが演奏した「WANTED」(原曲はピンク・レディー)および、「PLASTIC BAMBOO」(原曲は坂本龍一)のライブ音源を収録したアルバムはこれだけである。

収録曲

  1. FIRECRACKER
    スタジオの音源を使いながら演奏されている。
  2. BEHIND THE MASK
    このまま中国女へと続いていく。
  3. LA FEMME CHINOISE
  4. TONG POO
  5. PLASTIC BAMBOO
    オリジナルは坂本龍一のアルバム『千のナイフ』収録。
  6. THE END OF ASIA
    イントロがなぜか1000 KNIVESになっている(恐らくミス)。オリジナルは坂本龍一のアルバム『千のナイフ』収録。
    YMOのライヴには珍しい細野晴臣のMCが曲終わりに入っている。
  7. COSMIC SURFIN'
  8. WANTED
    ピンク・レディーのヒット曲をカバー。
  9. 1000 KNIVES

サポートメンバー





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライヴ・アット・紀伊国屋ホール1978」の関連用語

ライヴ・アット・紀伊国屋ホール1978のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライヴ・アット・紀伊国屋ホール1978のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライヴ・アット・紀伊国屋ホール1978 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS