UF (坂本龍一のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 07:25 UTC 版)
『UF』 | ||||
---|---|---|---|---|
坂本龍一 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ワーナーミュージック・ジャパン | |||
プロデュース | 坂本龍一 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
坂本龍一 アルバム 年表 | ||||
|
『UF』(ユー・エフ)は2002年10月23日に同時発売された坂本龍一のベスト・アルバム3作品の一つ(他は『US』と『CM/TV』)。
解説
映画音楽関連の曲が納められており、タイトルは「Ultimate Films」の略。ジャケットは青色。
初回盤の特典として『US』、『UF』、『CM/TV』にある応募券3枚を集めレコード会社に郵送すると、坂本のお宝音源を収録したCD『GEM』が進呈された。
収録曲
※全作曲:坂本龍一
- Merry Christmas Mr. Lawrence
- サウンドトラック 『戦場のメリークリスマス』 より。
- 闘い
- サウンドトラック 『子猫物語』 より。
- 国防総省
- サウンドトラック 『王立宇宙軍 オネアミスの翼』 より。
- Rain (I Want A Divorce)
- サウンドトラック 『ラストエンペラー』 より。
- The Last Emperor - Theme
- サウンドトラック 『ラストエンペラー』 より。
- MAYDAY
- サウンドトラック 『侍女の物語』 より。
- The Sheltering Sky Theme
- サウンドトラック 『シェルタリング・スカイ』 より。
- Loneliness
- サウンドトラック 『シェルタリング・スカイ』 より。
- Dying
- サウンドトラック 『シェルタリング・スカイ』 より。
- MAIN THEME
- サウンドトラック 『ハイヒール』 より。
- Main Theme / End Titles
- サウンドトラック 『嵐が丘』 より。
- THE MIDDLE WAY
- サウンドトラック 『リトル・ブッダ』 より。
- ACCEPTANCE - END CREDITS
- サウンドトラック 『リトル・ブッダ』 より。
- SnakeEyes [Short Version / Theme]
- サウンドトラック 『スネーク・アイズ』 より。
- Bathroom
- サウンドトラック 『愛の悪魔』 より。
- Love Is The Devil
- サウンドトラック 『愛の悪魔』 より。
- 鉄道員(piano version)
- シングル 『ウラBTTB』 より。
- End Theme
- サウンドトラック 『御法度』 より。
- Hotel Room
- サウンドトラック 『ワイルド・サイド』 より。
- Alexei and the Spring / Ending
- サウンドトラック 『アレクセイと泉』 より。
関連項目
「UF (坂本龍一のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 私はUFOを信じるようになった。
- UFOを信じる人もいる。
- UFJ総合研究所のような他の調査機関でも同様の予測をしている。
- UFJ総研のアナリストは「景気の先行き不安から企業はボーナスの支給額を引き上げられないでいる。」と話す。
- UFJ銀行の関係者は先日,同行の現金自動預け払い機(ATM)のいくつかで隠しカメラを発見したと発表した。
- UFJ関係者によると,首都圏にある同行の無人ATMで,小型カメラがちらしの箱の中に隠されていた。
- エリア51は未確認飛行物体(UFO)の目撃で有名だ。
- さかのぼって2006年,南(なん)波(ば)六(むっ)太(た)と弟の日(ひ)々(び)人(と)はUFOを目撃し,大きくなったら宇宙飛行士になろうと約束を交わす。
- 経済企画庁や,UFJ総合研究所などの経済シンクタンクに勤務。
- 三菱東京UFJ銀行が接客ロボ導入へ
- 三菱東京UFJ銀行は,この春に都内の1,2店舗で接客ロボットの試験運用を開始すると先日発表した。
- 紅(あか)組(ぐみ)の新顔にはシンガーソングライターの宇(う)多(た)田(だ)ヒカルさんやアイドルグループの欅(けやき)坂(ざか)46,ポップデュオのPUFFYが含まれる。
- UF_(坂本龍一のアルバム)のページへのリンク