キョーレツナリズムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キョーレツナリズムの意味・解説 

キョーレツナリズム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 14:17 UTC 版)

『キョーレツナリズム』
YMOベスト・アルバム
リリース
ジャンル テクノポップ
時間
レーベル Restless Records
アルファレコード
チャート最高順位
YMO アルバム 年表
ハイテック・ノークライム
(1992年)
キョーレツナリズム
(1992年)
テクノ・バイブル
(1992年)
テンプレートを表示

キョーレツナリズム』 (KYOURETU NA RHYTHM) は、イエロー・マジック・オーケストラ (YMO) のベスト・アルバム。アメリカでは1991年レストレスレコード英語版イギリスでは、1992年にアメリカと同様レストレスレコード、日本では1992年7月21日アルファレコードより発売された。

解説

  • 当初は、海外で発売されたYMOベスト・アルバムである。YMO散開後も過去の作品の再発売の要望は世界的に衰えず、アメリカレーベルであるレストレスレコード英語版が、過去の作品の再発売を行うこととなった。それを記念したものである。
  • ただのベスト・アルバムではなく、海外マスタリングの音源を使っている。1曲目が「LOTUS LOVE」であったり、日本で爆発的に売れたアルバム『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』からの選曲が「RYDEEN」だけであったり、坂本龍一単独作の曲が選曲されてないなど、他のベスト・アルバムと比べると、選曲が異彩を放っている。
  • 最後の「NICE AGE THE TF Production REMIX」は日本だけのボーナス・トラック。TF Productionとは、福富幸宏寺田康彦のユニットのことである。

批評

専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典 評価
CDジャーナル 否定的[1]
  • 音楽情報サイト『CDジャーナル』では、収録曲に関して「どういう基準による選曲なんだか、ベスト盤とも言い難いもので、ちょっと意図不明。ライナーのYMO年表は重宝するでしょうが」と否定的に評価している[1]

収録曲

アメリカ・イギリス版

全編曲: YMO。
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. LOTUS LOVE 細野晴臣 細野晴臣
2. CHAOS PANIC 細野晴臣、ピーター・バラカン 細野晴臣
3. 手掛かり(KEY) 細野晴臣、ピーター・バラカン 細野晴臣、高橋幸宏
4. キュー(CUE) 高橋幸宏、細野晴臣、ピーター・バラカン 高橋幸宏、細野晴臣
5. コンピューター・ゲーム(COMPUTER GAMES)   YMO
6. ジャム(PURE JAM) 高橋幸宏、ピーター・バラカン 高橋幸宏
7. ナイス・エイジ(NICE AGE) クリス・モズデル 高橋幸宏、坂本龍一
8. タイトゥン・アップ(TIGHTEN UP) ビリー・バトラー英語版 アーチー・ベル英語版
9. ライディーン(RYDEEN)   高橋幸宏
10. MEGAMIX YMO in the '90s(Produced & Remixed by Pete Lorimer)    
合計時間:

日本版

全編曲: YMO。
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. LOTUS LOVE 細野晴臣 細野晴臣
2. CHAOS PANIC 細野晴臣、ピーター・バラカン 細野晴臣
3. 手掛かり(KEY) 細野晴臣、ピーター・バラカン 細野晴臣、高橋幸宏
4. キュー(CUE) 高橋幸宏、細野晴臣、ピーター・バラカン 高橋幸宏、細野晴臣
5. コンピューター・ゲーム(COMPUTER GAMES)   YMO
6. ファイアー・クラッカー(FIRE CRACKER)   マーティン・デニー
7. ジャム(PURE JAM) 高橋幸宏、ピーター・バラカン 高橋幸宏
8. ジングル“Y.M.O.”(JINGLE "Y.M.O.")   YMO
9. ナイス・エイジ(NICE AGE) クリス・モズデル 高橋幸宏、坂本龍一
10. スネークマン・ショー(SNAKEMAN SHOW)    
11. タイトゥン・アップ(TIGHTEN UP) ビリー・バトラー アーチー・ベル
12. スネークマン・ショー(SNAKEMAN SHOW)    
13. ライディーン(RYDEEN)   高橋幸宏
14. MEGAMIX YMO in the '90s(Produced & Remixed by Pete Lorimer)    
15. NICE AGE THE TF Production REMIX(Produced & Remixed by TF Production)    
合計時間:

リリース履歴

No. 日付 国名 レーベル 規格 規格品番 最高順位 備考
1 1991年 アメリカ合衆国 レストレスレコード英語版 CD 7 72574-2 -
2 1992年 イギリス LS 9189 2 -
3 1992年7月21日 日本 アルファレコード ALCA-331 61位
4 1994年8月31日 ALCA-9059 -

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b YMO / キョーレツナリズム [再発][廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版. 2021年5月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キョーレツナリズム」の関連用語

キョーレツナリズムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キョーレツナリズムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキョーレツナリズム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS