この項目では、アルバムについて説明しています。死後の世界については「天国 」をご覧ください。
『はらいそ 』(PARAISO)は、1978年 に細野晴臣 &イエロー・マジック・バンドとして発売された細野晴臣の4作目のソロアルバム。タイトルは、ポルトガル語 でパラダイス paradise にあたるパライソ(paraíso )が訛った、キリシタン 用語で天国 のことである。
解説
『トロピカル・ダンディー 』、『泰安洋行 』に次ぐ、トロピカル三部作 の最後を飾るアルバムである。前2作はクラウンレコード から発売されたが、村井邦彦 の誘いを受け、本作はアルファレコードから発売された。
細野が「チャンキー・ミュージック」と名付けた、様々なジャンルの音楽をごた混ぜにしたサウンドが繰り広げられ、カバー曲も沖縄民謡(安里屋ユンタ )からハワイのヒット曲(ジャパニーズ・ルンバ)と幅広い。また、クレジットにイエロー・マジック・バンドと記されているように、細野はこの時イエロー・マジック・オーケストラ のヴィジョンがあったという[ 1] 。「はらいそ」のアウトロ に「この次はモアベターよ」というセリフがある。
東京ラッシュ/TOKIO RUSH
作詞・作曲:細野晴臣
四面道歌/SHIMENDOKA
作詞・作曲:細野晴臣
ジャパニーズ・ルンバ/JAPANESE RHUMBA
作詞・作曲:ジェリー・F・ミラー
安里屋ユンタ /ASATOYA YUNTA
作詞・作曲:沖縄民謡
フジヤマ・ママ /FUJIYAMA MAMA
作詞:Earl Burrows、訳詞:井田誠一 、補作詞:細野晴臣、作曲:Earl Barrows
ファム・ファタール〜妖婦/FEMME FATALE
作詞・作曲:細野晴臣
シャンバラ通信/SHAMBHARA SIGNAL
作曲:細野晴臣
ウォリー・ビーズ/WORRY BEADS
作詞・作曲:細野晴臣
はらいそ/PARAISO (HARAISO)
作詞・作曲:細野晴臣
後に映画『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌 』挿入歌として使われる。
演奏者
出典
^ 2005年3月24日リリースの再発盤のライナーノーツ掲載の解説、pp.14–15。
外部リンク
Hosono Haruomi.jpによる紹介ページ
SonyMusicによる紹介ページ
その他
シングル
オリジナル・アルバム
ライブ・アルバム
あめりか / Hosono Haruomi Live in US 2019
ベスト・アルバム
ベスト12
アーリー細野晴臣
The Best Instrumental Music Of Haruomi Hosono Calm
決定版 細野晴臣ベスト・セレクション
ベスト15
Harry Up Hosono
Hosono Haruomi Compiled By
リミックス・アルバム
HARUOMI HOSONO IN THE '90S
Mental Sports Mixes
JADO KEN ISHII
InDo
MIX FORM
サウンドトラック
ボックスセット
Hosono Box 1969-2000
モナド・ボックス
HARRY HOSONO CROWN YEARS 1974-1977
コンピレーション
参加・プロデュースユニット
関連人物
関連項目
カテゴリ
シングル
アルバム
オリジナル
ベスト
コンピレーション
ライヴ
リミックス
トリビュート
A MUSICAL TRIBUTE YMO TRANCE
TRIBUTE TO YMO
A MUSICAL TRIBUTE YMO EN-TRANCE
YMO REWAKE
ウクレレ・YMOとその周辺
カバー
YMOのカバ (カバの会)
続YMOのカバ(カバの会)
NICE AGE(COSMIC VILLAGE)
YELLOW METAL ORCHESTRA(METAL SERVICE)
増長(YMO & 爆笑問題 、長井秀和 )
ERO MAGIC ORCHESTRA(Yセツ王〈齋藤久師 (ex.GULT DEP, 8bit Project)〉)
Rydeen Electone(内海源太)
PUBLIC PUSSY/公的膣圧(Yセツ王)
Acoustic YMO(といぼっくす)
YELLOW FEVER!(セニョール・ココナッツ ・アンド・ヒズ・オーケストラ)
anonymoss(anonymass)
Hatsune Miku Orchestra (HMOとかの中の人。(PAw Laboratory))
YMO vs. minimums(minimums)
ENOLA QUINTET plays Yellow Magic Orchestra(ENOLA QUINTET)
増殖気味 X≒MULTIPLIES (HMOとかの中の人。(PAw Laboratory))
Yellow Magic Orchestra JAZZ COVERS(ENOLA QUINTET)
BOX
映画
楽曲
ツアー
関連項目・人物
サポートメンバー
作詞家
ユニット
シングル
オリジナル・アルバム
ライブ・アルバム
あめりか / Hosono Haruomi Live in US 2019
ベスト・アルバム
ベスト12
アーリー細野晴臣
The Best Instrumental Music Of Haruomi Hosono Calm
決定版 細野晴臣ベスト・セレクション
ベスト15
Harry Up Hosono
Hosono Haruomi Compiled By
リミックス・アルバム
HARUOMI HOSONO IN THE '90S
Mental Sports Mixes
JADO KEN ISHII
InDo
MIX FORM
サウンドトラック
ボックスセット
Hosono Box 1969-2000
モナド・ボックス
HARRY HOSONO CROWN YEARS 1974-1977
コンピレーション
参加・プロデュースユニット
関連人物
関連項目
カテゴリ
シングル
アルバム
オリジナル
リミックス
ライヴ
セルフカバー
ベスト
コンピレーション
CM/TV
ワークスI - CM
ワークスII - TV/Inst
Year Book 2005-2014
Year Book 1971-1979
Year Book 1980-1984
Year Book 1985-1989
GREAT TRACKS
TRAVESIA RYUICHI SAKAMOTO CURATED BY INARRITU
BOX
坂本龍一コレクション
COMPLETE INDEX OF GÜT
坂本龍一 Complete güt BOX
セレクション
グレン・グールド 坂本龍一セレクション
グレン・グールド 坂本龍一セレクション バッハ編
ドイツ・グラモフォン ベスト・オブ・ベスト selected by 坂本龍一
坂本龍一 選 耳の記憶 前編
坂本龍一 選 耳の記憶 後編
トリビュート
music plans skmt tribute
Ryuichi Sakamoto Tribute
A TRIBUTE TO Ryuichi Sakamoto
その他
サウンドトラック
楽曲
ユニット
関連人物
関連項目
カテゴリ