GET IT ON!とは? わかりやすく解説

GET IT ON!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/04 18:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
GET IT ON!
NegiccoEP
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル T-Palette Records
チャート最高順位
Negicco アルバム 年表
アノソラヘ
(2009年)
GET IT ON!
2011年
Negicco 2003〜2012 -BEST-
2012年
EANコード
JAN 4997184921497
ASIN B0055SKYAI
『GET IT ON!』収録のシングル
  1. 「Falling Stars」
    リリース: 2006年1月25日 (2006-01-25)
テンプレートを表示

GET IT ON!』(ゲット・イット・オン)は、2011年7月20日T-Palette Recordsから発売された、Negiccoミニ・アルバム

解説

タワーレコードが設立したレーベル「T-Palette Records」参加第一弾作品。新録曲「GET IT ON!」を含む5曲を収録。「完全攻略」は後に「完全攻略 (Live Edit)」としてhy4_4yhとのスプリット・シングルに再収録された[注 1]

「第4回 CDショップ大賞」甲信越ブロック賞を受賞[2]

収録曲

  1. GET IT ON!  – (5:11)[1]
    作詞・作曲:connie
  2. ガッター! ガッター! ガッター!  – (3:57)[1]
    新潟総合テレビ超耕21ガッター」エンディングテーマ
    作詞・作曲:connie
  3. 完全攻略  – (3:48)[1]
    作詞:SHINKO、作曲:正垣和則、編曲:atk
  4. Disco!! The Negicco!  – (3:44)[1]
    作詞:秋谷銀四郎、作曲・編曲:上野圭一
  5. Falling Stars  – (4:33)[1]
    「第1回 古町音楽祭」グランプリ受賞
    作詞・作曲・編曲:connie

脚注

[ヘルプ]

注釈

  1. ^ Negicco / hy4_4yh「完全攻略 (Live Edit)/We LOVE OT」 2012年3月21日 (2012-03-21)発売 T-Palette Records CD:TPRC-0011

出典

  1. ^ a b c d e f GET IT ON!” (日本語). Amazon.co.jp. Amazon.com, Inc.. 2019年7月4日閲覧。
  2. ^ 地方賞発表しました! 全日本CDショップ店員組合、2012年2月配信。

外部リンク

Negicco公式サイト


ゲット・イット・オン

(GET IT ON! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 20:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ゲット・イット・オン英語: Get it on


ゲット・イット・オン?

(GET IT ON! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ゲット・イット・オン?
監督 舞原賢三
脚本 新間章正
製作総指揮 村越隆
岸秀光
出演者 周防玲子
金田美香
福井裕佳梨
ROLLY
主題歌 ROLLY有近真澄
「Sleeping Sun」
製作会社 スパイク=ギア
(制作 円谷映像)
配給 メディア・スーツ
公開 2001年11月17日
上映時間 91分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

ゲット・イット・オン?』(GET It ON?)は、2001年公開の日本映画。2001年7月5日にキャストお披露目がされ[1]、10月18日に完成披露試写と舞台挨拶が行われた[2]円谷映像によるスーパー16ミリからのブロー・アップ。レストランに籠城した気弱な銀行強盗と、3人の女子高生ウエイトレスが、大金を巡ってドタバタ劇を繰り広げる騒動を描いたアクションコメディ。

あらすじ

フタバ、ナツミ、ヤヨイの3人の女子高生は、独特の味のボルシチを出す寂れたレストラン・モルダウでウエイトレスのバイトをしていた。そこへ、覆面をした銀行強盗が押しかけ、客の老夫婦(友治、雪江)とともに籠城する。銀行強盗は、ヘヴン伊藤という売れないロックバンド「チップスターズ」のヴォーカルで、新曲を作ったが、スタジオ代を払えないことから、犯行におよんだ。女子高生と銀行強盗に友情がめばえ、偽装立て籠もり作戦を開始し、警視庁きっての敏腕刑事・奥寺の捜査を攪乱する。人質の解放の条件にロックバンド「チップスターズ」のライヴの開催を求め、その模様が全国中継される。そして事件から数日後、事件の影響で店は大繁盛し、チップスターズもヒットチャートを賑わす人気バンドとなっていた。

キャスト

スタッフ

  • 監督:舞原賢三
  • 企画:大野祐司、三浦昌敏
  • 製作総指揮:村越隆、岸秀光
  • プロデューサー:椎橋晃、丸田順悟、太田裕輝
  • 脚本:新間章正
  • 撮影:金谷宏二
  • 照明:木村匡博
  • 編集:矢船陽介
  • 録音:岩丸恒
  • 美術:橋本優
  • 衣裳:篠塚奈美、若井律子
  • 音楽、主題歌:ROLLY
  • スチール:奥川彰
  • 特殊効果:パイロテック
  • デジタルエフェクト:円谷映像CGルーム、奥野浩介
  • 音響効果:深田晃
  • 助監督:広田幹夫

映像ソフト、関連商品

2002年1月31日にVHS、DVDがスパイクからリリースされた。また、2001年9月12日に映画用書き下ろし曲「SleepingSun」、「変身」のフル・バージョンを収録したサウンドトラック「Get It On?」(ULCJ-1)が、セレソンからリリースされた。

ソフト 発売日 販売元 ASIN
VHS 2002年1月31日 スパイク B00005TOME
DVD B00005UJPP

脚注

外部リンク


「GET IT ON!」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

GET IT ON!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GET IT ON!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGET IT ON! (改訂履歴)、ゲット・イット・オン (改訂履歴)、ゲット・イット・オン? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS