ライブアイドル入門とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ライブアイドル入門の意味・解説 

ライブアイドル入門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 21:21 UTC 版)

『ライブアイドル入門』
ローカルアイドルコンピレーション・アルバム
リリース
録音 日本
ジャンル アイドル
レーベル HMV
CD:HNMH-1
プロデュース 吉田豪
テンプレートを表示

ライブアイドル入門」は、2011年8月31日にHMVより発売された日本ライブアイドルの楽曲のコンピレーション・アルバム吉田豪が監修した。

概要

プロインタビュアーの吉田豪が、2011年の時点で聞いておくべきライブアイドルの楽曲を選曲し、監修したCD[1]。監修者による解説が全曲についている。

2011年9月3日には吉田豪がTBSラジオの「タマフル」の「あなたの知らない良質アイドルソングの世界」と銘打たれたコーナーにゲスト出演し、このCDに関連したライブアイドルについてトークをした。

同月10日には大宮ロフトで発売記念イベントをしている[2]

収録曲

  1. ミラクル♡プランができちゃった! / ちゃーみー♡くいーん
  2. Kiss+kissでおわらない / でんぱ組.inc
  3. スウィート君にガンバるちゃん / Cu+Be
  4. 恋愛サーキュレーション / 小桃音まい
  5. シンクロニシティ / Julie Watai
  6. 圧倒的なスタイル / Negicco
  7. tengal6 / tengal6
  8. LOVEずっきゅん / L-mode Feat. Stylish Heart
  9. 恋のおねだり人形 / たれめのロリーズ
  10. スパイスィ→カレー / ミ★pop
  11. ネライ撃ち! / メグリアイ
  12. ドキッ!こういうのが恋なの? / えり〜な
  13. Power Record / hy4_4yh
  14. 時代はサーカスの象に乗って / 制服向上委員会

収録曲について

「恋愛サーキュレーション」はアニメ「化物語」の挿入歌のカバー[1]。「LOVEずっきゅん」は相対性理論のカバー[1]。「スパイスィ→カレー」はリトル☆レンズのカバーで、Perfumeがコンサートで歌ったことでも知られている[3]。「時代はサーカスの象に乗って」は頭脳警察のカバー[1]

脚注

  1. ^ a b c d “現場で輝くアイドルを探せ!コンピ「ライブアイドル入門」”. ナタリー. (2011年8月12日). https://natalie.mu/music/news/54703 2013年4月7日閲覧。 
  2. ^ 緊急告知!吉田豪監修コンピ発売イベント!”. HMV&BOOKS online (2011年9月7日). 2013年4月7日閲覧。
  3. ^ 吉田豪 (2012年1月18日). “Negicco 2003〜2012(第2回)”. タワーレコードオンライン. 2023年7月16日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライブアイドル入門」の関連用語

ライブアイドル入門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライブアイドル入門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライブアイドル入門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS