Negicco_2011〜2017_-BEST-_2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Negicco_2011〜2017_-BEST-_2の意味・解説 

Negicco 2011〜2017 -BEST- 2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/05 14:32 UTC 版)

Negicco 2011〜2017 -BEST- 2
Negiccoベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル T-Palette Records
プロデュース connie
チャート最高順位
  • 21位(オリコン[2]
  • 2位(オリコンインディーズランキング)
Negicco アルバム 年表
ティー・フォー・スリー
2016年
Negicco 2011〜2017 -BEST- 2
(2017年)
CONNIE SIDE OF NEGI SOUNDS
(2017年)
EANコード
ASIN B071Z6JLQ3
JAN 4997184977470
(初回生産限定盤)
ASIN B0716WRJQ7
JAN 4997184977487
(通常盤)
EAN 4997184977630
(完全生産限定盤アナログ)
ミュージックビデオ
「愛は光」 - YouTube
「ともだちがいない!」 - YouTube
「Negicco 2011〜2017 -BEST- 2」ティザー映像 - YouTube
テンプレートを表示

Negicco 2011〜2017 -BEST- 2』(ネギッコ 2011 2017 ベスト 2)は、2017年7月20日T-Palette Recordsから発売されたNegicco通算2作目のベスト・アルバム

構成

T-Palette Records参加以降リリースされたシングル曲を中心に構成された、結成15年目記念ベスト・アルバム。シングル曲に加え、作詞・作曲を堀込高樹、編曲をKIRINJIが担当した書き下ろし楽曲「愛は光」がアルバム冒頭に収録されているほか、Homecomingsのギタリスト・福富優樹作詞の「ともだちがいない!」、春のツアー「SPRING 2017 TOUR〜ライブハウスのネギ〜」で披露された新曲「くちびるにメロディ」や初音源化となるライブのオープニング・ナンバー「Make Up Prelude」を収録。さらに、2017年5月14日(日)17:00〜5月16日(火)17:00までTwitterを使用して、T-Palette Recordsからリリースされたシングル盤のSIDE Bに収録されている楽曲から収録曲を決定する投票企画『「Negicco 2011〜2017 -BEST- 2」推し曲企画〜SIDE Bから1曲〜』により収録が決定したシングルカップリング曲「さよならMusic」を含む17曲を収録[3][4]。また初回限定盤にはライブツアー『SPRING 2017 TOUR〜ライブハウスのネギ〜』の中から、千秋楽となった4月28日の東京・Zepp DiverCity TOKYO公演の模様を収めたライブBlu-rayが付属している[5]

リリース、プロモーション

リリース

本作収録曲「愛は光」はミュージック・ビデオが制作され、メンバーの地元・新潟の景色の中で撮影され、飾り気のないシンプルな映像が楽曲とマッチした作品に仕上がっている[6]。なお「愛は光」は7月14日0:00にiTunes Store、Apple Musicにて先行配信がスタートした[7]。また、CD発売と同日、通常音源に加えハイレゾ音源もOTOTOYから配信が開始された[3]。さらに、8月15日には完全生産限定で2枚組アナログ盤もリリースされた[8]

プロモーション

7月20日より結成15年目を迎えるのにあわせ、前日7月19日から新潟と東京の複数会場でアニバーサリーイベント「Thank You! 15年目!」が実施された。また秋にはNegiccoが企画するライブイベント「NEGiFES 2017」が新潟・北方文化博物館で開催された[5]

Negicco結成15年目突入記念企画イベント「Thank You! 15年目!」
日付 会場 イベント 備考
2017年7月19日 新潟・NIIGATA LOTS Negicco結成15年目突入記念企画イベント“ネギの地元でトーク&ライブ” 前座LIVE:アルツハイマーブルースバンド ※EHクリエイターズ熊倉維仁バンド
TALK:Negicco&熊倉維仁(EHクリエイターズ代表)
LIVE:Negicco
2017年7月20日 東京・品川クラブeX Negicco結成15年目突入記念イベント祭!!!“ネギのカラオケ”
2017年7月22日 東京・浅草雷5656会館 Negicco結成15年目突入記念イベント祭!!!“Negicco 5656大宴会祭”[9]
2017年8月20日 東京・渋谷スターラウンジ Negicco結成15年目突入記念イベント祭!!!“STAR☆JUMP☆STADIUM 2017”
2017年10月7日 新潟・北方文化博物館 西門広場 野外第ステージ NEGiFES 2017[10] 【本祭】 出演:Negicco / ORIGINAL LOVE / 中島愛 / スカート
2017年10月8日 【後昼祭】 出演:Negicco / The Miceteeth / Homecomings / CHAI

アートワーク、パッケージ

初回盤は紙ジャケット仕様、通常盤はプラケース仕様で、それぞれリリースされたほか、2枚組アナログ盤も8月15日に完全限定生産にてリリースされた[6]。いずれも、ジャケットには壮大なネギ畑で撮影された写真が使われている[11]

批評

RHYMESTER宇多丸は、雑誌『BUBKA』での連載「マブ論」で本作について「最初のベスト『Negicco 2003〜2012 -BEST-』の時点でさえ、地方発アイドルグループの先駆けとして、“よくぞここまでやって来れたものだ”という感慨を抱くほかない、驚くべきキャリアを歩んできていたNegiccoですが、その後、アイドルポップ史上に残る名盤を次々リリースしてゆくこととなった“その先”にある今回が、ベスト盤としてさらに桁違いの充実度を誇っているというのは、今さら確認の必要もない当たり前の事実でしょうが」[12]と踏まえ、さらに新録曲のうち「愛は光」について、「ステージに立つ彼女たちとそれを応援するファンを“光を照らし合う”関係としてこの上なく優しく美しく描き出す、言わばアイドルというジャンルのブライト・サイドに焦点を当てた一曲にもなっていて、それがまた深く重い感動を呼び起こす。特に『ティー・フォー・スリー』期以降、ミディアム〜バラードを完全に自家薬籠中のものとした彼女たちの、堂々たる“アダルト・オリエンテッド・アイドル”っぷりがあってこそ成立する曲調であるのは言うまでもなく」[12]と評している。

収録曲

初回生産限定盤 / 通常盤

CD
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「愛は光」(新曲) 堀込高樹 堀込高樹 KIRINJI
2. 「Make Up Prelude」(初音源化)   長谷泰宏 長谷泰宏
3. GET IT ON! connie connie connie
4. 恋のEXPRESS TRAIN connie connie connie
5. あなたとPop With You! connie connie connie
6. 愛のタワー・オブ・ラヴ 西寺郷太 西寺郷太 西寺郷太
7. アイドルばかり聴かないで 小西康陽 小西康陽 小西康陽
8. ときめきのヘッドライナー Jane Su 西寺郷太 奥田健介, 西寺郷太
9. トリプル!WONDERLAND 矢野博康 矢野博康 矢野博康
10. サンシャイン日本海 田島貴男 田島貴男 田島貴男
11. 光のシュプール connie connie 田島貴男
12. ねぇバーディア 池田貴史 池田貴史 池田貴史, 山口寛雄
13. 圧倒的なスタイル-NEGiBAND ver.- Robert William Lamm, connie Robert William Lamm, connie connie
14. 矛盾、はじめました。 土岐麻子 さかいゆう connie, NEGiBAND
15. さよならMusic(SIDE B楽曲から1曲を選ぶTwitterファン投票企画にて決定) connie connie connie
16. 「ともだちがいない!」(初音源化) 福富優樹 畳野彩加 Homecomings
17. 「くちびるにメロディ」(初音源化) connie connie connie
合計時間:

初回生産限定盤

Blu-ray「SPRING 2017 TOUR 〜ライブハウスのネギ〜」TOUR FINAL at Zepp DiverCity TOKYO (2017.4.28)
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「Make Up Prelude」    
2. 「We are VR friends!」    
3. 「自由に」    
4. 「SNSをぶっとばせ」(ボーカル、ハープ:堂島孝平)    
5. 「愛、かましたいの」(ボーカル、ハープ:堂島孝平)    
6. 「サンシャイン日本海」    
7. 「マジックみたいなミュージック」    
8. 「二人の遊戯」    
9. 「ナターシア」(ラップ:SWAMP)    
10. 「Good Night ねぎスープ」    
11. 「おやすみ」    
12. 「江南宵唄」    
13. 「矛盾、はじめました。」    
14. 「ライフ・イズ・キャンディ・トラベル」    
15. 「くちびるにメロディ」    
16. 「Party on the PLANET」    
17. 「あなたとPop With You!」    
18. 「恋のシャナナナ」    
19. 「圧倒的なスタイル」    
20. 「さよなら Music」    
21. 「ねぇバーディア」    
22. 「ともだちがいない!」    
23. 「ときめきのヘッドライナー」    
24. 「トリプル!WONDERLAND」    

アナログ盤(完全生産限定盤)

Disc 1 SIDE A
# タイトル 作詞 作曲 編曲
1. 「愛は光」 堀込高樹 堀込高樹 KIRINJI
2. 「Make Up Prelude」   長谷泰宏 長谷泰宏
3. GET IT ON! connie connie connie
4. 「恋のEXPRESS TRAIN」 connie connie connie
Disc 1 SIDE B
# タイトル 作詞 作曲 編曲
1. 「あなたとPop With You!」 connie connie connie
2. 愛のタワー・オブ・ラヴ 西寺郷太 西寺郷太 西寺郷太
3. アイドルばかり聴かないで 小西康陽 小西康陽 小西康陽
4. ときめきのヘッドライナー Jane Su 西寺郷太 奥田健介, 西寺郷太
Disc 2 SIDE C
# タイトル 作詞 作曲 編曲
1. トリプル!WONDERLAND 矢野博康 矢野博康 矢野博康
2. サンシャイン日本海 田島貴男 田島貴男 田島貴男
3. 光のシュプール connie connie 田島貴男
4. ねぇバーディア 池田貴史 池田貴史 池田貴史, 山口寛雄
Disc 2 SIDE D
# タイトル 作詞 作曲 編曲
1. 圧倒的なスタイル-NEGiBAND ver.- Robert William Lamm, connie Robert William Lamm, connie connie
2. 矛盾、はじめました。 土岐麻子 さかいゆう connie, NEGiBAND
3. さよならMusic(SIDE B楽曲から1曲を選ぶTwitterファン投票企画にて決定) connie connie connie
4. 「ともだちがいない!」 福富優樹 畳野彩加 Homecomings
5. 「くちびるにメロディ」 connie connie connie

リリース日一覧

地域 リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 備考
日本 2017年7月20日 T-Palette Records CD+Blu-ray TPRC-0180 初回生産限定盤
CD TPRC-0181 通常盤
デジタル・ダウンロード - 通常音質 (AAC 128/320kbps)[13][1][14][15]
ハイレゾ音源 (FLAC 48.0kHz/24bit)[1][16][17][18]
2017年8月15日 2LP TPRV-0026,0027 完全生産限定盤

脚注

出典

  1. ^ a b c Negicco 『 Negicco 2011〜2017-BEST-2 』”. レコチョク. 株式会社レコチョク. 2017年8月15日閲覧。
  2. ^ Negicco 2011〜2017 -BEST- 2 | Negicco”. ORICON NEWS. オリコン株式会社. 2017年8月15日閲覧。
  3. ^ a b 【REVIEW】15年目に突入のNegicco──2作目となるベスト・アルバムをハイレゾ配信”. OTOTOY. オトトイ株式会社 (2017年7月20日). 2017年7月20日閲覧。
  4. ^ Negicco 2011〜2017 -BEST- 2”. OTOTOY. オトトイ株式会社 (2017年7月20日). 2017年7月20日閲覧。
  5. ^ a b Negicco結成15年目!ベスト第2弾に新曲&Zeppライブ映像、ファン投票企画も”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年5月14日). 2017年5月14日閲覧。
  6. ^ a b Negicco、ベストはアナログでも発売 KIRINJIによる新曲「愛は光」MVは新潟で撮影”. OTOTOY. オトトイ株式会社 (2017年7月12日). 2017年7月12日閲覧。
  7. ^ Negicco「愛は光 - Single」” (日本語). www.apple.com. Apple Inc.. 2017年7月14日閲覧。
  8. ^ Negicco、15年目の幕開け飾るベストアルバムが2枚組アナログに”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年7月10日). 2017年7月10日閲覧。
  9. ^ 15年目突入のNegicco、浅草でほっこり大宴会”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年7月23日). 2017年7月23日閲覧。
  10. ^ Negicco主催「NEGi FES」にオリラブ、中島愛、スカートら”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年7月19日). 2017年7月19日閲覧。
  11. ^ Negicco、結成15年目記念のベスト盤ジャケは”壮大なネギ畑”で撮影”. OTOTOY. オトトイ株式会社 (2017年6月8日). 2017年6月8日閲覧。
  12. ^ a b 宇多丸「RHYMESTER宇多丸のマブ論」『BUBKA』第6巻第11号、株式会社白夜書房、2017年9月1日、81頁。  JAN 4910178090979
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Negicco「Negicco 2011〜2017-BEST-2」” (日本語). www.apple.com. Apple Inc. (2017年7月20日). 2017年7月20日閲覧。
  14. ^ Negicco 2011〜2017-BEST-2/Negicco”. mora. 株式会社レーベルゲート. 2016年8月15日閲覧。
  15. ^ Negicco「Negicco 2011〜2017-BEST-2」”. music.jp. 株式会社エムティーアイ. 2016年8月15日閲覧。
  16. ^ Negicco 2011〜2017-BEST-2/Negicco”. mora. 株式会社レーベルゲート. 2017年8月15日閲覧。
  17. ^ Negicco「Negicco 2011〜2017-BEST-2」”. music.jp. 株式会社エムティーアイ. 2017年8月15日閲覧。
  18. ^ Negicco 2011〜2017-BEST-2”. e-onkyo music. オンキヨー&パイオニアイノベーションズ株式会社. 2016年8月15日閲覧。

外部リンク

公式サイト


「Negicco 2011〜2017 -BEST- 2」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Negicco_2011〜2017_-BEST-_2」の関連用語

Negicco_2011〜2017_-BEST-_2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Negicco_2011〜2017_-BEST-_2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNegicco 2011〜2017 -BEST- 2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS