Boeing 747-400とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > Boeing 747-400の意味・解説 

【B747-400】(びーななよんななだっしゅよんひゃく)

Boeing 747-400.

ボーイング社超大型旅客機・B747の近代化アップデート版として1980年代開発され機体
B747はその巨大さ市場の独占ゆえ競合機登場を許さなかったが、その運用には多少の無理も存在した
このため、B757やB767などの中型旅客機得られノウハウフィードバックして若返り企図したのが本機である。

胴体は-300型とほぼ同様だが、左右主翼それぞれ1.8m延長したうえ、さらに1.8mのウイングレット追加して空力特性向上した
またエンジンには新規設計PW4000などを採用し燃費推力重量比大幅に改善した
さらに水平尾翼内に燃料タンク取り付けることによって燃料トリムが可能となり、トリム使用時抗力減少させることができるようになった
(ただし尾翼タンク装着した場合ペイロード減少するため、これを装着しないオプション存在する

これらの改善施した結果地球上大半地域到達することのできる航続距離13,330kmを達成することができた。
これは単純な巡航燃費の向上のみならず、長距離路線における途中着陸テクニカルランディング)の必要性なくなったことにより、離着陸飛行による燃料消費空港着陸料節減、さらに離着陸回数低減による機体長寿命化といった意義まで持つ。

また、B757/B767で得られグラスコックピットフライバイワイヤーなどの自動化技術に基づき超大型機でありながら航空機関士乗せない2マンクルーでの運航が可能となり、乗員整備員人件費削減した
更に、こうした操縦自動化人的ミス防止する役割果たし事故予防効果もあると考えられている。
これらの自動化果たしたことから、本機テクノジャンボという愛称呼ばれたこともあった。

1989年ノースウェスト航空就航したのを皮切りに、その優れた経済性評価され各国広く販売され2009年9月生産終了まで633機の販売記録した
なお、これは747ファミリーモデル通じて最多販売記録ともなっている。

現在では、より燃費がよく運航コストの低いB777エアバスA340への置き換え進められ初期導入され航空会社では順次退役進んでいる。
しかし、これらの機体多く貨物専門会社チャーター便専門会社転売されたりしているため、当面の間運航続けられると見られる

スペックデータ

乗員2名(機長副操縦士
基本乗客数3クラス416名/2クラス524
全長70.6m
全高19.4m
全幅64.4m
胴体縦:7.85m
横:6.49m
内部キャビン6.1m
主翼面積541
空虚重量180.8t
最大離陸重量412.8t
貨物容量158.6m³または137m³
エンジンP&W PW4062ターボファン×4基
GE CF6-80C2B5Fターボファン×4基
ロールス・ロイス RB211-524ターボファン×4基
推力281.57kN(PW4062)
276.23kN(CF6-80C2B5F)
巡航速度M0.855
航続距離14,205km

派生型


ボーイング747-400

(Boeing 747-400 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 04:02 UTC 版)

ブリティッシュ・エアウェイズのボーイング747-400




「ボーイング747-400」の続きの解説一覧

「Boeing 747-400」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Boeing 747-400」の関連用語

Boeing 747-400のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Boeing 747-400のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボーイング747-400 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS