B747-47Cとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > B747-47Cの意味・解説 

【B747-47C】(びーななよんなな よんななしー)

ボーイング社内においての日本国政府専用機型式番号
B747-400に、ボーイング社内で日本政府を示すカスタマーコードの"7C"を組み合わせたのである

超大型旅客機B747-400ベース作られ機体で、貴賓室会議室シャワー室などが追加されている。
ただしアメリカ軍E-4VC-25違い空中受油装置備えていない。
主に天皇皇后陛下内閣総理大臣などの外国公式訪問使用される他、(ベース超大型旅客機であることからくるペイロード大きさ生かし内装変更することで、軽武装兵員の緊急輸送在外邦人国外避難輸送任務にも投入できるようになっている

ちなみに本機導入されるまで、日本政府はこうしたVIP専用機保有しておらず、皇族政府高官海外公務旅行には、日本航空からその都度機体チャーターすることで対応していた。

1987年ボーイング社購入契約締結して2機を発注1992年引き渡された。
当時総理府(現:内閣府)の所有機として民間機扱いになっていたが、まもなく防衛庁航空自衛隊)へ移管運用部隊として「特別航空輸送隊」が北海道千歳基地編成され、同隊隷下の第701飛行隊運用されることになった

当初時の防衛庁は3機(主務機・副務機・非常時代替)の導入要求していたが、大蔵省(現:財務省)の査定で3機目の予算却下されて2機のみになった

それゆえ乗務員全て自衛官構成されており、フライトアテンダントにあたる要員を「空中輸送員」と呼称している。

関連空中給油 エアフォースワン

政府専用機の今後

本機陸海空自衛隊保有運用する航空機の中で最大機体でもあることから、実際の運用では、整備乗員訓練などの面で日本航空からのサポート受けてきた。
しかし、その日航は2010年度限りでB747を全機退役させており、今後機体維持整備困難になってくることから、本機2010年代後半には退役する可能性高まっている。
このため防衛省では後継機導入検討することとしているが、(昨今危機的な国家財政事情もあって)政府部内には「(かつてのように)高官公務旅行には、その都度民間機チャーターすればよい」という慎重論もあり、今後不透明になっている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「B747-47C」の関連用語

B747-47Cのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



B747-47Cのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS