B757とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > B757の意味・解説 

【B757】(びーななごーなな)

Boring B757.

1980年代ボーイング社開発・生産した中距離向け双発ジェット旅客機
B727の後継として、B767とほぼ同時に開発着手されたものである

B767セミワイドボディ機であるのに対し、B757はナローボディ機となっており、コックピットB767とほとんど同一構造となっているため、操縦資格共通している。

2001年9.11事件では、このことがテロリスト利用されB767と共に被害となってしまった。

日本の航空会社では1機も導入されなかったため、馴染みの薄い機体思われるが、欧米航空会社では数多く機体運用されている。

2004年10月28日最終号機(通算1050機目)を中国の上海航空へ納入したのを機に生産終了した
http://www.boeing.jp/2004/102804.html参照
以後はB787に役目を譲ると思われる

ボーイング社・B757Link http://www.boeing.com/commercial/757family/

関連B767 ETOPS

スペックデータ

下記データは、エンジンとしてプラット&ホイットニー社・ロールス・ロイス社の2通り存在し運用によっても変わるため、あくまで目安である。

初飛行1982/02/19(757-200
1986/04/08(757-200ER)
1987/08/13(757-200PF
1988/07/15(757-200M
1998/08/02(757-300
乗員2名(機長副操縦士
乗客1クラス181名/2クラス202名(757-200
1クラス200名/2クラス228名(757-200SR)
1クラス280名/2クラス243名(757-300
全長47.3m(757-200/200PF)
54.5m(757-300
全高13.6m
全幅38m
胴体3.76m
キャビン横幅3.54m
最大離陸重量105t(757-200
115t(757-200SR)
124t(757-300
エンジンロールス・ロイスRB211またはP&W PW2037型・PW2040型かPW2043型 ターボファン×2
巡航速度M0.80
航続距離4,500km(757-200
7,400km(757-200ER)
6,300km(757-300

派生型


2-[ビス(2-クロロエチル)アミノ]-3-エチル-1,3,2-オキサザホスホリジン2-オキシド

分子式C8H17Cl2N2O2P
その他の名称B-757、2-[Bis(2-chloroethyl)amino]-3-ethyl-1,3,2-oxazaphospholidine 2-oxide
体系名:2-[ビス(2-クロロエチル)アミノ]-3-エチル-1,3,2-オキサザホスホリジン2-オキシド


ボーイング757

(B757 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 02:32 UTC 版)

イースタン航空の757-200




「ボーイング757」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「B757」の関連用語

B757のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



B757のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボーイング757 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS