757-200Mとは? わかりやすく解説

757-200M

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 03:46 UTC 版)

ボーイング757」の記事における「757-200M」の解説

757-200Mは、メインデッキ貨物乗客収容できる貨客混載型として開発され1988年ロイヤル・ネパール航空(のちに「ネパール航空」に改名)が就航させた。このタイプは757-200M「コンビ」とも呼ばれ、扉と窓の配置標準型757-200踏襲しているが、757-200PF同様の貨物扉が設置されている。貨物扉の設置位置胴体左舷最前部(No.1ドア)と主翼前方ドアNo.2ドア)との間にあたり、この貨物扉にも窓がある(右写真参照)。 ネパール航空ヒマラヤ山脈の麓に位置するトリブバン国際空港からの旅客貨物運送需要満たすため、757-200Mを発注した。この派生モデル737747作られコンバーチブル型にならって開発され、2個から4個の貨物パレットメインデッキ搭載でき、残りスペース客席にすることで123席から148席まで設けることが可能である。757-200Mはネパール航空発注した1機のみが製造されエンジンにはR-R社のRB211-535E4を採用し最大離陸重量109,000キログラムである。 2010年10月に、ペムコ・ワールド・エア・サービス社とプレシジョン・コンバージョンズ社は、旅客型757-200からコンビ仕様への改造事業それぞれ乗り出したまた、VTシステムズ英語版)社も類似した改造事業2011年12月開始した。これら3社による改造事業は、機体前方貨物パレット10個まで搭載できるよう改造し残りスペース45席から58程度座席配置するというものである757コンビ改造機顧客は、エア・トランスポート・サービス・グループ(英語版)、ナショナル航空 (N8)(英語版)、ノースアメリカン航空である。

※この「757-200M」の解説は、「ボーイング757」の解説の一部です。
「757-200M」を含む「ボーイング757」の記事については、「ボーイング757」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「757-200M」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「757-200M」の関連用語

757-200Mのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



757-200Mのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボーイング757 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS