2003年のMLBオールスターゲーム
(2003 Major League Baseball All-Star Game から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/10 05:13 UTC 版)
![]() |
|
開催日時 | 2003年7月15日 |
---|---|
開催球場 | USセルラー・フィールド |
開催地 | イリノイ州シカゴ |
最優秀選手 | ギャレット・アンダーソン (ANA) |
観客数 | 47,609人 |
2003年のMLBオールスターゲームはアメリカンリーグとナショナルリーグの間で行われた74回目のオールスターゲームである。2003年7月15日にシカゴ・ホワイトソックスの本拠地USセルラー・フィールドで行われた。試合結果は7 - 6でア・リーグが勝利した。MVPは3安打2打点、6回に2点本塁打を放ったギャレット・アンダーソンが受賞。この年から勝利したリーグのチームにワールドシリーズのホームフィールド・アドバンテージを与えるルールが加えられたため、2003年のワールドシリーズではニューヨーク・ヤンキースにホームフィールド・アドバンテージが与えられた。始球式はモハメド・アリが務めた。
凡例
- 表中の守備の項は守備位置を示し以下の略記で示す。
- 表中のチーム名の略称についてはチームの表記参照。
試合結果
先発メンバー
|
|
試合経過
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナショナルリーグ | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | 11 | 1 |
アメリカンリーグ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | X | 7 | 9 | 0 |
- 勝利:ブレンダン・ドネリー (1-0)
- セーブ:キース・フォーク (1)
- 敗戦:エリック・ガニエ (0-1)
- 本塁打
NL:トッド・ヘルトン (1) アンドリュー・ジョーンズ (1)
AL:ギャレット・アンダーソン (1) ジェイソン・ジアンビ (1) ハンク・ブレイロック (1)
選出選手
先発は野手はファンの投票、投手は各チームの監督によって選出された。
ファン投票選出選手
ファンの投票によって各ポジション上位1選手(外野手のみ上位3選手)が選出された。最多得票は3年連続でシアトル・マリナーズのイチロー。
|
|
最終投票選出
チームからの選出に漏れた選手の中から各リーグ5名が選ばれ、最後の1枠をかけたファン投票(All-Star Final Vote)が行われた。投票はMLB公式ウェブサイト上でのオンライン投票で実施された。結果はジェフ・ジェンキンスとジェイソン・バリテックが選出された。
|
|
控え選出選手
本塁打競争
第19回本塁打競争は両リーグから各4名が出場、8選手勝ち残り方式の3ラウンド制で行われた。決勝で9本塁打を放ったギャレット・アンダーソンが優勝。
順位 | 選手(チーム) | 予選 | 準決勝 | 決勝 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ギャレット・アンダーソン (ANA) | 7 | 6 | 9 | 22 |
2 | アルバート・プホルス (STL) | 4 | 14 | 8 | 26 |
3 | ジェイソン・ジアンビ (NYY) | 12 | 11 | - | 23 |
4 | ジム・エドモンズ (STL) | 4 | 4 | - | 8 |
5 | ゲイリー・シェフィールド (ATL) | 4 | - | - | 4 |
6T | カルロス・デルガド (TOR) | 2 | - | - | 2 |
6T | リッチー・セクソン (MIL) | 1 | - | - | 1 |
8 | ブレット・ブーン (SEA) | 0 | - | - | 0 |
準決勝 | 決勝 | ||||||||
1 | ジェイソン・ジアンビ | 11 | |||||||
4 | アルバート・プホルス | 14 | |||||||
4 | アルバート・プホルス | 8 | |||||||
2 | ギャレット・アンダーソン | 9 | |||||||
2 | ギャレット・アンダーソン | 6 | |||||||
3 | ジム・エドモンズ | 4 |
脚注
出典
「2003 Major League Baseball All-Star Game」の例文・使い方・用例・文例
- 2003年会計年度で
- 2003年、日本政府はクロルピリホスを規制した。
- 私は2003年にタイから日本に来ました。
- 2000年に日本の医療制度が世界一だが、2003年に研修医制度が始まって目に見えて悪くなった。
- 岩と氷の小惑星、冥王星の4分の3ほどの大きさ、2003年に発見された
- カナダの物理学者で、物質の構造を研究するため、原子核の中性子ビームを反射させた(1918年−2003年)
- 米国のカントリーミュージックのシンガーソングライター(1932年−2003年)
- カナダの俳優で、妻のジェシカ・タンディと登場人物のパートを頻繁に演じた(1911年−2003年)
- 米国の泳者で、1926年に英仏海峡を泳いだ最初の女性(1906年−2003年)
- 米国のテニスプレーヤーで、すべての主要な世界シングルス・タイトルを獲得した初の黒人女子選手(1927年−2003年)
- 米国の映画女優で、スペンサー・トレイシーと多くの映画で共演した(1907年−2003年)
- 米国のアーティストで、線で描かれた風刺画で知られる(1904年−2003年)
- 米国のコメディアン(英国生まれ)で、ビング・クロスビーと共に映画に出演した(1903年−2003年)
- 米国の演出家、映画監督(トルコ生まれ)で、メソッド・アクティングの信奉者(1909年−2003年)
- 米国の漫画家で、戦争中の兵士のスケッチが有名(1921年−2003年)
- 米国の社会学者(1910年−2003年)
- 米国の政治家で教育者(1927年−2003年)
- 最初の原子爆弾および最初の水素爆弾に取り組んだ米国の物理学者(ハンガリー生まれ)(1908年−2003年)
- 英国の哲学者で、道徳学をよみがえらせたことで高い評価を得ている(1929年−2003年)
- 2003年に中国本土でおそらく端を発する知られていない原因による呼吸器官の病
- 2003 Major League Baseball All-Star Gameのページへのリンク